休日だったわけでありますが、日曜日が仕事のため地元の日にしました。今回はTRPGの楽しさをプレゼンしてくれると言う接待プレイのもと、我が家に地元ゲーム会のメンバーをお招きしてゲーム会になりました。ダイジェストでお送りします。
・
「迷宮キングダム」前後左右上も下もダンジョンになってしまったファンタジー世界を舞台に、王国を経営するTRPGです。
・恐れ多くもいきなり国王に。
・あやうく水戸黄門プレイになるところでした。
・ランダムの結果「独立アリス市」になったため、市長に格下げ。
・出撃の前に敵が攻めてくるハプニング発生。
・ぼんくら市長を支えて余りある騎士と大臣と忍者のおかげで、クエストは無事クリア。
・大幅黒字に領土拡大、人口3割増という「ありえない結果」をもたらして、次回以降のキャンペーンに期待。
・
「三国志カードゲーム」某氏の自作ゲーム。三国志の武将で城を攻め落とすというもの。
・城は壊せど奪取は出来ず、攻め立てても思うように攻めきれず。
・2回ししましたが、出入りは少なめですね。派手な撃ち合いよりネタな攻防が楽しかったです。
・
「シティープラン」自作は自作でも、Hammerさんの自作。
・久しぶりのせいで、市長マーカーを動かさなかったり、工事現場の適用をもらしたり。
・気を取り直して水力発電で2回し目。これがなかなか締まったゲーム展開になって、好評でした。
・
「フラックス」次々ルールや勝利条件が変わるカードゲーム。
・いきなりドロー枚数が増えたり、全部プレイしなければならなくなったりで、笑いの渦。
・派手な撃ち合いとバカっぽさがかなりウケました。肩の力を抜いて遊べるのがいいですね。
・
「6ニムト」定番ははずせないと言うことで。
・シンプルなゲームながらも、読みきって失点を押し付けたときのカタルシスは、十分味わえますね。
・ちょっとしたつなぎも出来ますし、対応人数が広いのがいいですね。やはりオススメです。
・
「東京NOVA」近未来世界の東京を舞台にしたSF&ハードボイルド?TRPG。「神業」のステータスが特徴的です。
・時間の都合により、キャラメイクと模擬戦を行いました。
・技能や武器だけでなく、人間関係や乗り物、住まいまで作成すると言うディテールに軽くカルチャーショック。
・口癖や性格など、パラメータだけでは表現しきれないものを補うものが必要ですね。
・模擬戦はPC3人と敵3体の対決。
・PCが1人やられたところから雲行きが怪しくなり。
・神業の応酬の結果、1対1から相討ちとなり、死屍累々と言う結末に。
・オチがついたので良しとしましょう。
・
「シティープラン」締めの1ゲームと言うことで。
・このメンバーは全員50点後半をたたき出すようです。最後は1点差の勝負となりました。
・22時を回りましたので、連絡先を交換して本日終了。ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
TRPGは数値に出ない「人となり」を如何に出せるかが楽しみなのですね。今度はその辺もちゃんと準備しておきましょう。あと、シティープランが非常に好評でした。欲しいと言う人がいるくらいでしたし。しばらく地元ゲーム会に出しまくることにしましょう。

0