蒲原御殿山、清水船越堤公園桜他
2017.4.1
前々から
静岡まつり見物を兼ねて静岡の桜名所である
蒲原御殿山、
清水船越堤公園の桜観るべく東京と静岡の友人と新蒲原駅で合流する。
残念ながら小雨降る中、底冷えする天気で静岡県の桜の開花はかなり遅れていてほとんど開花していなかった。

静岡蒲原御殿山
ソメイヨシノの
開花0%。
シトシトと雨の降る中、御殿山へ登ってみたが桜の開花は
0%です。
蕾のままで赤みかかってもいないし開こうともしていない。
気温も
4〜5度くらいでとにかく寒い。

正八幡神社
御殿山の麓にある神社が
さくらまつりの会場になっていたが、地元の店の人だけで見物客も全く来ていませんでした。
止むを得ず、新蒲原駅から電車に乗りサクラエビを食べようと由比駅へ移動。

由比駅前
駅前へ着くと大きな桜えびの看板がありました。

小池邸
由比地区で長年名主をつとめた小池家の母屋は、明治期に建てられたもの。

由比宿 東海道 あかりの博物館
たき火からかがり火へ。ローソクから電灯へ。
"あかり"はさまざまに姿を変えながら、いつの時代も変わることなく暮らしを支えて来たわが国の古今のあかりに関する物品、文献があるようです。

桜えび、くらさわや
さった峠の登り口に旧倉沢宿の高台にあるり、窓から駿河湾や伊豆半島が見渡せる。
歩いて行くには800m位あり遠い。
同上「
桜えび定食」
生桜えびも美味しかったし、桜えびのてんぷらも美味しかった。
天ぷらはほとんど衣がついていないが、パリパリとした触感と桜えびの香りがなんとも言えない。
ビールを1本つけて3000円でおつりが来ました。
これから由比駅から清水駅に移動。

GPSによる車で移動した軌跡
清水から静岡の友人の知り合いが
清水船越堤公園を案内してくれるという事で清水駅で合流し、ついでに
日本平を登って静岡の街まで乗せていただきました。
青色の軌跡は車の軌跡です。

清水船越堤公園
ソメイヨシノの
開花0%。
旧清水市制50周年の記念事業として昭和63年に完成した四季折々の自然を生かした素晴らしい公園だという。
桜の名所と知られ広大な敷地に植えられた
ソメイヨシノを中心に
約800本の桜が植えられているが、吉野桜は開花0%です。

清水船越堤公園の山桜(1)
この公園の
ソメイヨシノはほとんど開花していないが
山桜が
5分咲きぐらいでした。

清水船越堤公園の山桜(2)
同上拡大

清水船越堤公園茶室、清心亭(1)
全景

清水船越堤公園茶室、清心亭(2)
入口

清水船越堤公園茶室、清心亭(3)
寒かったし茶室があるというのでお茶を飲んで来ましたが抹茶が美味しかった。

清水船越堤公園茶室、清心亭(4)
本来ならここから清水の街が見えて、富士山も見えるはずだが全く見えなかった。

清水船越堤公園中央広場(1)

清水船越堤公園中央広場(2)
この石柱は
北極星を観る穴が開いていてここから良く見えるそうです。

日本平ホテル外観
ソメイヨシノの
開花0%。
清水船越堤公園をあとに日本平へ行ったが、山桜がだけが
3〜4分咲きです。

日本平ホテル館内
館内から大きなガラス越しに庭園と
清水港とその奥に
富士山が見えるはずだが見えませんでした。

静岡駿府城お堀の山桜(1)
静岡の街へ着いて車を駐車して駿府城へ歩いて行きました。
お堀の
山桜は
5〜6分咲きでした。
駿府城公園の中の
ソメイヨシノも
開花は0%に近かった。

静岡駿府城お堀の山桜(2)
この後、静岡の仲間の知り合いも入れて4名で明日の
お天気祭りもかねて一杯やりました。
静岡の名酒を変えながら常温で4〜5杯飲んで美味しい魚をつまみにして良い気分になりここで別れました。
そのあとも東京の仲間と
おでん屋へ行き12時ころまで飲んでホテルへ戻り就寝。
明日は
静岡まつりを見る予定。
今回の
静岡桜行脚は全くの不発に終わり、またの機会に再挑戦しようと思っている。
もう一つ、機会があれば
清水船越堤から
日本平まで尾根伝いに歩きたいとも思っている。
この日に歩いた歩数:
24,960歩(
約16.2km)
青葉の百姓 2017.4.3記
ネット仲間からのコメントです。
----------------------------------------------------
プー太郎さん
2017年04月03日 11:13
小雨で、底冷えがする日に、花見というのは、シートなどは敷かなかったのでしょうか?
わたしは、4月1日に小石川植物園での花見を、2日前の3月30日に中止の決断をしました。大正解でした。 東京、神奈川の花見は、今週いっぱいできそうですね。
青百
2017年04月03日 11:52
プー太郎さん、静岡のソメイヨシノは蕾も赤くなったふくらみもなく全くの開花0%でした。
シートを広げる余裕もなく、雨は降っているし、空は暗いし歩いていないと寒かったです。
何時か機会があれば静岡の桜に再挑戦しようと思います。
昼食で立ち寄った由比のサクラエビ定食は美味しかったですよ。
小石川植物園での花見の中止は大正解でしたね。
私もこれからの1週間以内に数カ所の桜を観に行きたいと思います。
セレスさん
2017年04月03日 15:38
今年は本当に遅いですね!
今日も恩田川はまた二分咲きです。
明日から暖かくなるので、一気に満開になるかもしれませんね。
青百
2017年04月03日 16:13
セレスさん、この時期に恩田川の桜が二分咲きとは本当に異常寒気です。
4月に入って静岡で吉野桜が開花していなかったのは今まで無かったし初めてです。
その分静岡では桜えびと美味しいお魚を食べて来ました。
青葉の百姓 2017.4.3追記

2