2006/3/27
田舎者
前回のような猪バーベキューがあったり
駐車場で栗の収穫が出来たり
夜道をタヌキが横切ったりと
到底都会派とは言えない私ですが
先日某パーティーで六本木ヒルズに行きました、と。
案の定、、迷子になりましたよ。
おらだば、ビルはしがくくねっと訳わかんねのす。
↑地域不明方言
そんな話と全く関係ないけど、アブなそうなとこに行ってみた。

カンボジアとかでは無いのだがね。
0
駐車場で栗の収穫が出来たり
夜道をタヌキが横切ったりと
到底都会派とは言えない私ですが
先日某パーティーで六本木ヒルズに行きました、と。
案の定、、迷子になりましたよ。
おらだば、ビルはしがくくねっと訳わかんねのす。
↑地域不明方言
そんな話と全く関係ないけど、アブなそうなとこに行ってみた。

カンボジアとかでは無いのだがね。

2006/3/16
誕生日です
私事で恐縮だが、というか私事ばかりのブログなので、ま、いいか。
というのも今月は私の誕生月である。
いまさら誕生日が嬉しい年齢でもないであるが、仕方ない。
誕生日がくれば、また一年無駄に年を重ねたなと後悔するのが恒例行事なのである。
そんな事を考えて気付いたのだが、2月29日生まれの人はどうなのだ?
彼(彼女)はなんと4年に一度しか誕生日が来ないではないか!
ええと、ざっと計算して、6才になるためには24年かかるではないか!
なんと老け込んだ小学一年生!
しかしその先、義務教育だけでも36年受けるのだから、
たくさん勉強して、さぞ世の中の役に立つ人間になるだろう。

惜しむらくは二十歳位で寿命を迎えてしまうことだ。
さて、くどいようだが今月は誕生日月間である。
付け届けは金目の物でお願いしたい。
(金目って言ったって、アルミとか鉄とかはだめだぞ)
0
というのも今月は私の誕生月である。
いまさら誕生日が嬉しい年齢でもないであるが、仕方ない。
誕生日がくれば、また一年無駄に年を重ねたなと後悔するのが恒例行事なのである。
そんな事を考えて気付いたのだが、2月29日生まれの人はどうなのだ?
彼(彼女)はなんと4年に一度しか誕生日が来ないではないか!
ええと、ざっと計算して、6才になるためには24年かかるではないか!
なんと老け込んだ小学一年生!
しかしその先、義務教育だけでも36年受けるのだから、
たくさん勉強して、さぞ世の中の役に立つ人間になるだろう。

惜しむらくは二十歳位で寿命を迎えてしまうことだ。
さて、くどいようだが今月は誕生日月間である。
付け届けは金目の物でお願いしたい。
(金目って言ったって、アルミとか鉄とかはだめだぞ)

2006/3/12
ある日の午後
ある天気の良い午後。
怪しい人物が肉を焼く。
しかも猪と鹿の肉。
ビバ、ワイルドライフ!

しかもなんかココ、ガレージだし。
プライヤーで焼き網を掴むのは当然として、
マイナスドライバーあたりを焼串に使うとするか。

なんかオッサンばっかし集まってんなあ。
ああ、俺もその内のオッサンの一人だ・・・。
0
怪しい人物が肉を焼く。
しかも猪と鹿の肉。
ビバ、ワイルドライフ!

しかもなんかココ、ガレージだし。
プライヤーで焼き網を掴むのは当然として、
マイナスドライバーあたりを焼串に使うとするか。

なんかオッサンばっかし集まってんなあ。
ああ、俺もその内のオッサンの一人だ・・・。

2006/3/9
春来たりなば
天気がいいとあったかいですな。
どっかフラフラと出かけたいモノですが。

ワシ、動きとれませんわ。
0
どっかフラフラと出かけたいモノですが。

ワシ、動きとれませんわ。
