2011/3/31
中山うり“ビバ!2011春ワンマン”IN NAGOYA 鑑賞道
中山うり“ビバ!2011春ワンマン”IN NAGOYA
2011年3月31日(木)
TOKUZO
前売:4,000円 当日:4,500円
出演:中山うり(ヴォーカル、アコーディオン、トランペット)、堀越雄輔(アコースティック・ギター)、南勇介(ウッドベース)、notch(パーカッション)、高橋結子(パーカッション)

0
2011年3月31日(木)
TOKUZO
前売:4,000円 当日:4,500円
出演:中山うり(ヴォーカル、アコーディオン、トランペット)、堀越雄輔(アコースティック・ギター)、南勇介(ウッドベース)、notch(パーカッション)、高橋結子(パーカッション)




2011/3/30
『恋する彼女、西へ。』 映画道
『恋する彼女、西へ。』
2007年日本映画 102分
監督:酒井信行
原作・脚本:田渕久美子
撮影:渡邊伸二 美術:犬塚進 編集:園井弘一
音楽:門倉聡 エンディングテーマ曲:木村充揮「小さな花」
出演:鶴田真由(杉本響子)、池内博之(矢田貝亨)、小林桂樹(矢田貝亨)、辰巳琢郎(高田課長)、金田龍之介(地主・殿山徳兵衛)、かとうかず子(質屋店主・近藤佐和子)、山口馬木也(響子の元恋人・黒川徹也)、徳井優(忘れ物センター職員・渡辺)、小林正寛(後輩社員・山下)、七森美江(平和公園のガイド)、村杉蝉之介(鉄道マニア)、顔田顔彦(同)、高嶋宏行(同)、赤澤輝美、安井真理子(黒川の恋人ヨシコ)、南条好輝(医師)、伊藤えん魔(響子に絡む若者)、杉本大佑(同)、足立寛和(同)、川鶴晃裕(ラジオ局アナウンサー)、谷口友香(矢田貝の母)、金子珠美、池田勝志、嗚呼嗚呼主水、濱田嘉幸、まりの、俵安佐雄、中本真吾、山田由美子、松本重訓、平井健

0
2007年日本映画 102分
監督:酒井信行
原作・脚本:田渕久美子
撮影:渡邊伸二 美術:犬塚進 編集:園井弘一
音楽:門倉聡 エンディングテーマ曲:木村充揮「小さな花」
出演:鶴田真由(杉本響子)、池内博之(矢田貝亨)、小林桂樹(矢田貝亨)、辰巳琢郎(高田課長)、金田龍之介(地主・殿山徳兵衛)、かとうかず子(質屋店主・近藤佐和子)、山口馬木也(響子の元恋人・黒川徹也)、徳井優(忘れ物センター職員・渡辺)、小林正寛(後輩社員・山下)、七森美江(平和公園のガイド)、村杉蝉之介(鉄道マニア)、顔田顔彦(同)、高嶋宏行(同)、赤澤輝美、安井真理子(黒川の恋人ヨシコ)、南条好輝(医師)、伊藤えん魔(響子に絡む若者)、杉本大佑(同)、足立寛和(同)、川鶴晃裕(ラジオ局アナウンサー)、谷口友香(矢田貝の母)、金子珠美、池田勝志、嗚呼嗚呼主水、濱田嘉幸、まりの、俵安佐雄、中本真吾、山田由美子、松本重訓、平井健





2011/3/30
『ランウェイ☆ビート』 映画道
『RUNWAY☆BEAT』
2010年日本映画 126分
監督:大谷健太郎
脚本:高橋泉 原作:原田マハ
音楽:上田禎 主題歌:FUNKY MONKEY BABYS「ランウェイ☆ビート」
撮影:福本淳 照明:赤津淳一 録音:浦田和治
美術監修:林田裕至 美術:橋本創 装飾:西尾知未
ビデオエンジニア:佐藤隆彦 編集:今井剛 スクリプター:田口良子
助監督:佐伯竜一 制作担当:阿部豪 キャスティング:田端利江
ファッションショー演出:林保弘
スタイリスト:二村毅、飯嶋久美子 衣裳:小里幸子
ヘアミク:HARIO!? VFXスーパーバイザー:中村明博
出演:瀬戸康史(溝呂木美糸)、桜庭ななみ(塚本芽衣)、桐谷美玲(立花美姫)、IMALU(秋川杏奈)、田中圭(ワンダ・犬田悟)、田辺誠一(溝呂木隼人)、吉瀬美智子(隼人の部下・南水面)、RIKACO(立花江美)、中村敦夫[特別出演](溝呂木将人)、加治将樹(郷田豪介)、小島藤子(学級委員長・清水圭子)、水野絵梨奈(宮本きらら)、西岡德馬(メイの父・理容室)、いとうまい子(メイの母・理容室)、七瀬なつみ(アンナの母・もんじゃ屋)、菅田俊(豪介の父)、つみきみほ(きららの母)、手塚とおる(担任・山崎)、風間トオル(WORLD MODE社長)、並樹史朗(東京都の役人)、児玉頼信(校長先生)、松浦佐知子、剣持直明、駿河太郎(秘書)、渡邉紘平、藤井聖子、池上幸平、ひろか、橋本朋果、岩波弘明、市村直樹、谷藤力紀(幼少時代の美糸)、遠藤由実、紺野相龍、青木一世(田中慎平)、麻生千恵(遠藤亮子)、飯塚大夢(クラスメイト)、石橋菜津美、笠井しげ、岸井ゆきの、黒木辰哉、桐山梓、才川コージ、北山詩織(クラスメイト)、鈴木龍之介(永井洋樹)、咲世子(河野真由子)、土屋シオン、沙恵莉(吉澤薫)、那須庄一郎(山本星)、柊子(藤本咲樹)、村田敬希、結梨

0
2010年日本映画 126分
監督:大谷健太郎
脚本:高橋泉 原作:原田マハ
音楽:上田禎 主題歌:FUNKY MONKEY BABYS「ランウェイ☆ビート」
撮影:福本淳 照明:赤津淳一 録音:浦田和治
美術監修:林田裕至 美術:橋本創 装飾:西尾知未
ビデオエンジニア:佐藤隆彦 編集:今井剛 スクリプター:田口良子
助監督:佐伯竜一 制作担当:阿部豪 キャスティング:田端利江
ファッションショー演出:林保弘
スタイリスト:二村毅、飯嶋久美子 衣裳:小里幸子
ヘアミク:HARIO!? VFXスーパーバイザー:中村明博
出演:瀬戸康史(溝呂木美糸)、桜庭ななみ(塚本芽衣)、桐谷美玲(立花美姫)、IMALU(秋川杏奈)、田中圭(ワンダ・犬田悟)、田辺誠一(溝呂木隼人)、吉瀬美智子(隼人の部下・南水面)、RIKACO(立花江美)、中村敦夫[特別出演](溝呂木将人)、加治将樹(郷田豪介)、小島藤子(学級委員長・清水圭子)、水野絵梨奈(宮本きらら)、西岡德馬(メイの父・理容室)、いとうまい子(メイの母・理容室)、七瀬なつみ(アンナの母・もんじゃ屋)、菅田俊(豪介の父)、つみきみほ(きららの母)、手塚とおる(担任・山崎)、風間トオル(WORLD MODE社長)、並樹史朗(東京都の役人)、児玉頼信(校長先生)、松浦佐知子、剣持直明、駿河太郎(秘書)、渡邉紘平、藤井聖子、池上幸平、ひろか、橋本朋果、岩波弘明、市村直樹、谷藤力紀(幼少時代の美糸)、遠藤由実、紺野相龍、青木一世(田中慎平)、麻生千恵(遠藤亮子)、飯塚大夢(クラスメイト)、石橋菜津美、笠井しげ、岸井ゆきの、黒木辰哉、桐山梓、才川コージ、北山詩織(クラスメイト)、鈴木龍之介(永井洋樹)、咲世子(河野真由子)、土屋シオン、沙恵莉(吉澤薫)、那須庄一郎(山本星)、柊子(藤本咲樹)、村田敬希、結梨





2011/3/29
大パルコ人 メカロックオペラ『R2C2〜サイボーグなのでバンド辞めます!〜』 演劇道
大パルコ人 メカロックオペラ
『R2C2〜サイボーグなのでバンド辞めます!〜』
2009年5月20日収録
作・演出:宮藤官九郎 音楽:富澤タク
美術:小泉博康(ART BREAKERS) 照明:吉川ひろ子 音響:山本浩一
衣裳:伊賀大介 ヘアメイク:大和田一美 振付:八反田リコ
映像:上田大樹(&FICTION!) 演出助手:大堀光威、佐藤涼子
舞台監督:舛田勝敏 音楽制作協力・ピアノ指導:七瀬ミチル
歌唱指導:益田トッシュ ヴォイストレーナー:益田雅子
出演:阿部サダヲ(パルコム田村/米兵ジョーイ)、森山未來(クアトロ田村)、松田龍平(R2C2)、三宅弘城(整備工ジョン/丸井ミミ/インザルーム丸井/関西の親戚/平均的な日本人・三宅)、片桐はいり(整備工ヨーコ/Dr.ミスウォーカー/婦人警官/バックダンサー)、皆川猿時(皆川S太郎/米兵ミート/婦人警官/バックダンサー/皆川猿時)、近藤公園(防衛事務次官・唐木田誠/ベーシスト・コクーン唐木田/婦人警官)、宮藤官九郎(アジアン・斎藤味義/ギタリスト・アックス斎藤)、平岩紙(鰤谷P子)、小泉今日子[声の出演](鰤谷P子)、福ノ上達也[声の出演](DJ)、池津祥子[映像出演](ショウ・ライス国務長官)、中村裕[愛情出演](年老いたパルコム田村)
さいたまゴールドシアター:大串三和子、小渕光世、加藤素子、神尾富美子、上村正子、佐藤禮子、重本恵津子、田内一子、滝澤多江、谷川美枝、田村律子、都村敏子、寺村耀子、中村絹江、林田恵子、百元夏繪、益田ひろ子、美坂公子、宮田道代、吉久智恵子[映像出演](パルコムズのファン)

0
『R2C2〜サイボーグなのでバンド辞めます!〜』
2009年5月20日収録
作・演出:宮藤官九郎 音楽:富澤タク
美術:小泉博康(ART BREAKERS) 照明:吉川ひろ子 音響:山本浩一
衣裳:伊賀大介 ヘアメイク:大和田一美 振付:八反田リコ
映像:上田大樹(&FICTION!) 演出助手:大堀光威、佐藤涼子
舞台監督:舛田勝敏 音楽制作協力・ピアノ指導:七瀬ミチル
歌唱指導:益田トッシュ ヴォイストレーナー:益田雅子
出演:阿部サダヲ(パルコム田村/米兵ジョーイ)、森山未來(クアトロ田村)、松田龍平(R2C2)、三宅弘城(整備工ジョン/丸井ミミ/インザルーム丸井/関西の親戚/平均的な日本人・三宅)、片桐はいり(整備工ヨーコ/Dr.ミスウォーカー/婦人警官/バックダンサー)、皆川猿時(皆川S太郎/米兵ミート/婦人警官/バックダンサー/皆川猿時)、近藤公園(防衛事務次官・唐木田誠/ベーシスト・コクーン唐木田/婦人警官)、宮藤官九郎(アジアン・斎藤味義/ギタリスト・アックス斎藤)、平岩紙(鰤谷P子)、小泉今日子[声の出演](鰤谷P子)、福ノ上達也[声の出演](DJ)、池津祥子[映像出演](ショウ・ライス国務長官)、中村裕[愛情出演](年老いたパルコム田村)
さいたまゴールドシアター:大串三和子、小渕光世、加藤素子、神尾富美子、上村正子、佐藤禮子、重本恵津子、田内一子、滝澤多江、谷川美枝、田村律子、都村敏子、寺村耀子、中村絹江、林田恵子、百元夏繪、益田ひろ子、美坂公子、宮田道代、吉久智恵子[映像出演](パルコムズのファン)





2011/3/28
『トゥルー・グリット』 映画道
『トゥルー・グリット』
TRUE GRIT
2010年アメリカ映画 110分
脚本・監督・製作:ジョール&イーサン・コーエン
製作:スコット・ルーディン 製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ他
原作:チャールズ・ポーティス
撮影:ロジャー・ディーキンズ
編集:ロデリック・ジェインズ[ジョール&イーサン・コーエン]
美術:ジェス・ゴンコール 衣裳:メアリー・ゾフレス
音楽:カーター・バーウェル
出演:ジェフ・ブリッジズ(ルーベン・“ルースター”・コグバーン)、ヘイリー・スタインフェルド(マティ・ロス)、マット・デイモン(ラビーフ)、ジョシュ・ブローリン(トム・チェイニー)、バリー・ペッパー(ラッキー・ネッド・ペッパー)、ブルース・グリーン(ハロルド・パーマリー)、デイキン・マシューズ(ストーンヒル大佐)、ジャーラス・コンロイ(葬儀屋)、ポール・レイ(エメット・クインシー)、ドーナル・グリーソン(ムーン(キッド))、エリザベス・マーヴェル(40歳のマティ)、ロイ・リー・ジョーンズ(ヤーネル)、レオン・ラッサム(保安官)

0
TRUE GRIT
2010年アメリカ映画 110分
脚本・監督・製作:ジョール&イーサン・コーエン
製作:スコット・ルーディン 製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ他
原作:チャールズ・ポーティス
撮影:ロジャー・ディーキンズ
編集:ロデリック・ジェインズ[ジョール&イーサン・コーエン]
美術:ジェス・ゴンコール 衣裳:メアリー・ゾフレス
音楽:カーター・バーウェル
出演:ジェフ・ブリッジズ(ルーベン・“ルースター”・コグバーン)、ヘイリー・スタインフェルド(マティ・ロス)、マット・デイモン(ラビーフ)、ジョシュ・ブローリン(トム・チェイニー)、バリー・ペッパー(ラッキー・ネッド・ペッパー)、ブルース・グリーン(ハロルド・パーマリー)、デイキン・マシューズ(ストーンヒル大佐)、ジャーラス・コンロイ(葬儀屋)、ポール・レイ(エメット・クインシー)、ドーナル・グリーソン(ムーン(キッド))、エリザベス・マーヴェル(40歳のマティ)、ロイ・リー・ジョーンズ(ヤーネル)、レオン・ラッサム(保安官)





2011/3/27
ロバート・ホワイティング『野茂英雄』 読書道
2011/3/26
『ツーリスト』 映画道
『ツーリスト』
THE TOURIST
2010年アメリカ・フランス映画 103分
脚本・監督:フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
脚本:クリストファー・マッカリー、ジュリアン・フェロウズ
オリジナル脚本:ジェローム・サル『アントニー・ジマー』
撮影:ジョン・シール 編集:ジョー・ハッシング、パトリシア・ロンメル
美術:ジョン・ハットマン 衣裳:コリーン・アトウッド
音楽:ジェームズ・ニュートン・ハワード
出演:ジョニー・デップ(フランク・トゥーペロ)、アンジェリーナ・ジョリー(エリーズ・クリフトン=ワード)、ポール・ベタニー(ジョン・アチソン警部)、ティモシー・ダルトン(ジョーンズ主任警部)、スティーヴン・バーコフ(レジナルド・ショー)、ルーファス・シーウェル(英国人男性)、クリスチャン・デ・シーカ(ロンバルディ大佐)、アレッシオ・ボーニ(チェラート軍曹)、ダニエレ・ペッチ(ナルドゥッツィ中尉)、ジョヴァンニ・グイデッリ(トマシーニ中尉)、ラウル・ボヴァ(フィリッポ・ガッジア伯爵)、ブルーノ・ウォルコウィッチ(クールソン大尉)

0
THE TOURIST
2010年アメリカ・フランス映画 103分
脚本・監督:フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
脚本:クリストファー・マッカリー、ジュリアン・フェロウズ
オリジナル脚本:ジェローム・サル『アントニー・ジマー』
撮影:ジョン・シール 編集:ジョー・ハッシング、パトリシア・ロンメル
美術:ジョン・ハットマン 衣裳:コリーン・アトウッド
音楽:ジェームズ・ニュートン・ハワード
出演:ジョニー・デップ(フランク・トゥーペロ)、アンジェリーナ・ジョリー(エリーズ・クリフトン=ワード)、ポール・ベタニー(ジョン・アチソン警部)、ティモシー・ダルトン(ジョーンズ主任警部)、スティーヴン・バーコフ(レジナルド・ショー)、ルーファス・シーウェル(英国人男性)、クリスチャン・デ・シーカ(ロンバルディ大佐)、アレッシオ・ボーニ(チェラート軍曹)、ダニエレ・ペッチ(ナルドゥッツィ中尉)、ジョヴァンニ・グイデッリ(トマシーニ中尉)、ラウル・ボヴァ(フィリッポ・ガッジア伯爵)、ブルーノ・ウォルコウィッチ(クールソン大尉)





2011/3/25
『ランナウェイズ』 映画道
『ランナウェイズ』
THE RUNAWAYS
2010年アメリカ映画 107分
脚本・監督:フローリア・シジスモンディ
製作総指揮:ジョーン・ジェット、ケニー・ラグーナ、ブライアン・ヤング
原作:シェリー・カーリー『Neon Angel』
撮影:ブノワ・デビエ 編集:リチャード・チュウ
美術:エウヘニオ・カバイェーロ 衣裳:キャロル・ビードル
音楽:リリアン・バーリン
出演:クリステン・スチュアート(ジョーン・ジェット)、ダコタ・ファニング(シェリー・カーリー)、マイケル・シャノン(キム・フォーリー)、ステラ・メイヴ(ドラム/サンディ・ウエスト)、スカウト・テイラー=コンプトン(ギター/リタ・フォード)、アリア・ショウカット(ベース/ロビン・ロビンズ)、ライリー・キーオ(双子の姉マリー・カーリー)、ジョニー・ルイス(ローディー・スコッティ)、テイタム・オニール(シェリーの母)、ブレット・カレン(シェリーの父)、ハナ・マークス(タミー)、ジル・アンドレ(エヴィ叔母)、ブレンダン・セクストン三世(マリーの恋人デレク)、小坂正三(記者)、マサユキ・ヨネザワ(写真家)、大田黒ひろし(プロモーター)

0
THE RUNAWAYS
2010年アメリカ映画 107分
脚本・監督:フローリア・シジスモンディ
製作総指揮:ジョーン・ジェット、ケニー・ラグーナ、ブライアン・ヤング
原作:シェリー・カーリー『Neon Angel』
撮影:ブノワ・デビエ 編集:リチャード・チュウ
美術:エウヘニオ・カバイェーロ 衣裳:キャロル・ビードル
音楽:リリアン・バーリン
出演:クリステン・スチュアート(ジョーン・ジェット)、ダコタ・ファニング(シェリー・カーリー)、マイケル・シャノン(キム・フォーリー)、ステラ・メイヴ(ドラム/サンディ・ウエスト)、スカウト・テイラー=コンプトン(ギター/リタ・フォード)、アリア・ショウカット(ベース/ロビン・ロビンズ)、ライリー・キーオ(双子の姉マリー・カーリー)、ジョニー・ルイス(ローディー・スコッティ)、テイタム・オニール(シェリーの母)、ブレット・カレン(シェリーの父)、ハナ・マークス(タミー)、ジル・アンドレ(エヴィ叔母)、ブレンダン・セクストン三世(マリーの恋人デレク)、小坂正三(記者)、マサユキ・ヨネザワ(写真家)、大田黒ひろし(プロモーター)




2011/3/24
『サラエボ,希望の街角』 映画道
『サラエボ,希望の街角』
na putu
2010年ボスニア=ヘルツェゴヴィナ・墺・独・クロアチア映画 104分
脚本・監督:ヤスミラ・ジュバニッチ
撮影:クリスティーン・A・メイヤー 編集:ニキ・モスベック
美術:ラダ・マグライリッチ、アミル・ヴーク
音楽:ブランコ・ヤクボヴィッチ
出演:ズリンカ・ツヴィテシッチ(ルナ)、レオン・ルチェフ(アマル)、エルミン・ブラヴォ(バフリヤ)、ミリャナ・カラノヴィッチ(担当医ナジャ)、マリヤ・ケーン(祖母)、ニナ・ヴィオリッチ(シェイラ)、セバスチャン・カヴァーツァ(デヨ)、イズディン・バイロヴィッチ(ユスフ)、ルナ・ミヨヴィッチ(バフリヤの結婚相手ディヤ)

0
na putu
2010年ボスニア=ヘルツェゴヴィナ・墺・独・クロアチア映画 104分
脚本・監督:ヤスミラ・ジュバニッチ
撮影:クリスティーン・A・メイヤー 編集:ニキ・モスベック
美術:ラダ・マグライリッチ、アミル・ヴーク
音楽:ブランコ・ヤクボヴィッチ
出演:ズリンカ・ツヴィテシッチ(ルナ)、レオン・ルチェフ(アマル)、エルミン・ブラヴォ(バフリヤ)、ミリャナ・カラノヴィッチ(担当医ナジャ)、マリヤ・ケーン(祖母)、ニナ・ヴィオリッチ(シェイラ)、セバスチャン・カヴァーツァ(デヨ)、イズディン・バイロヴィッチ(ユスフ)、ルナ・ミヨヴィッチ(バフリヤの結婚相手ディヤ)




2011/3/24
『アイデン&ティティ』 映画道
『アイデン&ティティ』
IDEN & TITY
2003年日本映画 118分
監督:田口トモロヲ
脚本:宮藤官九郎 原作・タイトル題字:みうらじゅん
撮影:高間賢治 美術:丸尾知行 編集:上野聡一
音楽:白井良明、大友良英、遠藤賢司
Ending Theme:ボブ・ディラン「LIKE A ROLLING STONE」
出演:峯田和伸(中島)、麻生久美子(彼女)、中村獅童(ジョニー)、大森南朋(トシ)、マギー(豆蔵)、コタニキンヤ[現・コタニキンヤ.](GOD・岩本)、ラズ・ブレザー(ロックの神様)、岸部四郎(事務所社長)、あき竹城(中島の母)、塩見三省(中島の父)、夏木ゆたか(司会者)、三上寛(居酒屋「鳥定」の店長)、大杉漣(編集者オオタワラ)、平岩紙(しおり)、小林麻子(ジョニーの恋人・ミサ)、声(中島のファン・アケミ)、野村祐人(中島の大学時代の友人タカハシ)、村上連(同サトウ)、ピエール瀧(レコード店店員)、田中要次(「鳥定」のミック・ジャガー風の客)、水上竜士(番組プロデューサー)、大久保乃武夫[ポカスカジャン](ストリートミュージシャン)、玉井伸也[ポカスカジャン](同)、中山省吾[ポカスカジャン](同)、浅野忠信(キャバクラのボーイ)、村上淳(彼女の男友達)、氏神一番(楽屋のミュージシャン)、和嶋慎治[人間椅子](「バンド登竜の穴」出演者)、鈴木研一[人間椅子](同)、後藤升宏[人間椅子](同)、和久田理人[スイマーズ](楽屋のミュージシャン)、キース[スイマーズ](同)、品川知昭(同)、佐々木“ACKY”あきひ郎(同)、カタル[ニューロティカ](同)、アツシ[ニューロティカ](同)、紀伊修平、西本はるか(番組司会者)、松井涼子、町田恵、松本知佐、根岸つかさ、和泉宗兵、伊藤俊輔、成田さほ子(音響スタッフ)、佐藤真樹、太田千晶(SPEED WAYのファン)、棚橋ナッツ、梶原阿貴、大浦祐一、田口慎二、田中亮輔、正岡淳二、小泉洋介、大沼史典、横沢秀俊、植田健(スタジオの高校生)、野田吉行(同)、市川亜沙美(同)、高間望、杉内尚史、中島美奈、斉藤正樹、岡崎耕作
インタビュー出演:みうらじゅん、和久田理人[スイマーズ]、黒沢伸[宮尾すすむと日本の社長]、大槻ケンヂ、マユタン[マサ子さん]、和嶋慎治[人間椅子]、遠藤ミチロウ、PANTA、石川浩司[たま]、竹山奈穂子[THE NEWS]、ROLLY

0
IDEN & TITY
2003年日本映画 118分
監督:田口トモロヲ
脚本:宮藤官九郎 原作・タイトル題字:みうらじゅん
撮影:高間賢治 美術:丸尾知行 編集:上野聡一
音楽:白井良明、大友良英、遠藤賢司
Ending Theme:ボブ・ディラン「LIKE A ROLLING STONE」
出演:峯田和伸(中島)、麻生久美子(彼女)、中村獅童(ジョニー)、大森南朋(トシ)、マギー(豆蔵)、コタニキンヤ[現・コタニキンヤ.](GOD・岩本)、ラズ・ブレザー(ロックの神様)、岸部四郎(事務所社長)、あき竹城(中島の母)、塩見三省(中島の父)、夏木ゆたか(司会者)、三上寛(居酒屋「鳥定」の店長)、大杉漣(編集者オオタワラ)、平岩紙(しおり)、小林麻子(ジョニーの恋人・ミサ)、声(中島のファン・アケミ)、野村祐人(中島の大学時代の友人タカハシ)、村上連(同サトウ)、ピエール瀧(レコード店店員)、田中要次(「鳥定」のミック・ジャガー風の客)、水上竜士(番組プロデューサー)、大久保乃武夫[ポカスカジャン](ストリートミュージシャン)、玉井伸也[ポカスカジャン](同)、中山省吾[ポカスカジャン](同)、浅野忠信(キャバクラのボーイ)、村上淳(彼女の男友達)、氏神一番(楽屋のミュージシャン)、和嶋慎治[人間椅子](「バンド登竜の穴」出演者)、鈴木研一[人間椅子](同)、後藤升宏[人間椅子](同)、和久田理人[スイマーズ](楽屋のミュージシャン)、キース[スイマーズ](同)、品川知昭(同)、佐々木“ACKY”あきひ郎(同)、カタル[ニューロティカ](同)、アツシ[ニューロティカ](同)、紀伊修平、西本はるか(番組司会者)、松井涼子、町田恵、松本知佐、根岸つかさ、和泉宗兵、伊藤俊輔、成田さほ子(音響スタッフ)、佐藤真樹、太田千晶(SPEED WAYのファン)、棚橋ナッツ、梶原阿貴、大浦祐一、田口慎二、田中亮輔、正岡淳二、小泉洋介、大沼史典、横沢秀俊、植田健(スタジオの高校生)、野田吉行(同)、市川亜沙美(同)、高間望、杉内尚史、中島美奈、斉藤正樹、岡崎耕作
インタビュー出演:みうらじゅん、和久田理人[スイマーズ]、黒沢伸[宮尾すすむと日本の社長]、大槻ケンヂ、マユタン[マサ子さん]、和嶋慎治[人間椅子]、遠藤ミチロウ、PANTA、石川浩司[たま]、竹山奈穂子[THE NEWS]、ROLLY



