2008/4/30 0:04
パクパク 無有工房
天気の悪い寒い宮古島なんだけど〜
講座の一回目は無事に終わりました。
私の体調もいいです。
パソコンの調子はダメで携帯からアップです。

皆さんの作品の写真を撮らせてね〜♪
と、言いながら、忘れてしまいました。
毎度の事ながら、ボケボケです。

仕方ないので、自分の見本作品・・・。

2008/4/28 22:05
Q 有事の際の・・・? これな〜んだ
2008/4/27 23:12
あり〜!!! 無有ん家の生き物
チクッ っときて、起こされた!
反射的に慌てて、喉仏のとこをベシッと叩いたら・・・
ゲホゲホ咽るぐらいに痛かった・・・ (T◇T) ぐえっ!
やっつけたアリは、黒くて大きい山蟻みたいなのだった。
これで、ベッドに現れたアリは3種類になったわけだ。
いま納屋に陣取っている、足長の赤くて大きいアルゼンチン蟻みたいなのが
寝室に現れるようになったら、全面戦争に突入だな。
ε- (´、`*) 勝てるだろうか・・・。
虫いっぱいの季節が来た。。。

2008/4/26 23:32
わ!!! 無有工房
し・・しまった・・・。

ふだん、こんなに忙しく成る事が無いので、気持ち良く予約をとってたら
お仕事が8レンチャンである事に気がついた。→ 予定カレンダー
なんてありがたい事かしらん♪ と、思いつつも・・
インターバルが、無いよなぁ〜。


2008/4/26 22:43
お城でお仕事 2 宮古島
新聞に載せて頂く事なんて、一生のうちにそうあるもんじゃないと思っていたが、
このたび、5月の日曜訪問 のコーナーに載せていただける事になった♪
今回は年相応に、ちゃんとお化粧いたしましょう。ハイ。(*^_^*)
掲載はちょうど、ドイツ村の講座の日。 タイムリーですな〜。
ドイツ民芸彩色教室 タップ人形
5月4日 午後3時〜午後5時
当日、先着20名様
ドイツ村 マルクスブルグ城 1階 正面奥
参加費(材料費) 1,000円
1階部分は入場料無料なので、覗きに来てくださいましね〜。

2008/4/25 0:55
トマト泥棒 宮古島
あったはずのトマトがないんである。
二、三日前に「あれ?」っとは、思ったんだけど気のせいかと思ってた。
今日は確信した。
やっぱり、3個あったトマトが、まず1個無くなり、次に2個消えうせた!
わぁぁぁ〜!!! くやしいぃぃぃ!!!
どこのどいつが持ってった?
影も形も無いから、デンデン虫じゃないな。
(╬◣д◢)ムキー!! はらたつ〜!

2008/4/24 1:44
個性やなぁ R 孫かいじゅう
妹、Rの絵は、ど迫力!!

描きながらお話を作る。
だぁぁぁ〜っと走って、ゴチン!ってなって、
毛がびゅ〜んとなって、血が出たぁ!
こっちで○○ちゃんがアッて言って、××ちゃんが泣いて・・
どれが目やら鼻の穴やらわからなくなってきて
キャハハ!と笑う。

達者ではないけど・・・エネルギーに溢れてていいね。
