2012/5/21
錯視とかだまし絵とか イラスト
おまけたらふく舍の専用ブログを作りました。

いちおうこっちと別けておいたほうがいいよね?
錯視とかだまし絵とかトリックアートは下記まで。
錯視、トリックアート、だまし絵の制作。
なんのヒネリも無いタイトルだな。

2012/5/20
バカ●●パパ
これでいいのだ!

五百羅漢ってーのは面白いですね。
1

五百羅漢ってーのは面白いですね。

2012/5/19
錯視の動画 イラスト
ちょっと動画にチャレンジ。
画面が暗いかな〜?
立体の錯視作品です。
奥行き感があべこべに見えますが
そのトリックは??
↓他にも錯視やトリックアート作品を多数展示中。
錯視、トリックアートのおまけたらふく舍
0
画面が暗いかな〜?
立体の錯視作品です。
奥行き感があべこべに見えますが
そのトリックは??
↓他にも錯視やトリックアート作品を多数展示中。
錯視、トリックアートのおまけたらふく舍

2012/5/18
スズキキャリートラック クルマ
とある所にあったスズキの軽トラ、キャリー。
ん?荷台にエンジンがはみ出てる?

マイティボーイなんかにアルトワークスのエンジンを積むのはありがちですが
キャリーにそれをやっちゃうのはあまり見かけません。
すんごい速い、らしい。
エキゾーストもかなりな音質。
きれいに収まりきってないところがワイルドだろ?
こういうの大好き。
0
ん?荷台にエンジンがはみ出てる?

マイティボーイなんかにアルトワークスのエンジンを積むのはありがちですが
キャリーにそれをやっちゃうのはあまり見かけません。
すんごい速い、らしい。
エキゾーストもかなりな音質。
きれいに収まりきってないところがワイルドだろ?
こういうの大好き。

2012/5/16
月明かり イラスト
この前、スパームーンという月が大きく見える現象がありましたね。
あれは楕円軌道のせいで、いつもより月が
地球に近づいていた物理現象です。
それはそれとして、昼に見える月と夜中に見える月の比較。

左右の月は色、明るさともまったく同じです。
違って見えたら錯視のトリックにひっかかっています。
対象物の周囲の状況で目は騙されます。
同じように地平線近くの月と
天頂近くの月では大きさの錯覚も発生します。
↓他にも錯視やトリックアート作品を多数展示中。
錯視、トリックアートのおまけたらふく舍
どうでもいいけど、錯視ネタとバイクネタとの混在はなんだなあ。
それぞれ別のブログにした方がいいんだべか?
0
あれは楕円軌道のせいで、いつもより月が
地球に近づいていた物理現象です。
それはそれとして、昼に見える月と夜中に見える月の比較。

左右の月は色、明るさともまったく同じです。
違って見えたら錯視のトリックにひっかかっています。
対象物の周囲の状況で目は騙されます。
同じように地平線近くの月と
天頂近くの月では大きさの錯覚も発生します。
↓他にも錯視やトリックアート作品を多数展示中。
錯視、トリックアートのおまけたらふく舍
どうでもいいけど、錯視ネタとバイクネタとの混在はなんだなあ。
それぞれ別のブログにした方がいいんだべか?

2012/5/5
錯視の新作 イラスト
GW真っ盛り。
この天気がいいのに机の前でトリックアート制作中。

動く錯視、作っている本人がモヤモヤしてきます。
拡大表示でもっと動きますよ。
↓他にも錯視やトリックアート作品を多数展示中。
錯視、トリックアートのおまけたらふく舍
1
この天気がいいのに机の前でトリックアート制作中。

動く錯視、作っている本人がモヤモヤしてきます。
拡大表示でもっと動きますよ。
↓他にも錯視やトリックアート作品を多数展示中。
錯視、トリックアートのおまけたらふく舍
