ということで、2つ前の週末のお話。
かの19連勤が終了し、個人的にも浮き足立っていた週末。とはいえ、2月から始まった繁忙期の影響で、部屋の中がだいぶ大変なことになっておりまして。お呼ばれもないし、内政にいそしもうと金曜日の夜は考えておりました。そんな折りにとあるメッセンジャー。
「(Answer×Answer)小山の大会が明日ありますよ」
というどこぞの銀プロにそそのかされて、土曜日は単身小山に乗り込んできました。他にもやりたかったことがあったので、ちょうどよいかなと。内政は翌日送りということで。。。
今回は20人参加で、20→3位まで→15→2位まで→8→2位まで→4→優勝決定 という具合。ホーム勢3名に囲まれて、2回戦で敗退。
優勝決定まで見たところでフェードアウトして、おそらく茨城県内でQMA7の協力プレイを一番安くできる古河へシフト。10階を越すのも11階を越すのも難しいのでありました。
そのあとは横浜方面鏡音一家の舎弟殿から連絡をもらい、板橋方面ナイス弁当殿をそそのかして(ぉぃ)QMA7のWiFiプレイに興じる一幕。やはりというか楽しいですね。これはなるべく多く機会を持ちたいものです。何卒何卒…。
ひと通りWiFiプレイを満喫し、ほっとしている折りにとあるSkype。
「今都内で(Project DIVA Arcade)ロケテをやっているんですよ」
というどこぞの鏡音一家にそそのかされて、日曜日は秋葉原へコマを進めました。途中前日の銀プロの報告をもらったりしながら秋葉原で鏡音一家と合流し、つつがなく2曲クリア。その後は大人力を発揮して青ミクさんプライズを獲得したり、銀プロのささやきにより高田馬場でミューガンと太鼓のメドレー打ちしたり。よい時代になったものです(謎)。それにしてもプライズなんて滅多にやらないものですから、青ミクさんをとるときは足が震えてしまいましたよ(何)。
3科目履修後は蒲田方面三脚の匠を召喚して時間いっぱいまで麻雀。どちら様か出来過ぎの方がいらっしゃったようです(ぇ)。
ということで、内政はすっかり忘れ去られてしまいましたとさ(爆)。

0