2008/6/29 14:01
どこもいっぱい
とうとう糸満最終日となりました。
明日には、宮古。
本日はチビ怪獣2+1で親水公園にきています。
今、婿さん側のお祖母ちゃんと、Rと同い年のいとこのNちゃんもいらしてて、2DKに8人暮らしです。
部屋に布団三枚敷き詰めて、私と娘と孫3人で寝ます。
布オムツ子育ての娘のベランダでは、青い空に白いオムツがはためきます。
最近あまり見かけない風景ですよね。
何だかあれこれ、昭和のかほりがいたします。
真夜中にサキちゃんがフニャーっと泣くと、YとRをゴロンゴロンと脇へ押しやって場所を作り、どっかと座って寝ぼけ眼でおっぱいをやっています。
頑張っているね〜お前。
子供三人、育てばいいよ〜。
立派な人にも、偉い人にもならなくていいから、ひとりでちゃんと生きて行けたら上等!
暑いよ〜。
チビたちは川でパチャパチャだけど
こっちはベンチに詰めているからね。
なんか、脳ミソが蒸しババロア〜
0
明日には、宮古。
本日はチビ怪獣2+1で親水公園にきています。
今、婿さん側のお祖母ちゃんと、Rと同い年のいとこのNちゃんもいらしてて、2DKに8人暮らしです。

部屋に布団三枚敷き詰めて、私と娘と孫3人で寝ます。
布オムツ子育ての娘のベランダでは、青い空に白いオムツがはためきます。
最近あまり見かけない風景ですよね。
何だかあれこれ、昭和のかほりがいたします。

真夜中にサキちゃんがフニャーっと泣くと、YとRをゴロンゴロンと脇へ押しやって場所を作り、どっかと座って寝ぼけ眼でおっぱいをやっています。
頑張っているね〜お前。
子供三人、育てばいいよ〜。
立派な人にも、偉い人にもならなくていいから、ひとりでちゃんと生きて行けたら上等!





チビたちは川でパチャパチャだけど
こっちはベンチに詰めているからね。
なんか、脳ミソが蒸しババロア〜



2008/6/24 14:25
オサカナモビール
こんなん、作ってみた



2008/6/24 0:43
怒るなよ

5月29日生まれのサキちゃんは、0ヶ月児。
生まれた時から髪の毛フサフサで、
おまけに、髪の毛が目に入ってしまうぐらいに長い。
が、如何せん 0ヶ月児なので まだ自分の手を
自分で扱いこなせない。指に髪の毛がからんで泣いて、ギャ〜っとパニクって指をにぎったら
ますます痛いものだから 赤黒くなってヒクヒク言い出す。

お風呂の時以外は、ミトンが必需品です

ちょっと黄疸が出たりして、ハラハラさせられましたが
その後の経過は順調です。


2008/6/20 6:36
もやもや
只今明け方5時。
時々、夜中に目が醒めて寝られない時があるわけで…
1ヶ月近く留守にする家も気になるし、
亀さんの食生活も気がかりだ。
ただ、こっちに居れば居たで自分の持ち場のような物もある。
孫の勉強も付いて行けるように、見てやりたいし…。
たった1ヶ月でどれだけの事が出来るか分からんが。
でもさ〜今はしてあげられる事があるから良いものの
体の具合を悪くして面倒を見て貰うなんて状態じゃ、
いたたまれないだろうな。
まあ、それも今の私が思う事であって、もっと年を取ると
心細くなって人恋しくなるのかも知れない。
ま、人恋しくなっても、ひとり娘を長男の嫁に出したんだから
初めから無い状況ではあるわけで…
第一、私が亀さんより長生きなわけが無いので
(彼が海でドジ踏まない限り)
まったく意味の無い妄想で…
4時間も寝られないと、人間つまんない事しか考えないね〜。


2008/6/18 23:33
物産展じゃ! (`∀^)♪食

先週の検査結果を聞きに、病院に行く前に・・
ぐいいい〜ん!と、寄り道してデパートへ。
だってぇ〜 ・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・ 東北物産展なんですもの♪

こんなもの、お昼に頂いてしまいましたわ〜。
地鶏チャーシュー麺

こ〜んなものまで、おみやに買ってしまいましたわ〜。
ずんだもち
この後暫らく炎天下をうろうろする事になるので、海鮮丼他、
生ものは買えなかったの〜。 残念だったわ!!!

2008/6/17 23:32
たまにはお出掛け 孫かいじゅう
お暑う御座います。
チビたちと、こんな所に行ってきました。

鍾乳洞であります。
発見当時は日本で第2位の長さを誇る(総延長4500m)とされ、東洋一美しいと評価されたそうです。
玉泉洞 → こちらに、涼しげな画像があります。
今回も、格安割引チケットを手に入れて行って来ました。(^。^)
玉泉洞の周辺は「おきなわワールド」として整備されています。
敷地内には『ハブ博物館』なども併設されておりまして、ちびたちは
「たのしいぞ〜♪ はぶはぶぶつか〜ん♪」
「さいこおだ〜♪ はぶはくぶちか〜ん♪」
などと勝手にCMソングを作ってハモリながら行ったくせに、蛇はほとんどパス!
もっぱら亀の甲羅を洗うのに熱中していました。。。

糸満にも生息しているらしい。。。
年間数件のハブ咬傷事件があるという。うへぇ。。。
0
チビたちと、こんな所に行ってきました。

鍾乳洞であります。
発見当時は日本で第2位の長さを誇る(総延長4500m)とされ、東洋一美しいと評価されたそうです。
玉泉洞 → こちらに、涼しげな画像があります。
今回も、格安割引チケットを手に入れて行って来ました。(^。^)
玉泉洞の周辺は「おきなわワールド」として整備されています。
敷地内には『ハブ博物館』なども併設されておりまして、ちびたちは


などと勝手にCMソングを作ってハモリながら行ったくせに、蛇はほとんどパス!
もっぱら亀の甲羅を洗うのに熱中していました。。。

糸満にも生息しているらしい。。。
年間数件のハブ咬傷事件があるという。うへぇ。。。

2008/6/12 23:10
Q 生け垣 これな〜んだ