以前、下川洸太郎氏との会話で「今回、Tomix115系新新潟色がシングルアームなんですよ。でも三鷹の169(PS35D)や201(PS35C)のとフレームの形が違うんですよ。ってことは新潟の車は長野でやってるから、長野や松本の3連は当然として、6固定はどうなんだろう」
そんな話をふと思い出して、松本へ行ってきた。実はそこまで細かく観察した事がなかったからだ。
しかし松本駅は現在改良工事中なので、意外にもパンタが見づらいんですよね。

松本車両センターC7編成(車番未確認)

同じく松本車両センターC3編成 モハ114-1205

長野総合車両センターN5編成 モハ114-1168
どうやらC編成は実際には小山の115を崩して大宮で施工したものの、その際にPS35AないしPS35Bに載せ変えている。
結論…
115系新新潟色のパンタは長野色にも使える!!
ホントは直接メールで送ろうとしたけど、このレポに代えさせてください。下川さん。
参考文献 鉄道ピクトリアル2001・11月号

0