大成パル友和会(第5回)八芳園
2012.4.5
大成パル友和会(第5回)懇親会が白金台にある八芳園で開催された。
年に二回の集まりである。
いつもの通り早目に家を出て三軒茶屋から八芳園のある白金台まで歩く。
このころは目黒川の桜が見れるので目黒川沿いに歩いて白金台へ。

世田谷公園(1)入口
歩き途中に世田谷公園内をブラリ散策する。

世田谷公園(2)
公園内の噴水が綺麗。
結構広く良い公園です。

世田谷公園(3)
世田谷公園内の桜はまだ5分咲き。

世田谷公園(4)
公園内では犬仲間がゴールデン・レトリーバーを連れて散歩している。
ワンちゃん達も気持ちが良いのかゆったりと歩いているね。

世田谷公園(5)
すっかり春の雰囲気。
今年の冬は非常に寒かったので待ちに待った春の到来です。

目黒川沿いの桜(1)
首都高速3号渋谷線、大橋JC付近
さあ〜〜、これから2kmばかり目黒川沿いの桜を見ながらブラリ歩き開始。

目黒川沿いの桜(2)
全体的にまだ7〜8分咲きと言ったところです。

目黒川沿いの桜(3)
樹の幹にも小さい桜が・・・。

目黒川沿いの桜(4)
外国人の団体が花見をしていた。

目黒川沿いの桜(5)
満開に近い桜の樹もありました。

目黒川沿いの桜(6)
残念なことにここの桜は花見酒をするところは無く、ただブラリ花見歩きするだけだが、夜桜は有名なところです。

目黒川沿いの桜(7)
ここの桜も満開。

目黒川沿いの桜(8)
東急東横線中目黒駅付近の桜

目黒川沿いの桜(9)
同上線路下を潜り抜け、ふり帰ると電車が入ってきた。

恵比寿ガーデンプレース

八芳園(1)入口
八芳園のある白金台は、江戸時代初期に徳川家康の側臣の一人、大久保彦左衛門の屋敷であったと言われている。

八芳園(2)
ここの桜はまだ7分咲きでした。
園内にはリハーサルのカップルも含めて3〜4組は居ました。
そう言えばこの日は大安でした。

八芳園(3)
懇親会会場から庭園を写す。

大成パル友和会(第5回)懇親会八芳園(1)
会の報告

大成パル友和会(第5回)懇親会八芳園(2)

大成パル友和会(第5回)懇親会八芳園(3)

大成パル友和会(第5回)懇親会八芳園(4)

大成パル友和会(第5回)懇親会八芳園(5)
カラオケ

大成パル友和会(第5回)懇親会八芳園(6)
カラオケ

大成パル友和会(第5回)懇親会八芳園(7)
中締め

国立科学博物館付属自然教育園(1)
入口の桜は8分咲き

国立科学博物館付属自然教育園(2)
園内の桜は3分咲きでまだまだでした。
この中へ入ると東京のど真ん中に居るとは信じられないほどの静けさです。
時間があれば一日中ボケーっとしても良いような空間です。
65歳以上は入場無料です。

国立科学博物館付属自然教育園(3)
懇親会が終わり、白金台から自然教育園内を散策した後は、久しぶりに会った大阪から来られた会員と目黒駅まで歩き一緒に電車で横浜桜木町まで行く。
桜木町から関内までブラリ歩きをして来たが、夜の関内も賑やかさを取り戻して来たような気がする。
関内では一杯飲みながら現役当時の話しで盛り上がり時間を忘れるほどでした。
22時近くまで飲んで自宅に着いたのが23時前でした。

三軒茶屋から白金台までのブラリ歩きルート

同上GPS Log による歩いた軌跡
GPSを持参して歩いたが、ほぼ予定通りの軌跡でした。
この日に歩いた歩数:
29,730歩(
約18km弱)
このくらい歩くとこの秋に実施する第2回目四国巡礼の脚慣らしにはなります。
青葉の百姓 2012.4.6記
★ネット仲間からのコメントです。
-------------------------------------------------------
プー太郎さん
2012年04月06日 14時37分
一昨日に東横線中目黒の駅から見えた桜は、3〜4分咲きに見えたのですが、昨日の高温で、一気に開きましたかね。当分目黒川付近には行けません。
あおばのひゃくしょう
2012年04月06日 15時07分
あの中目黒駅付近の桜は開花が少し遅れていました。
全体的にほぼ満開でした。
当分目黒川付近には行けませんと終わってしまいますよ。
来週週末の立川にある昭和記念公園の桜は花吹雪まで行かないまでも満開なのではないですか?
楽しみ。
やよい(窓辺のリンゴ)さん
2012年04月06日 15時15分
目黒川の桜は綺麗ですね〜 昨年行きました。
桜は水辺と良く似合いますね。
あおばのひゃくしょう
2012年04月06日 15時46分
やよい(窓辺のリンゴ)さん、コメント有難う。
あそこの桜は昼間も良いですが、夜桜はそれ以上に良いです。
昔、若い頃に渋谷で働いていたころは、池尻大橋辺りで一杯飲んだ後に酔い覚ましに良くブラリしていたものです。
Fu-chanさん
2012年04月06日 21時00分
綺麗に咲いていますね。
関東は少し早いですね。
こちらはあと一息です。
あおばのひゃくしょう
2012年04月06日 21時33分
Fu-chanさん、今晩は!
大阪方面は少し遅れているのですね。
東京の方は次々開花してきました。
明日は富士五湖本栖湖へヒメマス釣りに行く予定。
あの辺の桜はまだ蕾のままかな?
確認してきます。
せっちゃん♪さん
2012年04月06日 21時35分
目黒川の桜は、歩きながら見る桜としては最高ですね。
こちらの桜も、開花が遅れていましたが昨日の暖かさで一気に咲き始めました。
来週の昭和記念公園では、桜吹雪が見られると思いますよ♪
満開の桜はもちろん最高ですが、桜吹雪が一番に感動します。
あおばのひゃくしょう
2012年04月06日 21時43分
今晩は!
本当ですか?
それでは桜吹雪の下で一杯やりましょう。
皆さん、どうぞ宜しく。
青葉の百姓 2012.4.6追記
--------------------------------------------------------
由☆彡さん [削除] 2012年04月07日 09時42分
ヾ(^∇^)おはようございます♪☆彡
目黒川の桜も見事にさきましたね。
先日テレビのニュースでも放送していましたよ。
本当に綺麗ですねぇ。。(^▽^)/
あおばのひゃくしょう
2012年04月08日 18時57分
由☆彡さん、今晩は!
コメント有難う。
目黒川の桜は昼間も良いですが、夜の目黒川は格別です。
機会がありましたら是非行かれてみて下さい。
プー太郎さん
2012年04月08日 11時52分
明日は四国で、明後日は、九州行脚の旅なのです。
四国でも満開の桜が、見られるかも知れません。
九州では、桜吹雪かな?
あおばのひゃくしょう
2012年04月08日 19時01分
明日、明後日と四国、九州行きですか?
良いですね。
どちらも桜が満開でしょう。
私は秋に四国お寺行脚の予定です。
とにもかくにも気をつけて楽しんで来て下さい。
青葉の百姓 2012.4.8追記

12