そうこうしているうちに1か月が経過しました。時が経つのは早いものです。先月のトピックスをいくつか見ていきましょう。
・いたストオフで優勝した!
2000年8月の第9回以来、実に6年5か月ぶりに総合優勝をいただきました。ここのところ色々低迷していたので、スカッとしましたね。個人的には、1日目第3戦のドリームワールドで自分らしい勝ち筋が出来ました。めったにないことですね。
そういえば、アフターで久々にリアル牌の麻雀を打ったのですが、
四暗刻をロンする(核爆)暴挙もやってのけました。
翌日の惨敗ロードも、背中押し、はみ出しマグロ、奇遇プレイとネタに事欠かない楽しい3連休でしたね。
・全脳トレーニングで教授になった!
昨年末から大盤振る舞いで遊んでいたみんなで鍛える全脳トレーニングですが、最後は苦しみながらも、教授まで上がることが出来ました。Sクラスになるとさすがに厳しいですね。トップランカーと当たることもさることながら、予選や準決勝で敗退した時のペナルティが痛い痛い。教授ランクにいたっては
1位:200、2位:100、3位:50、4・5位:0、準決勝敗退:-100、予選敗退:-200と、ゼロサムどころじゃないスパイラルっぷりは、初期のマジアカを彷彿とさせますね。
教授に上がったことで一段落ですが、他のゲームに比べてもかなり戦えるので、何かの折にはちょこちょこ遊ぶことにしたいと思います。
・三国志対戦DSを買った!
三国志対戦自体はホームでも見かけていたのですが、手を出したら他のゲーム以上に財布を直撃しそうだったので、やりたい気持ちを抑えて見守っていました。そういった意味では、待ち望んでいたソフトであったと言えましょう。
ただ、実際やった感覚は、ちょっと遊びづらいかなと。あの筐体でのびのびと遊ぶのが楽しいのかもしれません。
Wi-Fiはカードや兵法を稼ぎ尽くした人の舞台なので、私にはしばらく無理でしょうなぁ。のんびりと遊ぶことにします。
・クイズマジックアカデミー4をやってきた&地元も開幕した!
地元の開幕が1月29日だったので、しばらく遅れていたのですが、いとこの結婚式で宇都宮まで出かけた時に、どうしようも待っていられなくて遊んできました。
遊びにいったのは、インターパークプラスワンという北関東道上川インターのすぐ近く。JRで宇都宮から一駅下った雀宮から5kmぐらいのところです。駅から普通に歩くと1時間かかるところでしたので、荒業を使ってタクシーで乗り付けました(爆)。私の遊び人人生の中でも、
ゲーセンにタクシーを乗りつけたのは今回が初めてです。
メインカードは地元でのプレイに取って置くとして、今回はいつぞやの廃人プレイの時に作った
ミスパレード(ユウ&サツキ)を使いました。せっかくなので、オープニングを見ていたのですが。。。
なに、この萌え設定。
メイン(ルキア)を差し置いてこっちのカードを賢者に上げてしまいそうです。
29日からは、地元も開幕ということで、遅い時間でしたがピンクパンサーに行ってきました。頭が鈍っていたのか、プレイした時間帯のせいか分かりませんが、スタートダッシュという感じもあまりなく、いつもの感じでプレイしておりました。そういえば、2回も同点2着とかやらかしてたなぁ。
こちらも廃人にならない程度に、楽しんで行こうと思います。

0