舞岡〜下倉田〜戸塚ぶらり歩き
2017.6.24
ネット仲間から戸塚駅近くで一杯飲もうと誘いがあり行って来ました。
戸塚周辺は良く知らないので
舞岡駅で下車し、舞岡町小川アメニティー沿いを歩き、舞岡公園、本郷台辺りから引き返し
戸塚駅まで
約3時間ばかりぶらり歩きして来ました。

舞岡の田園風景
遠くでウグイスの鳴き声も聞こえてくるし、のどかで良いですね。

GPSによる歩いた軌跡
舞岡駅(右上)から南下し、西へ向かい、横須賀線沿いを北上し
戸塚駅(左上)へと
U字のように歩いてきました。
右側で突き出しているところは、舞岡公園近くで更に南下しなければならないところを道を間違え引き返した軌跡です。

舞岡八幡宮鳥居
舞岡町小川アメニティを舞岡公園に向かった右側の田んぼの間に舞岡八幡宮の一の鳥居がある。

舞岡八幡宮本殿
参道を上がったところに本殿がある。

舞岡ふるさと村、虹の家
横浜市より地域指定を受けた「
舞岡ふるさと村」の総合案内所として建設され平成9年5月に開館した。
館内にはふるさと村の自然・農業の展示や年間を通して体験教室や地産地消にこだわった料理教室・自然観察会の実施、研修室・調理室・展示コーナーの利用貸出等を行っております。

舞岡町小川アメニティ
アジサイが咲いていて、小川にはザリガニも居ました。

地蔵尊
歩いている途中に
地蔵尊に看板があり、立ち寄って来ました。

舞岡公園
この公園はかなり広く何処が公園内で何処が道路なのか良くわからず、蛇行しているし道を間違え目的地の反対を歩き住宅地へ出てしまった。

澤泉山蔵田寺山門
横浜市戸塚区上倉田町にある浄土宗のお寺。

澤泉山蔵田寺本堂

福聚山盛徳禅寺参道
横浜市戸塚区上倉田町にある曹洞宗のお寺。
左右に二本の大きなイチョウの木があります。

福聚山盛徳禅寺本堂
本堂前も綺麗にしています。

戸塚駅
JR東日本の各線と、横浜市営地下鉄のブルーライン(1号線)の合計4路線が乗り入れる接続駅となっている。
東海道線は上野東京ラインが乗り入れていて、横須賀線には湘南新宿ラインも乗り入れている。

会食
夕方の5時から焼き肉屋で食べて飲んで、そのあと魚の美味しい店で二次会もあり夜遅くまで和気藹々の楽しい一日でした。
この日に歩いた歩数:
21,320歩(
約13.9km)
青葉の百姓 2017.6.25記
ネット仲間からのコメントです。
---------------------------------------------------
小野小町さん
2017年06月25日 12:34
相当歩かれましたね。
私の知らない場所ばかりです。
青百
2017年06月25日 13:09
戸塚周辺は私も知らないところでしたが、緑の多い良いところですね。
今回のぶらり歩きは道に迷ったせいもあり予定の2割増しも多く歩いたので疲れました。
そのあとの会食が本当に美味しかったです。
明日は予定が重なってしまいましたが、秩父三十四ヶ所観音霊場の遠い霊場のみを巡拝するバスハイクに出かけます。
天気も悪いようですが、入梅時期なのでこればかりは止むを得ないですね。
マイビオラさん
2017年06月25日 15:52
こんにちは
梅雨と言っても降ったりやんだりですっきりしません。
美しい青葉の散歩が素晴らしいです。
2万歩は歩きごたえがあり夕食もご馳走で大満足でしたね。
少しでも雨が降るとテンションが下がって・・・?
こちら今週は、梅雨らしいお天気のようです。
青百
2017年06月25日 17:30
マイビオラさん、こんにちは。
コメントありがとう。
京都も降ったりやんだりですっきりしませんか?
舞岡〜本郷台〜戸塚ぶらり歩きは天気も良すぎて暑くて暑くて参りました。
予定のルートを歩くようにネットで地図を印刷して歩いたつもりが、反対の方まで歩く羽目に・・・。
歩いた後の仲間達との会食は美味しかった。
青葉の百姓 2017.6.25追記
----------------------------------------------------
青百
拍手したユーザ
かずさん、やどさん、マイビオラさん、セレスさん、mocoさん、舞岡〜下倉田〜戸塚ぶらり歩き日記に拍手していただき有難う。
この日も良く歩きました。
青葉の百姓 2017.6.28追記

1