2011/2/6
小田原提灯
小田原行ったですよ、先日。
そこで見つけたのがこの街灯。
一応説明すると小田原提灯がモチーフ。
その昔東海道の旅人に、折畳めてコンパクトな
小田原提灯はたいそう重宝されたそうな。
そんな経緯から小田原市は「提灯押し」な訳です。
でもなんか引っかかるんだよねえ。
提灯型街灯・・・。
ん〜、照明型照明ってことだよね?
いや、まあそれはそれでいいのか。
・・・どうも腑に落ちないな。
ついでに言えば、小田原漁港の灯台も
小田原提灯型。しかもすげえ巨大。
やはり腑に落ちん。
1
そこで見つけたのがこの街灯。

一応説明すると小田原提灯がモチーフ。
その昔東海道の旅人に、折畳めてコンパクトな
小田原提灯はたいそう重宝されたそうな。
そんな経緯から小田原市は「提灯押し」な訳です。
でもなんか引っかかるんだよねえ。
提灯型街灯・・・。
ん〜、照明型照明ってことだよね?
いや、まあそれはそれでいいのか。
・・・どうも腑に落ちないな。
ついでに言えば、小田原漁港の灯台も
小田原提灯型。しかもすげえ巨大。
やはり腑に落ちん。
