2008/11/30 19:16
7時は薄暗い 宮古島
今日は、自治会の草刈りだったのよ〜!
朝の7時40分 集合だった。(T◇T)
7時に起きたら、まだどんより薄暗かった。雨でも降ってるのかと思った。
帰ったら寝るぞ!っと思いながら自らを奮い立たせて行ったはいいが
お昼におにぎりが出て、そのまま役員会・・みたいな流れになって、
帰りは2時過ぎになったのだ。
草刈り時の私の得物は、三角ホー。
全身でふん!ふん!言いながら草を刈ってたら、妙にテンションが上がってしまって、
なんだか帰ってきても眠くなくなってしまった。
まずいなぁ〜。普通の人の時間に眠くなりそうだ。。。
一応、亀仙人仕様のタイムテーブルで生活してるんだけどな。


2008/11/28 0:55
ピンクの葉っぱ 無有ん家の生き物
10月の始めには→ こんなだった ホヤカルノーサ
すくすく育って、こんなに葉っぱが増えました♪ o(^▽^)o

ピンクや白の葉っぱが可愛いの〜。
別名ワックスプランツとも呼ばれるだけあって、
ツルツルピカピカした肉厚の葉っぱは砂糖菓子のような感じがします。



2008/11/26 15:55
追加 リース 無有工房
2008/11/24 21:34
暴走〜 宮古島
12月の第二週に琉球銀行さんのロビーで、作品展をする事になった。
「無有工房クリスマス作品展」として、自宅教室になってからの
生徒さんの作品を中心に展示する。
会場である琉銀さんとの交渉にはじまり、展示に必要なものの調達、
作品の構成と手配、搬入についての生徒さんたちとの打ち合わせから
ご案内のチラシ・看板の作成、各メディアへの掲載及びニュースのお願い・・・
てんやわんやですぅ〜(◎∀◎;)
そこへ持ってきて、30日の朝に(T◇T)自治会の草刈りが入り・・・
12月3日には公民館運営審議委員会の研修が入った。
どの順番でこなして行くか?って状態の時に、自治会役員のお仕事が降って湧いた。
近所のにいちゃんとその友達が、バイクの暴走行為をして迷惑だから
自治会として役員みなで申し入れに行くというんだな。
前から問題になってた事ではあるんだけどね。
日に何回か、バイクに二人乗りして畑の中をバリバリ走っていくんだな。
で、22時頃にもたま〜に走るもんだから、早寝のオジィやオバァが
大きな音が怖くて眠れなくなる。
分らないではないんだが・・・青春の一時期の話じゃんね〜っと
ちょっと可哀想な気もしたりして、時間が無くて面倒なのと相まって
y( ̄∀ ̄*)ニヤり☆ 亀さんに丸投げする事を思いついた。
役員会は、他の班はほとんど旦那さんが来ている。
もっとも、集会は夜だし、草刈りは朝だし、亀さんが行けないのは仕方ない。
でも、今回の申し入れは昼の1時。
亀さんに、


分らん事を文句言うのはイヤだ。大勢で行くのもイヤだ。ぶつぶつ。。
結局、夫婦で行きました。



2008/11/22 22:43
リース、いろいろ作りました 無有工房
雰囲気の違ったいろんなリースを作りました。
まずは、5個アップします。
一緒に写してみたので、大きさの比較に使ってもらえるかな?


クレッセントリース、お気に入りです♪
詳しくは、こちら → 無有工房 をご覧ください。


2008/11/22 13:31
不完全毬藻体プレ 無有ん家の生き物
本日の宮古島は25℃(無有工房室内調べ)
たぶん、日のあたる所は半袖じゃないと暑い。
あたたかな陽射しが降り注ぎ、亀さんはいそいそと海へ。
ソーラーパワー全開のはず〜(^◇^)
プレたちは、冬モードではあるけれど・・・


実は不完全毬藻体
まだ、二つ折り状態なんです・・暑いから。
あれですね。
布団こっぽり被って、足だけ出してるようなもんですね。
(;¬_¬) しっかし・・苦しくないのかね?この姿勢。。。


2008/11/20 0:48
やつらも冬支度 宮古島
(((≧∇≦*)))) さっむ〜!!!
すっかり寒くなった宮古島。
私は長袖二枚重ねになってしまった。
あまつさえ、冷えてひざが痛いので保温サポーターまで出してきた。
新聞には、とうとう20℃を切ったと記事になってた。
f^_^; はい。 20℃でございます。。。
寒がり、根性無しですみません。。。
寒がってるのは私だけではなくて、アリンコどもも大忙し。
アイターン8年目ともなると、台所や食卓、フローリングの上を
黒くて小さいアリ(もっとも大人しい)が、たまにうろうろしてるのは我慢できる。
見えないアリ(超小さい 急に大発生する)も何メートルもの行列を作らなきゃ
まあ仕方ない。諦めていたちごっこで戦おう!
だが!だが!とうとう、あやつが家の中に現れたのだ!
