横浜市営地下鉄ブルーラインが
7/1にダイヤ改正を実施しました。
主なポイントは
1、平日日中のパターンダイヤ化
2、平日朝の横浜駅の混雑緩和
3、終電の繰り下げ、時刻見直し
一番改正の効果を実感したのは3かな?
具体的には土休日横浜駅下り
23:40踊場終 →湘南台
23:55上永谷終→湘南台終
なし →0:10上永谷終
これで日曜日の都内や横浜市内の滞在時間がちょっと長くなります。
なぜか2は以前からの疑問でした。
横浜駅の平日朝7時代には、湘南台行きとあざみ野行きがほぼ同時に到着するんですよ。ただでさえ一番乗降客の多い駅でコレだから、当然乗客がホームにごった返すわけで…。
これで改正後は1〜2分程度ずれて到着するということで、多少の混雑緩和になると思います。
ただし、全駅でホームドアの本格稼動に伴い、所要時間が長めになってます。
ちなみにホームドアは7/1現在で港南中央まで設置済です。

1