2015/12/31
(無題) バイク
2015/7/14
883 バイク
2015/7/12
次はカタナ バイク
2015/7/10
Vespa V100 バイク
2014/12/10
寒いのう バイク
う〜、ついに冬突入ですな。

MOTOツーリングVol.18、今月末発売。
しばしお待ちを!
0

MOTOツーリングVol.18、今月末発売。
しばしお待ちを!

2014/10/8
噂のアレ バイク
噂のアレ、○デューサーを投入。

・・・効くのか?ホントか?
0

・・・効くのか?ホントか?

2014/9/26
間もなく発売、MOTOツーリング バイク
2014/8/8
五里霧中 バイク
すみません、すみません、
仕事をさぼってひとっ走りしちゃいました。
だって妙に朝早く目が覚めちゃったから仕方ないですよね?
だって替えたばっかりのタイヤは皮むきしなきゃ仕方ないですよね?
だって下界はムシムシ暑過ぎるから仕方ないですよね?
で、山に駆け上がったらコレですよ。

なんにも見えね〜っっ
0
仕事をさぼってひとっ走りしちゃいました。
だって妙に朝早く目が覚めちゃったから仕方ないですよね?
だって替えたばっかりのタイヤは皮むきしなきゃ仕方ないですよね?
だって下界はムシムシ暑過ぎるから仕方ないですよね?
で、山に駆け上がったらコレですよ。

なんにも見えね〜っっ

2014/7/17
ステレオグラム、知ってますか? バイク
ちょっと懐かしーバイクがあったので
小技を効かせた写真を撮ってみました。

ホンダのTL50、かっこいいですねー。
さて、何故写真が二枚並んでいるのかってーと、
これはステレオグラムという視覚表現なんですね。
うまく見るとすげー立体的に見えるっつーやつです。
見方はこう↓

画像の「向こう側」に焦点を合わせるように
すこしボーっと眺めて見て下さい。
左右二台のバイクが三台に見えるくらいが丁度。
さて、うまく見えますかね?
1
小技を効かせた写真を撮ってみました。

ホンダのTL50、かっこいいですねー。
さて、何故写真が二枚並んでいるのかってーと、
これはステレオグラムという視覚表現なんですね。
うまく見るとすげー立体的に見えるっつーやつです。
見方はこう↓

画像の「向こう側」に焦点を合わせるように
すこしボーっと眺めて見て下さい。
左右二台のバイクが三台に見えるくらいが丁度。
さて、うまく見えますかね?

2014/6/5
ベスパS、M、L バイク
ベスパにはご存知のように大別すると
ラージ、スモールと2種類のボディ系統があります。
・・・よし、ミディアムも混ぜてみましょう。

・・・んなワケないって。
0
ラージ、スモールと2種類のボディ系統があります。
・・・よし、ミディアムも混ぜてみましょう。

・・・んなワケないって。

2014/3/27
懐かし看板 バイク
とある所で発見。

昔はあっちこっちにあったけど
最近は全然見なくなったよね。
さて、いったい何の看板でしょう?
0

昔はあっちこっちにあったけど
最近は全然見なくなったよね。
さて、いったい何の看板でしょう?

2014/1/24
ロイヤルストレートフラッシュ バイク
日本の4大バイクメーカーは
世界シェアのトップを占めているといって過言ではありません。
(最近はピアッジョとかもすごいのかな?)

ホンダ、スズキ、ヤマハ、カワサキ。
どこも素晴らしいバイクを作っています。
・・・・で、考えた。
川崎にお住まいでヤマハに乗ってるホンダにお務めの鈴木さん、
こんな人、いるんじゃないか?
・・・・いや、きっといるだろー。
ちょっとウラヤマシイぞ。
1
世界シェアのトップを占めているといって過言ではありません。
(最近はピアッジョとかもすごいのかな?)

ホンダ、スズキ、ヤマハ、カワサキ。
どこも素晴らしいバイクを作っています。
・・・・で、考えた。
川崎にお住まいでヤマハに乗ってるホンダにお務めの鈴木さん、
こんな人、いるんじゃないか?
・・・・いや、きっといるだろー。
ちょっとウラヤマシイぞ。

2013/12/28
MOTOツーリングVol.14発売! バイク
2013/12/16
もうすぐ発売! バイク
もうすぐ発売、MOTOツーリング!
次号の表紙の一部をチラッ。

・・・これのどこがバイクツーリング雑誌なのか
さっぱりお判りにならないと思いますが
描いた本人もよく判っておりません。
0
次号の表紙の一部をチラッ。

・・・これのどこがバイクツーリング雑誌なのか
さっぱりお判りにならないと思いますが
描いた本人もよく判っておりません。

2013/10/31
ん? バイク
・・・で、

粉のさしみとはなんなのか。
0

粉のさしみとはなんなのか。
