目からうろこ、心からかさぶた!!
アイターンおばさんの、普段の宮古島生活ですが・・・
これが結構おもしろい。疲れた日にはちょっと寄ってくださいな。
2005/3/23
今日は公民館の着付け教室です。
イマイチ天気がよくありません。何を着ていくか、ちょっと
迷っています。雨にも強い着物にした方がいいかなあ・・。
この思案も今日を含めて2回だけ。ん〜、さみしい!
せっかくだから、単の両面染めを着ていくかなあ。
裏面、桜で染めてもらったし。 画像がないのも寂しいので、頂き物のひまわりをUP。
では今日も、
ハリキッテ行ってきま〜す!!〜*〜☆〜*〜☆〜*〜☆〜*〜☆〜*〜☆〜*〜☆〜*〜☆〜

ただいまです〜〜。
んじゃ、ちょっとだけ。
今日は地味ですね。

0
2005/3/23
春ですね〜。 (*^_^*) なんでもかんでも芽が出ますね〜。
お宅にも、芽の出たジャガイモのひとつやふたつ
ありません?
もしもあったら、捨てっちまう前にこんな楽しみ方も
ありまっせ。

芽を確認しながらジャガイモを半分
に切る。切り口が腐らないように、
2日ほど、風通しの良い日陰で乾燥
させる。
こんな感じになったらOK。
10`袋の花壇の土を買ってきてね。

←空間(ウオータースペース)
←腐葉土とか落ち葉とか混ぜた土
(空気を含んだ土)
←ジャガイモ
←肥料に直接触れないように敷いた土
←肥料を含んだ土
←袋のままの土
小さい水抜き穴を開ける
嘘みたいなホントの話、ベランダでジャガイモが取れます。
水の遣り過ぎでダメにする事が多いので、注意してください。
よほどでない限りは、収穫できます。私は、ほったらかしで
枯れてきたと思ったら、6個ほどできてました。
もし、とれたのがピンポン球くらいのジャガイモだとしても、
コロコロ出てきたら結構楽しいです。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》