四十雀巣立ち060531
早朝から道志農園へ行って自宅に戻って暫くしてから幸運にも居間の前庭に設置している
巣箱1号棟の
雛の巣立ちを目の当たりにして見る事が出来ました。
今までの5年間の内、雛の巣立ちはなかなか見れなかったが、今回は偶然にもその瞬間にいた。

雛(1匹目)
雛が巣箱から首を出したり引っ込めたりして出ようとしている。

雛(1匹目)
やっとの事でみかんの木に出てきたが、しっかり止まれなくて下の庭に墜落して、暫くするとテラスに出てきた。

雛(1匹目)
人間が近づいても驚いているのかあまり逃げようとせず、手を出すと手に乗ってきた。
20秒くらい乗っていたがやがて飛び去って行きました。

雛(2匹目)
ベランダの手摺に止まっている雛

雛(3匹目)
みかんの木の中にじっと止まっている雛

雛(3匹目)
みかんの木から飛んだは良いが上手く飛べなくて、テラスの植木鉢台に止まっている雛

雛(4匹目)
モッコクの木に止まっている雛

雛(5匹目)
コンクリート塀前のカナメモチの木の枝に止まっている雛

雛(5匹目)
ちょっと移動しながら餌を欲しがる雛

雛(6匹目)
オリーブの木に止まって餌を欲しがっている雛
親鳥と
雛の鳴き声のやり取りで、
出て来るわ! 出て来るわ! 雛が次々と巣箱から出て来て暫く休んでいては、飛び去って行きました。 合計
6匹いました。
約1時間の
ドラマだったが、これで今年の
四十雀の子育ては終わりを告げ我が家の庭も静かになります。
叉来年入居してくれる事を願いつつ
巣箱の清掃をしようと思っている。
では叉、来年まで 青葉の百姓 2006.05.31

1