2011/5/25
ちょっとした企み バイク
タンクバックにありがちな
ビニールのテラテラ感がどうにも不満。
いや、マップケースの機能だとは判っているが。
ナイロン素材の無骨感もどうにも不満。
機能的に優れているのは判っているが。
そ・こ・で。
まず試作第一号。

帆布と本革で作ってもらいました。
普通のカバン屋さんなのに
かなり無理を言っております。

どうか?すこしオシャレ過ぎる気もするが。
試作2号も企画することにしようか。
完全オーダーなので少々高くつく事はやむを得ないが
嫌がられないかが心配です。
5
ビニールのテラテラ感がどうにも不満。
いや、マップケースの機能だとは判っているが。
ナイロン素材の無骨感もどうにも不満。
機能的に優れているのは判っているが。
そ・こ・で。
まず試作第一号。

帆布と本革で作ってもらいました。
普通のカバン屋さんなのに
かなり無理を言っております。

どうか?すこしオシャレ過ぎる気もするが。
試作2号も企画することにしようか。
完全オーダーなので少々高くつく事はやむを得ないが
嫌がられないかが心配です。

2011/5/20
新刊発売! イラスト
えーと、以前制作に参加した
↓コレがそこそこ好評だったので

続編という位置づけで

↑コレが発売されました!
誠文堂新光社刊、ふしぎな模様の描き方です。
錯視やら騙し絵やら伝統模様やら
その描き方まで解説するという
盛りだくさんな内容となっております。
アマゾンで、お近くの書店でお求め下さい。
※おまけたらふく舎名義で参画しております。
0
↓コレがそこそこ好評だったので

続編という位置づけで

↑コレが発売されました!
誠文堂新光社刊、ふしぎな模様の描き方です。
錯視やら騙し絵やら伝統模様やら
その描き方まで解説するという
盛りだくさんな内容となっております。
アマゾンで、お近くの書店でお求め下さい。
※おまけたらふく舎名義で参画しております。

2011/5/18
災害派遣
ちょっと高速や幹線道路を使うと
最近はこの人達を見かけます。
被災地に行く、又は帰ってくる途中でしょう。

たいへんご苦労様であります。
こういう人達に税金が使われるなら納得です。
あ、私、ささやかな額しか納税出来ておりませんが‥‥‥
0
最近はこの人達を見かけます。
被災地に行く、又は帰ってくる途中でしょう。

たいへんご苦労様であります。
こういう人達に税金が使われるなら納得です。
あ、私、ささやかな額しか納税出来ておりませんが‥‥‥

2011/5/13
←この矢印はなんだ? バイク
気が付くと五月も半ば、である。
なんか3〜4月が特に忙しかったような。
さて、久々に刀がいつものTRSへ入院。
写真じゃ判りにくいけどタイヤがね、ぼちぼち寿命。
いつものラジアルじゃなく、バイアスに浮気。安いし。

ベスパとかと違って、これはプロに組んでもらう。
だって、すんげえ勢いでグルグル回るんだぜ、コレ。
時速500キロとかで!(多少ですが誇張された表現です)

タイヤと腕の太さがいい勝負だなあ、T橋君。
この腕力でタイヤレバー無しでホイールから
タイヤの脱着を行ないます。(かなりですが誇張された表現です)
で、気になったのが置いてあったエポ。

怪しい赤頭のエンジン、
写真じゃよく見えないけど
謎のフロントディスクブレーキ。
怪しい。
怪し過ぎる‥‥。
0
なんか3〜4月が特に忙しかったような。
さて、久々に刀がいつものTRSへ入院。
写真じゃ判りにくいけどタイヤがね、ぼちぼち寿命。
いつものラジアルじゃなく、バイアスに浮気。安いし。

ベスパとかと違って、これはプロに組んでもらう。
だって、すんげえ勢いでグルグル回るんだぜ、コレ。
時速500キロとかで!(多少ですが誇張された表現です)

タイヤと腕の太さがいい勝負だなあ、T橋君。
この腕力でタイヤレバー無しでホイールから
タイヤの脱着を行ないます。(かなりですが誇張された表現です)
で、気になったのが置いてあったエポ。

怪しい赤頭のエンジン、
写真じゃよく見えないけど
謎のフロントディスクブレーキ。
怪しい。
怪し過ぎる‥‥。
