うわあ、ひだまりスケッチ365と夏のソラを1回ずつ撮り逃がしているっ(爆)
そんな個人的な嘆きによる前振りはおいといて。
その1:アンサー×アンサーがパワーアップした。
バージョンも1.4まで来ました。今回の目玉はなんと言っても早押しテクニカル。出題が虫食い式だったり、高速で問題文が流れたり、サーチライトで一部分だけが見えたり。虫食い式は8分割しか見かけませんでした。もしかして、16分割は正式版で落ちたかな?そして、早押し形式ということで、バージョンアップで初めて決勝の形式が増えました。
これまでのバージョンアップで追加された形式は、多答積み重ね、チキンレース、順番インフレと、形式こそ面白いものの、アンアンの筐体をいまいち生かしきれていなかったので、今回はトリッキーながらも筐体の特性を考えていただけたと思っています。ゆくゆくは上位陣も新形式に慣れてくるでしょうから、極端な上位とあたると厳しいかもしれませんが、今はまだまだ(本来の意味である)下克上の確率が高い状態だと思います。楽しんでいきましょう。
そういえば、今週土曜日は趣味雑学の1day大会とのこと。私は予定が入っているのでパス。参加なされる皆様はぜひ頑張ってくださいまし。
それと、今度のAMショーでアンアン2が発表らしいですね。正式リリースから1年以上経過して、そろそろモデルチェンジが発表されてもおかしくない時期ですからね。正式リリースにはもうしばらく時間がかかると思いますが、楽しみにしたいと思います。一応のプロアンサーとしては、モデルチェンジの際にどうなってしまうのかが気になりますが。。。
そういえば、今度は4人対戦があるとのことですが、それぞれの形式はどうなってしまうんでしょうね?
その2:9月1週目の金曜日。
といえば、
高校生クイズですね。私が小さかった頃は8月末だった気がするのですが。。。この日記を書いている時点で明日放送です。先ほどレコーダーで番組表を見ていたら、今年は19時から21時24分とのこと。いつも通りと思って
21時から見始めると、多分決勝ですのでご注意ください(笑)。ここ数年視聴率低迷が叫ばれていましたから、苦肉の策として時間を手前に持ってきたんじゃないかと勘繰られそうですね。私としては、むしろ
ミュージックステーションに食われるんじゃないかと思ってしまいます。
私の知り合いの中にはクイズやクイズ番組に聡い人が多く、その方達からは、ここ最近は批判的な評価が散見されます。もっとクイズっぽくとか、もっと上手い出演者にしろとか。。。確かに、
総合司会のラ○フはあんまり上手くないなーとは思ってしまいますが(爆)、それを除けばちゃんと作っていると思います。クイズに聡い人たちだけに向けて番組作るわけにはいかないでしょうから、落としどころとしては悪くないと思います。ドラマチックな展開をリアルに見せるとしたら、尺(番組の時間)が足りないぐらいでしょうか。これもいろいろな条件でこれ以上を望むのが難しいところであります。
高校生という世代において、運動系ですと高校野球やインターハイなど、全国規模でも華々しく、知名度の高い大会が多く見受けられます。一方、文化学問方面となると、もちろん各分野には全国規模の大会やコンペがあると思いますが、メディアへの露出が少なく、多くの人にあまり意識されない傾向を感じています。
私自身が体育は苦手でキライで、内申は5段階評価の「2」でしたし、運動部に一切所属したことがない完全に文化系寄りの人間ですから、贔屓目に見てしまうこともあります。しかし、それを差し引いてもなお、
高校生世代の運動系と文化系のウエイトはかなりアンバランスで、言うまでもなく運動系に偏っているというイメージが拭えません。
だからこそ、高校生クイズは貴重な番組だと思っています。あれは無くしてはならない。無くさないためにこそ、多くの人に(つまり、一部のマニアだけに向けず)楽しんで見てもらえるものでなくてはなりません。そうでなくては、それこそ存続が危ういんですから。
私は、ただただ多くの人に楽しんでもらえる番組であることを望むのみです。
その3:来週DSで。
妄想で終わると思っていた(何)クイズマジックアカデミーの家庭用ゲーム機移植が現実のものとなり、いよいよ来週12日金曜日にニンテンドーDSで発売されます。書き出しにこんなことを書いておきながら、私はちゃんと
コナミスタイルで全部セット(DSソフト+サントラ+ムック+OVA+α)を注文しておきました(爆)。
でも、正直なところ
かなり博打だと思うんですよ。ゲーセンでの楽しさの何%ぐらい再現されるかが全くの未知数。100%を超えることも、50%を切る可能性もあると思います。もしかしたら、少し遊んだら終わりかもしれない。
今後のマジアカの方向性を決めるポイントだと思いますので、メーカーにも大事にしてもらいたいですね。期待と不安が入り混じりますが、発売を待ちたいと思います。明日のファミ通クロスレビューには載るのかしら?
以上、秋の夜長のクイズ話3点でございました。

0