表参道〜信濃町散策、3%会(忘年会)
2013.12.20
年に二回実施している
3%会が信濃町のある割烹で開催。
17:30に集合だったが、17:00と思い、16:00頃に表参道駅を下車して信濃町へ向かう。
この日は天気予報も外れ冷たい雨の中を歩くことになったが、集合時間を間違え早めに着いてしまった。

表参道駅前交差点

表参道、秋葉神社

表参道で見つけた王冠のイルミネーション

青山熊野神社
渋谷区神宮前にある神社。
御府内寺社備考によると”原宿村又北原宿町 熊野三社権現社、社地古跡除地五百七十五坪余、正保年中勧請之由申傳候、社地之紀伊殿門邸内”とあり、徳川頼宣卿邸内(現在の赤坂御所)に奉斎されていた当社を正保元年(1645)当地へ遷座して創建、青山の鎮守としたといいます。
(猫のあしあとHPより)

渋谷区龍厳禅寺
臨済宗南禅寺派寺院の龍巌寺は、名主半右衛門が居宅を捨てて一寺となし、喚室(元和8年1622年寂)を開山に迎えて寛永7年(1630)創建したといいます。
(猫のあしあとHPより)

青山慈光寺
渋谷区神宮前にある浄土真宗系単立寺院。
慈光寺は、岡崎(三河国青野)慈光寺の僧知鏡が江戸に上京、赤坂一ツ木に元和元年(1615)創建、元禄8年(1695)渋谷に移転したといいます。
(猫のあしあとHPより)

国立競技場脇の公園
落ち葉のじゅうたんが綺麗でした。

東京体育館
1964年東京オリンピックの体操競技会場だったところ。

国立競技場
国立競技場は1964年の東京オリンピックの競技会場として建設された。
現在でも各国立競技場にはオリンピックマークと"Tokyo 1964" を合わせたエンブレムが残っており、東京オリンピックの会場であったことを偲ばせている。
2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、主会場となる国立 競技場(東京都新宿区)の建て替えで、開閉式屋根が予定通り設置されることになった。
(Wikipediaより)

聖徳記念絵画館
東京都新宿区の明治神宮外苑にある美術館。
神宮外苑の中心的な建物で、幕末から明治時代までの明治天皇の生涯の 事績を描いた歴史的・文化的にも貴重な絵画を展示している。
(Wikipediaより)

3%会(忘年会)
まだ現役の仲間も居るし、雨の中ゴルフをしてきて合流した仲間も居る。
まだまだ元気です。
幹事をして頂いたDさん、有難うございました。
次回の3%会(暑気払い)は2014年6月27日(金)17:30集合です。
店名 かっぽう花
住所 新宿区信濃町21番地大門ビル地下1階
TEL 03-5269-7128
今回会員13名のうち10名集まりましたが、次回も又元気に再会しましょう。
この日に歩いた歩数:13,490歩(約8.8km)
青葉の百姓 2013.12.22記
ネット仲間のコメントです。
--------------------------------------------------------
プー太郎さん
2013年12月22日 10時16分
早く着く分には、問題ありません。
先輩は、時間の使い方も心得ておられますから。
青百
2013年12月22日 10時29分
コメント有難うございます。
ところが7月の暑気払いは目的地より反対方面を散策して、見るところが多く遅刻してしまいました。
http://sky.ap.teacup.com/nisupa/140.html
今日の有馬記念は頑張ってくださいね!
手っちゃん♪さん
2013年12月22日 14時21分
青百さん こんにちは
私も、集合時間には大概早く着くように行きます。
電車でも遠距離になるので、多少の遅延でも間に合うように・・・そして、行ったことがない場所が多いので、うろうろしないように・・・しています。
遅刻はだめですよね。( ♪ 笑 ♪ )
青百
2013年12月22日 15時59分
手っちゃん♪さん、こんにちは!
コメント有難う。
私も同じように集合時間より早めに着くことにしています。
その前に散策するときは余裕を持って歩くことにしていますが、前回の暑気払いは夜道で間違い、タクシーも拾えないところで最後は走って行きましたよ。
青葉の百姓 2013.12.22追記
---------------------------------------------------------
ミルキーさん
2013年12月23日 11時41分
3%忘年会 本当に楽しそうですね? お元気がなにより
ですものね?
それに 蒼百さんのお元気さ・・・毎度の事(ウォーキング)ですが,感心してしまいます。お若いんですね?
ブクブク太り・・・のほうが逃げて行きますよね?
脱帽・・・・です。
青百
2013年12月23日 12時48分
これも毎年夏に富士山登頂を目標に日頃から足慣らしをしているからかな?
東京や地方へ行くときはなるべく歩くようにしている。
それでもよく食べよく歩く割には太めで体重が下がりません。
やむを得ないですね。
ふーちゃん
2013年12月23日 21時45分
こんばんは、
親しい方々との集いは話が尽きることなく楽しいものですね♪
いつもお健やかに、の会が長く続きますように!
アルバムがとても素敵でした!
青百
2013年12月23日 22時56分
ふーちゃん今晩は!
コメント有難う。
3%会は40年近い付き合いで青百の人生にとって貴重なふれあいであり今でも仲間の付き合いは続いている。
今日は取得したばかりの次男坊のマンションへ家内と押し寄せクリスマスのお祝いで一杯飲んで只今帰ってきたところです。
嫁さんも料理も上手だし美味しかった。
青葉の百姓 2013.12.23追記

5