2008/2/29 23:27
大根抜き 孫かいじゅう
あれもこれも、いってまえ!っと言う事で、大根も抜きました。
大根の抜き方を妹に指導する兄ちゃん。
3分前に私が言った事の受け売りです。


ひとり1本ずつ抜けて、メデタシ、メデタシ。

2008/2/29 23:17
ジャガイモ掘り 孫かいじゅう
ジャガイモ掘り〜!宮古島では2月が堀り上げらしい。
ひゅんひゅん飛び去る時の流れに、アップするチャンスを逃してしまう。
ちょいと前に、みんなで掘りました。



あかちゃんのおいも〜♪
芋は全部赤ちゃんです!とか、言わないように。 f^_^;

なんか・・・植える前の方が、個数が多いような・・・。
まあ、いいか。

2008/2/26 19:25
美猫
友達んちのにゃんこ
餌やりしつつ、宅建の勉強…の筈が、こんな事して遊んでいる。
ワイルドな風貌に似合わず、甘えん坊。足にまとわり付く。
なのに、『天』と違って抱っこさせてくれない。ε- (´、`*)

うぅぅぅ〜。抱っこさせてくれ〜。
むぎゅぎゅぎゅ〜って、したいぞ〜!!!!!

2008/2/25 21:49
枝雀さん
ナッツンのブログで → 桂枝雀さんの落語のDVDの記事が出てた。
アラ〜どっかで見たような〜。。。
そうだ、亀さんが好きで持ってたはず〜!
でも、あの当時、DVDなどと言うこじゃれたものを買っていたんだろうか???
一抹の不安は的中! カセットテープ だった!


このテープ、まるで ちりとてちん やなぁ。
ドラマの中のテープ見るたび、のびてへんのかなぁ〜カビ生えてへんのかなぁ〜っと、
みょうに気になっていたんだけど。
(TvT) ここは宮古島。 カセットテープやDVDが黴る島。

やっぱり・・なんか白いものが見えるけど〜。
うちのテープは大丈夫かぁ?

あ!算段の平兵衛が入ってるぅ!!!

2008/2/25 0:16
いい天気
今日は孫たちが遊びに来てた。
友達んちの猫の餌やりを頼まれてるので、夕方出かけた。
あんまり抱かれるのが好きじゃ無い子なんだけど、今日はやたらスリスリしてた。
『天』を思いだして、鼻の奥がツーンとしたよ。
帰り際には、良い雲が浮かんでいた。
その後、今日した事と言えば…、
実家の両親と、ママ(お姑さん)に送るための孫たちの画像の編集をした。
母曰わく、『年寄りだからね、写真をいっぱいもらっても気が重いの。』
ちょっと分かるような気がする年に、私もなってきた。
私はまだ、写真が欲しいと思うけど。f^_^;
曾孫たちの写真をいっぱいプリントアウトした手紙は、気軽でとても嬉しいようだ。
なんだか、だるだると1日が過ぎる。
いっぱい色んな事をしたようにも、何にもしなかったようにも思える。
そして、時々忘れそうになる。
泣かずに、歯を食いしばらずに、生きて居られる事のありがたみ。

だるだる、万歳! 亀さん、感謝!

2008/2/22 1:38
Q ○○○○捕獲機だ これな〜んだ
2008/2/20 1:10
水とり 無有ん家の生き物
トントンミーの水槽の環境を整えるため、水を取りに行った。
しばらく前から気になってたんだけど、亀さんが直ぐ店に行っちゃうので言い出しそびれてた。
今日はどうにも気になって、自分で行く事にしたのが午後5時半。
宮古島はまだまだ明るい。
走り始めて気がついた。この走っている道は、真謝方面じゃん。
私が行きたいのは、大浦方面。島の裏側と表側。ちょうど、反対側。
間違えたと気がついて戻れば良かったものを、角っと90度曲がれば、
真っ直ぐ行って突き当りが反対側の海のはず〜♪っと考えてしまった。
まずい!まずいぞ〜!サトウキビばっかだ。
2.3回畑の中の交差点を過ぎたら、どっちから来たかわかんなくなってきた。
携帯も持って来てない事に気がついた。
夕焼けがきれいだぁぁぁ〜! ってな事言ってられない!
こんなとこで陽が落ちたら、万事窮すだ!
半泣きになりながら、どこをどう行ったか、何とかトントンミーの汽水まで行き
水を汲んで、宵闇せまるいつもの道を帰った。
(T◇T) が、道が暗かったので、曲がる道の目印を見失い・・・
アレレ〜っと思いつつ真っ直ぐ行って、町方面へ・・・。
お家に着いたのは、7時過ぎ。。。
いつか、帰れなくなりそうじゃん (TvT)
