2009/2/28
MONO『床下のほら吹き男』 演劇道
MONO第36回公演『床下のほら吹き男』

【名古屋公演】
2009年2月28日(土)
テレピアホール
前売:3,800円 当日:4,000円 学生:2,800円
作・演出:土田英生
舞台美術:柴田隆弘 照明:吉本有輝子 音響:堂岡俊弘
音楽:片桐一篤 照明操作:藤原康弘
衣裳:權田真弓、大野知英[iroNic ediHt DESIGN ORCHESTRA]
演出助手:磯村令子 舞台監督:藤吉成三、北澤佳奈子
出演:水沼健(床下の男)、奥村泰彦(鈴置芳郎)、尾方宣久(青木光陽)、金替康博(戸村和則)、土田英生(浜島克己)、亀井妙子[兵庫県立ピッコロ劇団](南大路絵莉子)、山岡徳貴子[魚灯](南大路香奈)、ぼくもとさきこ[ペンギンプルペイルパイルズ](南大路ことみ)、松田青子(南大路美季)
0

【名古屋公演】
2009年2月28日(土)
テレピアホール
前売:3,800円 当日:4,000円 学生:2,800円
作・演出:土田英生
舞台美術:柴田隆弘 照明:吉本有輝子 音響:堂岡俊弘
音楽:片桐一篤 照明操作:藤原康弘
衣裳:權田真弓、大野知英[iroNic ediHt DESIGN ORCHESTRA]
演出助手:磯村令子 舞台監督:藤吉成三、北澤佳奈子
出演:水沼健(床下の男)、奥村泰彦(鈴置芳郎)、尾方宣久(青木光陽)、金替康博(戸村和則)、土田英生(浜島克己)、亀井妙子[兵庫県立ピッコロ劇団](南大路絵莉子)、山岡徳貴子[魚灯](南大路香奈)、ぼくもとさきこ[ペンギンプルペイルパイルズ](南大路ことみ)、松田青子(南大路美季)

2009/2/27
『ヘブンズ・ドア』 映画道
『HEAVEN'S DOOR』
ヘブンズ・ドア
2009年日本映画 106分
監督:マイケル・アリアス 脚本:大森美香
原案:『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』
オリジナル脚本:トーマス・ヤーン、ティル・シュヴァイガー
撮影:小松高志 美術:岩城南海子 編集:武宮むつみ
音楽:Plaid 主題歌:アンジェラ・アキ「KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR」
出演:長瀬智也(青山勝人)、福田麻由子(白石春海)、長塚圭史(K3ホールディングス社長・小久保)、三浦友和(刑事部長・長谷川)、田中泯(社員・辺見)、大倉孝二(同・安達)、黄川田将也(捜査第一課・岸谷)、和田聰宏(捜査第二課・御子柴)、薬師丸ひろ子(春海の母・白石鞠子)、井田國彦(義父・白石良一)、吉村由美[PUFFY](ショップ店員)、二宮和也(ホスト)、土屋アンナ(ホストクラブの客)、Sachi(小久保の秘書・百瀬)、霧島れいか(刑事部事務員・米沢)、北見敏之(医師・三宅)、不破万作(ガソリンスタンド店主・萩尾)、徳井優(薬局店主・松居)、柄本佑(車工場の先輩技師)、今宿麻美(事務員)、諏訪太朗(社長)、納谷六朗(入院患者)、谷津勲(同)、吉野由志子、桃生亜希子、浅川稚広(看護師)、阿部知代(アナウンサー)
0
ヘブンズ・ドア
2009年日本映画 106分
監督:マイケル・アリアス 脚本:大森美香
原案:『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』
オリジナル脚本:トーマス・ヤーン、ティル・シュヴァイガー
撮影:小松高志 美術:岩城南海子 編集:武宮むつみ
音楽:Plaid 主題歌:アンジェラ・アキ「KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR」
出演:長瀬智也(青山勝人)、福田麻由子(白石春海)、長塚圭史(K3ホールディングス社長・小久保)、三浦友和(刑事部長・長谷川)、田中泯(社員・辺見)、大倉孝二(同・安達)、黄川田将也(捜査第一課・岸谷)、和田聰宏(捜査第二課・御子柴)、薬師丸ひろ子(春海の母・白石鞠子)、井田國彦(義父・白石良一)、吉村由美[PUFFY](ショップ店員)、二宮和也(ホスト)、土屋アンナ(ホストクラブの客)、Sachi(小久保の秘書・百瀬)、霧島れいか(刑事部事務員・米沢)、北見敏之(医師・三宅)、不破万作(ガソリンスタンド店主・萩尾)、徳井優(薬局店主・松居)、柄本佑(車工場の先輩技師)、今宿麻美(事務員)、諏訪太朗(社長)、納谷六朗(入院患者)、谷津勲(同)、吉野由志子、桃生亜希子、浅川稚広(看護師)、阿部知代(アナウンサー)

2009/2/26
福田恆存『私の國語敎室』 読書道
2009/2/25
中村中『あしたは晴れますように』 鑑賞道
2009/2/24
『Hell』(6) 筒井道
2009/2/23
『つみきのいえ』 映画道
『つみきのいえ』
La maison en petits cubes
2008年日本映画 12分
監督・作画・背景・コンポジット:加藤久仁生
脚本:平田研也 音楽:近藤研二
作画:森川耕平、前田裕、朝倉真愛、藤原よしえ、オープロダクション
仕上げ:山本響子、平林孝央、大路しおり、新井智美
彩色:石橋広海、八百悟志、今村かなこ、石坂未来子
プロデューサー:日下部雅謹、秦祐子
ナレーション:長澤まさみ
0
La maison en petits cubes
2008年日本映画 12分
監督・作画・背景・コンポジット:加藤久仁生
脚本:平田研也 音楽:近藤研二
作画:森川耕平、前田裕、朝倉真愛、藤原よしえ、オープロダクション
仕上げ:山本響子、平林孝央、大路しおり、新井智美
彩色:石橋広海、八百悟志、今村かなこ、石坂未来子
プロデューサー:日下部雅謹、秦祐子
ナレーション:長澤まさみ

2009/2/22
『英国王 給仕人に乾杯!』 映画道
『英国王 給仕人に乾杯!』
Obsluhoval jsem anglického krále
2006年チェコ・スロヴァキア映画 120分
脚本・監督:イジー・メンツェル
製作:ルドルフ・ビエルマン 原作:ボフミル・フラバル
撮影:ヤロミール・ショフル 音楽:アレシュ・ブジェジナ
出演:イヴァン・バルネフ(ヤン・ジーチェ)、オルドジフ・カイゼル(老年のヤン・ジーチェ)、ユリア・イェンチ(妻リーザ)、マルチン・フバ(スクシーヴァネク給仕長)、マリアン・ラブダ(ヴァルデン)、ミラン・ラシツァ(教授)、スザナ・フィアロヴァー(マルツェラ)、ペトラ・フジェビーチコヴァー(ヤルシュカ)、エヴァ・カルツォフスカー(ヴァンダ)、シャールカ・ペトルジェロヴァー(ユーリンカ)、ヨゼフ・アブルハム(パリ・ホテル社長ブランデイス)、イジー・ラブス(黄金のプラハホテルマネージャー)、ルドルフ・フルシンスキー(チホタ)、ヤロミール・ドゥラヴァ(主任給仕カレル)、イシュトヴァン・サボー(株式仲買人)、ターニャ・グレイヴズ(エチオピア皇帝)
0
Obsluhoval jsem anglického krále
2006年チェコ・スロヴァキア映画 120分
脚本・監督:イジー・メンツェル
製作:ルドルフ・ビエルマン 原作:ボフミル・フラバル
撮影:ヤロミール・ショフル 音楽:アレシュ・ブジェジナ
出演:イヴァン・バルネフ(ヤン・ジーチェ)、オルドジフ・カイゼル(老年のヤン・ジーチェ)、ユリア・イェンチ(妻リーザ)、マルチン・フバ(スクシーヴァネク給仕長)、マリアン・ラブダ(ヴァルデン)、ミラン・ラシツァ(教授)、スザナ・フィアロヴァー(マルツェラ)、ペトラ・フジェビーチコヴァー(ヤルシュカ)、エヴァ・カルツォフスカー(ヴァンダ)、シャールカ・ペトルジェロヴァー(ユーリンカ)、ヨゼフ・アブルハム(パリ・ホテル社長ブランデイス)、イジー・ラブス(黄金のプラハホテルマネージャー)、ルドルフ・フルシンスキー(チホタ)、ヤロミール・ドゥラヴァ(主任給仕カレル)、イシュトヴァン・サボー(株式仲買人)、ターニャ・グレイヴズ(エチオピア皇帝)

2009/2/22
『キャラメル』 映画道
『キャラメル』
Caramelسكر بنات/
2007年レバノン・フランス映画 96分
脚本・監督:ナディーン・ラバキー
製作:アンヌ=ドミニク・トゥーサン
脚本:ジハード・ホジェイリー、ロドニー・アル=ハッダード
撮影:イヴ・サフナーウィ 音楽:ハーレド・ムザンナル
出演:ナディーン・ラバキー(ラヤール)、ヤスミン・アル=マスリー(ニスリン)、ジョアンナ・ムカルゼル(リマ)、ジゼル・アウワード(ジャマル)、アーデル・カラム(ユーセフ)、シハーム・ハッダード(ローズ)、アジーザ・セマアーン(リリー)、ファーティマ・サファー(シハーム)、ディミトリー・スタンコフスキー(チャールズ)、ファーディア・ステラ(クリスティーヌ)、イスマーイール・アンタル(バッサム)、ジョー・ホベイク(ラビー)、アリー・アラリフ(バッサムの父)、モナ・マスリ(バッサムの母)、ラヤーン・シブリーニ(テーブルの下の男の子)、ジーン・マンスール(警官)、ホダ・マルーン(ラヤールの母)、ユーセフ・ラットゥーフ(ラヤールの父)、エリー・カッシス(ラヤールの弟ワヒド)、カーリム・バトローニ(ジャマールの息子タリク)、サラ・アブー・ルジャイレー(クリスティーヌの娘サラ)
0
Caramelسكر بنات/
2007年レバノン・フランス映画 96分
脚本・監督:ナディーン・ラバキー
製作:アンヌ=ドミニク・トゥーサン
脚本:ジハード・ホジェイリー、ロドニー・アル=ハッダード
撮影:イヴ・サフナーウィ 音楽:ハーレド・ムザンナル
出演:ナディーン・ラバキー(ラヤール)、ヤスミン・アル=マスリー(ニスリン)、ジョアンナ・ムカルゼル(リマ)、ジゼル・アウワード(ジャマル)、アーデル・カラム(ユーセフ)、シハーム・ハッダード(ローズ)、アジーザ・セマアーン(リリー)、ファーティマ・サファー(シハーム)、ディミトリー・スタンコフスキー(チャールズ)、ファーディア・ステラ(クリスティーヌ)、イスマーイール・アンタル(バッサム)、ジョー・ホベイク(ラビー)、アリー・アラリフ(バッサムの父)、モナ・マスリ(バッサムの母)、ラヤーン・シブリーニ(テーブルの下の男の子)、ジーン・マンスール(警官)、ホダ・マルーン(ラヤールの母)、ユーセフ・ラットゥーフ(ラヤールの父)、エリー・カッシス(ラヤールの弟ワヒド)、カーリム・バトローニ(ジャマールの息子タリク)、サラ・アブー・ルジャイレー(クリスティーヌの娘サラ)

2009/2/21
『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ』 映画道
『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ』
2008年日本映画 112分
監督:マキノ雅彦(津川雅彦) 脚本:輿水泰弘
原案:小菅正夫『〈旭山動物園〉革命―夢を実現した復活プロジェクト』
音楽:宇崎竜童、中西長谷雄
撮影:加藤雄大 動物撮影:今津秀邦 美術:小澤秀高
照明:山川英明 TD:花澤和彦 録音:阿部茂 音響効果:伊藤進一
装飾:大庭信正 編集:田中愼二 スクリプター:岩井茂美
VFXスーパーバイザー:石井教雄
主題歌:谷村新司「夢になりたい」 挿入歌:西田敏行「夢になりたい」
出演:西田敏行(園長・滝沢寛治)、中村靖日(吉田強)、前田愛(小川真琴)、柄本明(臼井逸郎)、岸部一徳(柳原清之輔)、塩見三省(砥部源太)、六平直政(三谷照男)、長門裕之(韮崎啓介)、笹野高史(商工部長・磯貝三郎)、平泉成(市長・上杉甚兵衛)、梶原善(市議会議員・三田村篤哉)、吹越満(動物愛護団体のリーダー)、堀内敬子(管理係・池内早苗)、萬田久子(新市長・平賀鳩子)、麿赤兒(建設会社社長)、春田純一(助役)、木下ほうか(広報)、でんでん(広報)、石田太郎(助役)、とよた真帆(吉田の母親)、天海祐希(獣医)、久保田磨希(亀を預けに来る女性)、山中聡(広報)、林ゆかり(レポーター)、天現寺竜、高塚玄、吉田守近、真由子(子供連れの客)、田中章(カップルの客)、平野麻美(同)、神尾直子、佐野弥生、ささの貴斗(少年時代の吉田)、中嶋和也(ガキ大将)、水田吏維也(子分)、林凌雅(同)、吉田翔(同)、平田敬士(同)、田中那樹(同)、早川恭崇(同)、竹原司(貯金箱の少年)、多田奈津美、若林佑弥、吉池康晴、町田新次、角田あつし、道井良樹、柘植純一郎、加藤裕人、平田友子、伊藤奈緒美
0
2008年日本映画 112分
監督:マキノ雅彦(津川雅彦) 脚本:輿水泰弘
原案:小菅正夫『〈旭山動物園〉革命―夢を実現した復活プロジェクト』
音楽:宇崎竜童、中西長谷雄
撮影:加藤雄大 動物撮影:今津秀邦 美術:小澤秀高
照明:山川英明 TD:花澤和彦 録音:阿部茂 音響効果:伊藤進一
装飾:大庭信正 編集:田中愼二 スクリプター:岩井茂美
VFXスーパーバイザー:石井教雄
主題歌:谷村新司「夢になりたい」 挿入歌:西田敏行「夢になりたい」
出演:西田敏行(園長・滝沢寛治)、中村靖日(吉田強)、前田愛(小川真琴)、柄本明(臼井逸郎)、岸部一徳(柳原清之輔)、塩見三省(砥部源太)、六平直政(三谷照男)、長門裕之(韮崎啓介)、笹野高史(商工部長・磯貝三郎)、平泉成(市長・上杉甚兵衛)、梶原善(市議会議員・三田村篤哉)、吹越満(動物愛護団体のリーダー)、堀内敬子(管理係・池内早苗)、萬田久子(新市長・平賀鳩子)、麿赤兒(建設会社社長)、春田純一(助役)、木下ほうか(広報)、でんでん(広報)、石田太郎(助役)、とよた真帆(吉田の母親)、天海祐希(獣医)、久保田磨希(亀を預けに来る女性)、山中聡(広報)、林ゆかり(レポーター)、天現寺竜、高塚玄、吉田守近、真由子(子供連れの客)、田中章(カップルの客)、平野麻美(同)、神尾直子、佐野弥生、ささの貴斗(少年時代の吉田)、中嶋和也(ガキ大将)、水田吏維也(子分)、林凌雅(同)、吉田翔(同)、平田敬士(同)、田中那樹(同)、早川恭崇(同)、竹原司(貯金箱の少年)、多田奈津美、若林佑弥、吉池康晴、町田新次、角田あつし、道井良樹、柘植純一郎、加藤裕人、平田友子、伊藤奈緒美

2009/2/21
アンドルー・ワイエス 創造への道程 鑑賞道
アンドルー・ワイエス 創造への道程
Andrew Wyeth: Emotion and Creation

【名古屋展】
2009年1月4日(日)〜3月8日(日)
愛知県美術館
一般:1,200円 高校・大学生:900円 小・中学生:無料
0
Andrew Wyeth: Emotion and Creation

【名古屋展】
2009年1月4日(日)〜3月8日(日)
愛知県美術館
一般:1,200円 高校・大学生:900円 小・中学生:無料
