2009/6/30 15:41
研修会に行く私 宮古島
公民館運営審議委員として研修会に参加しています。
地域の活性化とエコツーリズム、グリーンツーリズムに関する講演です。

宮古島でも『さるかの会』というグループが活動をしています。
民泊体験をはじめとする、農業体験、海の体験等です。
観光とはちょっと違った目線で、宮古島を楽しんでもらえるかと思います。
下記料金は修学旅行生用パンフからの画像です。
個人の旅行の受け入れもしているとの事です。
くわしくはこちら → さるかの会ホームページまで

研修会会場までの道は、緑の中をスコーンと抜ける眩しい道。
木漏れ日と言うにはあまりに強い日差しが、黒と白に染め分ける道。
空が広い。入道雲、でかい。
右腕だけ運転焼けで痛い。(TvT)迷子になったの、また。
しかし、いいなぁ〜城辺。
やっぱ、たまには家から出なくちゃなぁ〜。


2009/6/29 21:33
湿度が問題 病気話・怪我話
わ、穴あいてる!

もしかして、むくんでるの? ( ̄▽ ̄;)
ありゃ〜。自覚無かったんだけど。
わたしって〜むくみが取れたら〜
超スレンダー、ダイナマイトボディだったりして〜 (^◇^)♪
逆に、最近人並みにあるように見える胸の辺りが
単なるむくみだったら怖いなぁ。
近頃、湿度が高くてつらいです。
湿度85%を超えると、我が家で日中動いている生き物は
グッピーと亀仙人だけになります。


2009/6/28 23:22
頂き物生活 2 (`∀^)♪食
いや〜。孫に食べさせてやりたかったよ〜。
先日届いた 佐藤錦

届いた時から甘酸っぱい香りがした。
甘くてきゅんとする味なんだよなぁ〜。
あちこちに、少しずつおすそ分けして回った。
ちょっと孫の所まで送るのは無理かなぁっとあきらめた。
今日届いた 白桃

うまぁ〜い! ほっぺがトロトロになりそう〜!
表面をスリスリ撫でてやるだけで、ツルンと皮が剥ける。
あ・あ・あ・・やっぱり食べさせてやりたい。
小分けしてチルド郵パックで送ったが・・・
遅くて、あさって朝には・・と言われた。
大丈夫だろうか?????
家庭内野党であるところの私は、
夫に対する尊敬が無いと、文句を言われる事がある。
門外漢なんだから評価のしようもないわけだが・・・
が、しかし、これらを送ってもらえる位、
可愛がってもらえる腕を持つあんたは、エライ!
っと、思う私であった。

2009/6/28 17:03
頂き物生活 (`∀^)♪食
エンジョイ♪頂き物生活。

rieちゃん、ありがとう。
美味しい三時を過ごしてます。
芋、うま〜い! (=^▽^=) つばさちゃ〜ん!

バラカさんの「アフリカフェ@バラカBlog 3周年記念感謝祭」で
見事当たりましたザンジバルMIXスパイス!
届いておりました〜(=^▽^=)
どんな料理を作ろうかな。
おお!バラカさんところではまたまた楽しいイベントがあるようですね。
夏祭りですか!いいですね!
なんと、入場無料!
ああ〜、都会はいいなぁ。

2009/6/24 14:55
雷おちてたらしい 宮古島
私が留守をしていた間、宮古島は大荒れの天気だったらしい。
雷もひどかったそうな。
この間、我が家に(?)雷が落ちて→電話とビデオを買い換えてから
まだ二年経ってない。
あれで懲りて、コンセントを雷ガードに替えた。
でも今回また落ちて、PCこそやられなかったもののモデムは壊れてしまったようだ。
新しいモデムに交換してもらってネットは何とかなったが、
今度はIP電話の設定にてこずる。
カスタマーセンターになかなか繋がらない。
先ほどやっと設定が終わった。
お姉さんの説明を聞きながら、なんとか自力で出来てよかった。
やっとやっと、ネット深夜徘徊できますぅ〜! v(=^▽^=)v

2009/6/22 23:44
パソコンが…
台風の影響で大風の宮古島に帰ってきました。
さ、ネット


ADSLのLANとVOIPが消えてて、
アラームの赤ランプが点滅!

いやぁな予感的中で、ネットに繋がらない

何でやねん。
セキュリティーも万全のはずだし、第一電源切っておいたし…
コンセントも雷対応のにしておいたし…
なんで私が留守にすると、何か壊れるねん!


2009/6/20 18:23
Rのお城
こういう積み木の積み方する子を、初めて見る。
まぁ、面白いとも言えるけど


