2010/11/30
広瀬隆『二酸化炭素温暖化説の崩壊』 読書道
2010/11/29
『ビン・ラディンを探せ!〜スパーロックがテロ最前線に突撃!〜』 映画道
『ビン・ラディンを探せ!〜スパーロックがテロ最前線に突撃!〜』
WHERE IN THE WORLD IS OSAMA BIN LADEN?
2008年アメリカ・フランス映画 90分
原案・脚本・監督・製作:モーガン・スパーロック
脚本・製作:ジェレミー・チルニック 製作:ステイシー・オフマン
撮影:ダニエル・マラシーノ 編集:ギャヴィン・コールマン
編集・共同製作:ジュリー・“ボブ”・ロンバルディ
出演:モーガン・スパーロック、アレグザンドラ・ジェイミソン、ラーケン・ジェームズ・スパーロック、【ニューヨーク】ダリル・アイザックス博士(開業医)、ジム・ワグナー(護身術インストラクター)、ジョン・ジラニ(現地語教師)、【エジプト】ホッサム・バガット(人権活動家)、【モロッコ】ナディア・ヤシネ(イスラム活動家)、【イスラエル】ハリド・ジャドウ(ハマスベツレヘム市議会議員)、ヤイル・ラピッド(イスラエル人ジャーナリスト)、【ヨルダン】ナビル・ハダド神父(東方正教会)、フワード・フセイン(ザルカウィに会った男)、シェイク・アブドゥッラー・ビン・アハメド・スウェイレン、ハリール・アル・ハリール(諮問評議会)、オマール・エルマシュディ博士(アブドルアジズ国王大学教授)、【アフガニスタン】ピーター・ジュヴナール(戦場特派員)、マーティン・レパート大佐(アメリカ陸軍)、スティーヴン・ウィリアムズ大佐(同)、ジョージ・W・ブッシュ[資料映像]、ドナルド・ラムズフェルド[資料映像]、ディック・チェイニー[資料映像]

0
WHERE IN THE WORLD IS OSAMA BIN LADEN?
2008年アメリカ・フランス映画 90分
原案・脚本・監督・製作:モーガン・スパーロック
脚本・製作:ジェレミー・チルニック 製作:ステイシー・オフマン
撮影:ダニエル・マラシーノ 編集:ギャヴィン・コールマン
編集・共同製作:ジュリー・“ボブ”・ロンバルディ
出演:モーガン・スパーロック、アレグザンドラ・ジェイミソン、ラーケン・ジェームズ・スパーロック、【ニューヨーク】ダリル・アイザックス博士(開業医)、ジム・ワグナー(護身術インストラクター)、ジョン・ジラニ(現地語教師)、【エジプト】ホッサム・バガット(人権活動家)、【モロッコ】ナディア・ヤシネ(イスラム活動家)、【イスラエル】ハリド・ジャドウ(ハマスベツレヘム市議会議員)、ヤイル・ラピッド(イスラエル人ジャーナリスト)、【ヨルダン】ナビル・ハダド神父(東方正教会)、フワード・フセイン(ザルカウィに会った男)、シェイク・アブドゥッラー・ビン・アハメド・スウェイレン、ハリール・アル・ハリール(諮問評議会)、オマール・エルマシュディ博士(アブドルアジズ国王大学教授)、【アフガニスタン】ピーター・ジュヴナール(戦場特派員)、マーティン・レパート大佐(アメリカ陸軍)、スティーヴン・ウィリアムズ大佐(同)、ジョージ・W・ブッシュ[資料映像]、ドナルド・ラムズフェルド[資料映像]、ディック・チェイニー[資料映像]





2010/11/28
オイスターズ『ドレミの歌』 演劇道
オイスターズ第8回公演『ドレミの歌』

2010年11月26日(金)〜29日(月)
七ツ寺共同スタジオ
前売:2,500円 当日:2,800円
作・演出:平塚直隆
舞台監督:柴田頼克(電光石火一発座) 照明:今津知也(オレンヂスタ)
音楽:青井美都、河村梓 音響:田内康介、伊藤寛隆
出演:古川聖二(聖ノストラダムス高校教師・古川)、田内康介(堂上)、二瓶翔輔[フリー](蓮華)、上田勇介[電光石火一発座](水野)、高瀬英竹[FIRE☆WORKS](不破)、新美要次(反町)、☆之[少年王者舘](城田)、河村梓(納品業者・欄橋裕美子)、吉田愛(女2)、山田マキオ(女3)
0

2010年11月26日(金)〜29日(月)
七ツ寺共同スタジオ
前売:2,500円 当日:2,800円
作・演出:平塚直隆
舞台監督:柴田頼克(電光石火一発座) 照明:今津知也(オレンヂスタ)
音楽:青井美都、河村梓 音響:田内康介、伊藤寛隆
出演:古川聖二(聖ノストラダムス高校教師・古川)、田内康介(堂上)、二瓶翔輔[フリー](蓮華)、上田勇介[電光石火一発座](水野)、高瀬英竹[FIRE☆WORKS](不破)、新美要次(反町)、☆之[少年王者舘](城田)、河村梓(納品業者・欄橋裕美子)、吉田愛(女2)、山田マキオ(女3)

2010/11/28
『桜田門外ノ変』 映画道
『桜田門外ノ変』
2010年日本映画 137分
脚本・監督:佐藤純彌
脚本:江良至 原作:吉村昭
撮影:川上皓市 美術:松宮敏之 編集:川島章正
音楽:長岡成貢 主題歌:alan「悲しみは雪に眠る」
出演:大沢たかお(関鉄之介)、長谷川京子(関ふさ)、北大路欣也(徳川斉昭)、伊武雅刀(井伊直弼)、柄本明(金子孫二郎)、生瀬勝久(高橋多一郎)、渡辺裕之(岡部三十郎)、西村雅彦(野村常之介)、榎木孝明(武田耕雲斎)、池内博之(松平春嶽)、北村有起哉(安藤龍介)、加藤清史郎(関誠一郎)、中村ゆり(いの)、田中要次(稲田重蔵)、渡部豪太(佐藤鉄三郎)、本田博太郎(袋田村大庄屋主・桜岡源次衛門)、温水洋一(使用人・与一)、永澤俊矢(西郷吉之助)、志村東吾(森五六郎)、坂東巳之助(有村次左衛門)、須賀健太(高橋荘左衛門)、緒形幹太(鮎沢伊太夫)、須賀貴匡(茅野根伊予之介)、近藤公園(鳥取藩・安達清一郎)、網島郷太郎(有村雄輔)、中山麻聖(森山敏之介)、津村鷹志(万里小路正房)、川野太郎(尾張藩藩主・徳川慶勝)、松尾伴内(喜三郎)、モロ師岡(老中首座・阿部正弘)、河原崎建三(老中・松平忠固)、谷川昭一朗(同・松平乗全)、並樹史朗(同・間部詮勝)、深水三章(鳥取藩・安達辰三郎)、河西祐樹(鯉渕要人)、福井晋(増子金八)、田中輝彦(斎藤監物)、馬場哲男(森山繁之介)、松本寛也(大関和七郎)、平塚真介(黒沢忠三郎)、颯太(佐野竹之介)、大岩匡(海後磋磯之介)、谷口公一(山口辰之介)、奥本真司(広木松之介)、坂上祐哉(広岡子之次郎)、西本篤志(蓮田市五郎)、田鍋謙一郎(薩摩藩士)、福本清三(漁師)


1
2010年日本映画 137分
脚本・監督:佐藤純彌
脚本:江良至 原作:吉村昭
撮影:川上皓市 美術:松宮敏之 編集:川島章正
音楽:長岡成貢 主題歌:alan「悲しみは雪に眠る」
出演:大沢たかお(関鉄之介)、長谷川京子(関ふさ)、北大路欣也(徳川斉昭)、伊武雅刀(井伊直弼)、柄本明(金子孫二郎)、生瀬勝久(高橋多一郎)、渡辺裕之(岡部三十郎)、西村雅彦(野村常之介)、榎木孝明(武田耕雲斎)、池内博之(松平春嶽)、北村有起哉(安藤龍介)、加藤清史郎(関誠一郎)、中村ゆり(いの)、田中要次(稲田重蔵)、渡部豪太(佐藤鉄三郎)、本田博太郎(袋田村大庄屋主・桜岡源次衛門)、温水洋一(使用人・与一)、永澤俊矢(西郷吉之助)、志村東吾(森五六郎)、坂東巳之助(有村次左衛門)、須賀健太(高橋荘左衛門)、緒形幹太(鮎沢伊太夫)、須賀貴匡(茅野根伊予之介)、近藤公園(鳥取藩・安達清一郎)、網島郷太郎(有村雄輔)、中山麻聖(森山敏之介)、津村鷹志(万里小路正房)、川野太郎(尾張藩藩主・徳川慶勝)、松尾伴内(喜三郎)、モロ師岡(老中首座・阿部正弘)、河原崎建三(老中・松平忠固)、谷川昭一朗(同・松平乗全)、並樹史朗(同・間部詮勝)、深水三章(鳥取藩・安達辰三郎)、河西祐樹(鯉渕要人)、福井晋(増子金八)、田中輝彦(斎藤監物)、馬場哲男(森山繁之介)、松本寛也(大関和七郎)、平塚真介(黒沢忠三郎)、颯太(佐野竹之介)、大岩匡(海後磋磯之介)、谷口公一(山口辰之介)、奥本真司(広木松之介)、坂上祐哉(広岡子之次郎)、西本篤志(蓮田市五郎)、田鍋謙一郎(薩摩藩士)、福本清三(漁師)





2010/11/27
『マザーウォーター』 映画道
『マザーウォーター』
2010年日本映画 105分
監督:松本佳奈 脚本:白木朋子、たかのいちこ
撮影:谷峰登 美術:富田麻友美 編集:普嶋信一
音楽:金子隆博 エンディングテーマ:大貫妙子「マザーウォーター」
出演:小林聡美(セツコ)、小泉今日子(タカコ)、もたいまさこ(マコト)、加瀬亮(ヤマノハ)、市川実日子(ハツミ)、永山絢斗(ジン)、光石研(オトメ)、田熊直太郎(ポプラ)、伽奈(ある人)

0
2010年日本映画 105分
監督:松本佳奈 脚本:白木朋子、たかのいちこ
撮影:谷峰登 美術:富田麻友美 編集:普嶋信一
音楽:金子隆博 エンディングテーマ:大貫妙子「マザーウォーター」
出演:小林聡美(セツコ)、小泉今日子(タカコ)、もたいまさこ(マコト)、加瀬亮(ヤマノハ)、市川実日子(ハツミ)、永山絢斗(ジン)、光石研(オトメ)、田熊直太郎(ポプラ)、伽奈(ある人)





2010/11/26
『わたし出すわ』 映画道
『わたし出すわ』
2009年日本映画 110分
脚本・監督:森田芳光
撮影:沖村志宏 美術:山崎秀満 編集:川島章正
音楽:大島ミチル 主題歌:辻詩音「ほしいもの」
出演:小雪(山吹摩耶)、黒谷友香(魚住サキ)、井坂俊哉(道上保)、山中崇(川上孝)、小澤征悦(保利満)、小池栄子(平場さくら)、仲村トオル(溝口雅也)、藤田弓子(川上たみ)、小山田サユリ(道上かえで)、ピエール瀧(平場まさる)、加藤治子(元会長・神林多恵)、袴田吉彦(天草大二郎)、永島敏行(クラブの住職)、天光眞弓(摩耶の母)、原隆仁(サキの夫・魚住豪)、佐藤恒治(交通局課長)、富川一人(引越屋の布田)、鈴木亮平(引越屋の大国)、吉増裕士(陸上部・木下コーチ)、入江雅人(大野医師)、武田義晴(山東刑事)、小川岳男(草笛刑事)、一太郎(マックス)、林剛史(ジョー)、珠木ゆかり(ジムの記者)、北川景子(場をわきまえない記者)、趙淳(中国人の女)、陳有崎(中国人の調査官)、太田誠一(通訳)、野間口徹(天草の付き添い)、小村祐次郎(同)、富田正夫(ホスト)、佐藤雄一(同)、宮谷卓也(同)、中山美緒(ホステス)、原田玲(同)、佐藤瑞紀(同)、新立美香(同)、山崎文雄(クラブの客)、竹内伸治(レストランの支配人)、広部卓也(デパートの営業担当)、永江智明(葬儀の僧侶)

0
2009年日本映画 110分
脚本・監督:森田芳光
撮影:沖村志宏 美術:山崎秀満 編集:川島章正
音楽:大島ミチル 主題歌:辻詩音「ほしいもの」
出演:小雪(山吹摩耶)、黒谷友香(魚住サキ)、井坂俊哉(道上保)、山中崇(川上孝)、小澤征悦(保利満)、小池栄子(平場さくら)、仲村トオル(溝口雅也)、藤田弓子(川上たみ)、小山田サユリ(道上かえで)、ピエール瀧(平場まさる)、加藤治子(元会長・神林多恵)、袴田吉彦(天草大二郎)、永島敏行(クラブの住職)、天光眞弓(摩耶の母)、原隆仁(サキの夫・魚住豪)、佐藤恒治(交通局課長)、富川一人(引越屋の布田)、鈴木亮平(引越屋の大国)、吉増裕士(陸上部・木下コーチ)、入江雅人(大野医師)、武田義晴(山東刑事)、小川岳男(草笛刑事)、一太郎(マックス)、林剛史(ジョー)、珠木ゆかり(ジムの記者)、北川景子(場をわきまえない記者)、趙淳(中国人の女)、陳有崎(中国人の調査官)、太田誠一(通訳)、野間口徹(天草の付き添い)、小村祐次郎(同)、富田正夫(ホスト)、佐藤雄一(同)、宮谷卓也(同)、中山美緒(ホステス)、原田玲(同)、佐藤瑞紀(同)、新立美香(同)、山崎文雄(クラブの客)、竹内伸治(レストランの支配人)、広部卓也(デパートの営業担当)、永江智明(葬儀の僧侶)





2010/11/25
『ザカリーに捧ぐ』 映画道
『ザカリーに捧ぐ』
Dear Zachary, a letter to a son about his father
2008年アメリカ映画 95分
脚本・監督・音楽・撮影・録音・編集・製作:カート・クエンネ
出演:カート・クエンネ、デイヴィッド・バグビー、キャスリーン(ケイト)・バグビー、アンドルー・バグビー[資料映像]、シャーリー・ターナー[資料映像]、ザカリー・アンドルー・バグビー[資料映像]、ヘザー・アーノルド(元婚約者)、ジョン・バーナード(従兄弟)、ポール・バーナード(ジョンの兄)、ルース・バーナード(伯父)、リンダ・バーナード(伯母)、パット・バグビー(伯父)、リンダ・バグビー(伯母)、ジム・バグビー(従兄弟)、ボブ・バグビー[写真](伯父)、アーリーン・バグビー(ボブの妻)、ロンダ・ライデンハウア(ボブの娘)、マック・ヤンケ(友人)、スザンヌ・パトナム医師(同僚)、クリス・ケーラー(友人)、マット・オーティンガー(同)、ミシェル・プアラン(同)、ジョン・アトキンソン(同)、オリヴィエ・ガルガーニ(同)、ピート・マクナブ(同)、ヒマーンシュ(大学の友人)、ジェームズ(同)、クリスティアン・ヴァレー(同)、アンソニー・モンテヴェルディ医師(同級生)、デイヴィッド・ビリングズ(同)、ローリー・ビリングズ(同)、ジェイソン・ボールドウィン歯科医(高校の友人)、ロビン・ベイツ(友人)、ケン・エックハート医師(同級生)、シェリ=リン・タッカー医師(同)、カール・フィッシャー(友人)、マーシー・フィッシャー(同)、クラーク・シンプソン医師(同僚)、ビル・ディクッチョ医師(同)、ジョン・バートリーノ医師(研修医コーディネーター)、ジェニファー・ショーリス医師(同僚)、グレッグ・リトル医師(同)、メアリー・ドレイ(メモリアル大学学生課)、アンドルー・ロシター(同級生)、レスリー・トーマス医師(同僚)、ジャクリーン・ブラジル(弁護士)、クリス・スノー(聖ミカエル教会牧師)、イアン・バウマー(メモリアル大学医学部長)、ヴェラ・グリフィン(学生課)、スコット・マクレラン医師(教授)、トニー・ロック医師(同級生)、ジェニファー・ロンバード医師(同)、マーク・ロンバード医師(同)、ヘレン・ブルームフィールド(名付け親)、スー・シェラガー(友人)、ボブ・シェラガー(友人)、ジャン・ミルズ(同)、ダネット・ドゥーリー(同)、リック・シングルトン医師(グリーフカウンセラー)、キャロル・ステイン(友人)、ジョン・ドゥーセ[資料映像](シャーリーの精神科医)、エリザベス・“ベティ”・デイ[資料映像](児童福祉局)、ゲール・ウェルシュ[資料映像](判事)、ジェラルド・スミス[資料映像](州保健大臣)、ダーレン・ネルヴィル[資料映像](児童擁護者)、TJ・シェアーズ[資料映像](シャーリーの息子)

2
Dear Zachary, a letter to a son about his father
2008年アメリカ映画 95分
脚本・監督・音楽・撮影・録音・編集・製作:カート・クエンネ
出演:カート・クエンネ、デイヴィッド・バグビー、キャスリーン(ケイト)・バグビー、アンドルー・バグビー[資料映像]、シャーリー・ターナー[資料映像]、ザカリー・アンドルー・バグビー[資料映像]、ヘザー・アーノルド(元婚約者)、ジョン・バーナード(従兄弟)、ポール・バーナード(ジョンの兄)、ルース・バーナード(伯父)、リンダ・バーナード(伯母)、パット・バグビー(伯父)、リンダ・バグビー(伯母)、ジム・バグビー(従兄弟)、ボブ・バグビー[写真](伯父)、アーリーン・バグビー(ボブの妻)、ロンダ・ライデンハウア(ボブの娘)、マック・ヤンケ(友人)、スザンヌ・パトナム医師(同僚)、クリス・ケーラー(友人)、マット・オーティンガー(同)、ミシェル・プアラン(同)、ジョン・アトキンソン(同)、オリヴィエ・ガルガーニ(同)、ピート・マクナブ(同)、ヒマーンシュ(大学の友人)、ジェームズ(同)、クリスティアン・ヴァレー(同)、アンソニー・モンテヴェルディ医師(同級生)、デイヴィッド・ビリングズ(同)、ローリー・ビリングズ(同)、ジェイソン・ボールドウィン歯科医(高校の友人)、ロビン・ベイツ(友人)、ケン・エックハート医師(同級生)、シェリ=リン・タッカー医師(同)、カール・フィッシャー(友人)、マーシー・フィッシャー(同)、クラーク・シンプソン医師(同僚)、ビル・ディクッチョ医師(同)、ジョン・バートリーノ医師(研修医コーディネーター)、ジェニファー・ショーリス医師(同僚)、グレッグ・リトル医師(同)、メアリー・ドレイ(メモリアル大学学生課)、アンドルー・ロシター(同級生)、レスリー・トーマス医師(同僚)、ジャクリーン・ブラジル(弁護士)、クリス・スノー(聖ミカエル教会牧師)、イアン・バウマー(メモリアル大学医学部長)、ヴェラ・グリフィン(学生課)、スコット・マクレラン医師(教授)、トニー・ロック医師(同級生)、ジェニファー・ロンバード医師(同)、マーク・ロンバード医師(同)、ヘレン・ブルームフィールド(名付け親)、スー・シェラガー(友人)、ボブ・シェラガー(友人)、ジャン・ミルズ(同)、ダネット・ドゥーリー(同)、リック・シングルトン医師(グリーフカウンセラー)、キャロル・ステイン(友人)、ジョン・ドゥーセ[資料映像](シャーリーの精神科医)、エリザベス・“ベティ”・デイ[資料映像](児童福祉局)、ゲール・ウェルシュ[資料映像](判事)、ジェラルド・スミス[資料映像](州保健大臣)、ダーレン・ネルヴィル[資料映像](児童擁護者)、TJ・シェアーズ[資料映像](シャーリーの息子)




2010/11/25
『かんばっていきまっしょい』 映画道
『がんばっていきまっしょい』
1998年日本映画 120分
脚本・監督:磯村一路
製作:周防正行、桝井省志、宅間秋史
原作:敷村良子『がんばっていきまっしょい』(マガジンハウス)
撮影監督:長田勇市 美術:磯田典宏 編集:菊池純一
音楽:Lee-tzsche(リーチェ) with Penguins 音楽監督:竹田元
テーマ曲:「Ogiyodiora」 エンディング曲:「Desert」
出演:田中麗奈(エツ姉・篠村悦子)、真野きりな(ダッコ・菊池多恵子)、清水真実(ヒメ・中崎敦子)、葵若菜[現・千崎若菜](リー・矢野利絵)、久積絵夢(イモッチ・中浦真由美)、中嶋朋子(コーチ・入江晶子)、松尾政寿(ブー・関野大)、本田大輔(安田俊二)、森山良子[特別出演](母・篠村里子)、白竜(父・篠村健作)、松尾れい子(姉・篠村澄子)、桜むつ子(祖母・篠村フキ)、有薗芳記(数学教師・小池)、城明男(ボート部顧問・熊田)、大杉漣(伊予東高校校長)、下元史朗(医師)、徳井優(渡し船の操縦士)、神戸浩(港山の駅員)、ベンガル(現在の教師)、小日向文世(現在の教師)、小形雄二、田村絵梨子(ボート部後輩・大西真理子)、矢野和仁、松下敏宏[バカリズム](ボート部の先輩)、升野英知[バカリズム](同)、小林英梨、相良直太朗[現・森山直太朗](三津浜高校ボート部員)、敷村良子

0
1998年日本映画 120分
脚本・監督:磯村一路
製作:周防正行、桝井省志、宅間秋史
原作:敷村良子『がんばっていきまっしょい』(マガジンハウス)
撮影監督:長田勇市 美術:磯田典宏 編集:菊池純一
音楽:Lee-tzsche(リーチェ) with Penguins 音楽監督:竹田元
テーマ曲:「Ogiyodiora」 エンディング曲:「Desert」
出演:田中麗奈(エツ姉・篠村悦子)、真野きりな(ダッコ・菊池多恵子)、清水真実(ヒメ・中崎敦子)、葵若菜[現・千崎若菜](リー・矢野利絵)、久積絵夢(イモッチ・中浦真由美)、中嶋朋子(コーチ・入江晶子)、松尾政寿(ブー・関野大)、本田大輔(安田俊二)、森山良子[特別出演](母・篠村里子)、白竜(父・篠村健作)、松尾れい子(姉・篠村澄子)、桜むつ子(祖母・篠村フキ)、有薗芳記(数学教師・小池)、城明男(ボート部顧問・熊田)、大杉漣(伊予東高校校長)、下元史朗(医師)、徳井優(渡し船の操縦士)、神戸浩(港山の駅員)、ベンガル(現在の教師)、小日向文世(現在の教師)、小形雄二、田村絵梨子(ボート部後輩・大西真理子)、矢野和仁、松下敏宏[バカリズム](ボート部の先輩)、升野英知[バカリズム](同)、小林英梨、相良直太朗[現・森山直太朗](三津浜高校ボート部員)、敷村良子





2010/11/24
『ジーザス・キャンプ〜アメリカを動かすキリスト教原理主義〜』 映画道
『ジーザス・キャンプ〜アメリカを動かすキリスト教原理主義〜』
Jesus Camp
2006年アメリカ映画 87分
監督・製作:ハイディ・ユーイング、レイチェル・グラディ
撮影:ミーラ・チャン、ジェナ・ロッシャー
音楽:フォース・セオリー
出演:ベッキー・フィッシャー、テッド・ハガード、マイク・パパントニオ

1
Jesus Camp
2006年アメリカ映画 87分
監督・製作:ハイディ・ユーイング、レイチェル・グラディ
撮影:ミーラ・チャン、ジェナ・ロッシャー
音楽:フォース・セオリー
出演:ベッキー・フィッシャー、テッド・ハガード、マイク・パパントニオ





2010/11/23
『玄牝』 映画道