我が家の庭から蝉が出て来た
2018.7.15
このくそ暑い日にセミの鳴き声がしないと思っていたが、我が家の庭を一回りするとアチコチの木の葉に登って蝉の脱皮しているところが点々と・・・。
今、ブログをアップしている脇から蝉の鳴き声がうるさい。
アブラ蝉だ! いよいよ真夏本番です。

花ユズの葉

ノウゼンカズラの葉

ノウゼンカズラの花
我が家のピンクのノウゼンカズラも咲いて来ました。

ミカンの葉

コテマリの葉

ユリの葉

アジサイの葉

フェイジョアの葉
青葉の百姓 2018.7.15記
ネット仲間からのコメントです。
-----------------------------------------------------
セレスさん
2018年07月15日 12:09
今年は早いですね!
青百
2018年07月15日 12:38
今年は急に暑くなり蝉もびっくりして這い上がって来たのだと思います。
我が家にある珍しいピンクのノウゼンカズラの花が咲いたので、追加アップしました。
小野小町さん
2018年07月15日 18:35
うちの庭のも朝早く急に蝉がなき出しました。しばらくしたら公園にでも行ったのでしょうかなきやみましたが。
青百
2018年07月15日 18:39
小野小町さん、
多分小野小町さんの庭から出て来たと思います。
これから暑いのに輪をかけて煩く鳴き出すでしょう。
青葉の百姓 2018.7.15追記
-----------------------------------------------------
かおるこさん
2018年07月16日 13:17
西日本の大洪水の翌朝から蝉時雨です。
幸い被害はありませんでしたが学校も休みになったり
JRが動かなかったり・・・
暑い季節に大変なことです。
青百
2018年07月16日 15:59
かおるこさん、
西日本の大洪水は想像以上の被害でした。
蝉もびっくりの大雨でしたが、大阪は被害は少なかったのは幸いでしたね。
まだまだ被害の後遺症は続き輸送機関に障害が出たり、駆け付けた全国のボランティアの方もこの暑さで大変です。
青葉の百姓 2018.7.16追記
------------------------------------------------------
さぬきふじ・2さん
2018年07月18日 08:38
豪雨が去って、酷暑の毎日。
でも、セミが鳴かないね! と、英さんと話してました。
セミも土の中が水浸しで、出てくる機会を失ったのかな?
写真からでは、セミも地上に現れたということですね。
青百
2018年07月18日 09:05
さぬきふじ・2さん、
西日本の豪雨は中途半端ではなかったね。
蝉もその時はどうしているのだろう。 酸素も少ないと思うし。
酷暑の毎日、我が家の蝉の鳴き声は抜け殻は多いのに大合唱にはならないです。
青葉の百姓 2018.7.17追記

2