というわけで、流れるままに本日は池袋でやっている袋小路例会へ。
しかし、その前に新宿へ立ち寄り。MJ3をやりに来ている幹事長と合流し、来週の権利書を獲得。某サイン会に行ってきます。
それにしても、約1時間ほどMJ3を見ていましたが、きっちり国士無双を仕上げて、速攻下家から当たっておりました。と言うか酷い(爆)。MJ3は多分近くに入ると思うので、適度に楽しもうと思います。
新宿のお買い物は、ヨドバシ→ハンズ→イエローサブマリンと、非常にオーソドックスな流れ。ヨドバシでは、そろそろ買おうと思っていたカタンが非常に安かったので、そのまま惨敗。懲りずに箱物が増えていきます。イエローサブマリンでA葉某さんと奇遇プレイ。
池袋に移動して、昼食はいまや珍しい赤モス。そして、袋小路の会場へ。しかし何でしょう、東京ど真ん中でなおかつ、3000Gぐらい振り込みそうな建物の中で、格安で広々とプレイできるのは凄いですね。
と言うことでプレイ結果は以下の通り。
・マーケットトレンド
Hammerさんオリジナル(ベータ版)。高め3色が普通に流通しまくったため、全体的にインフレした戦いになりましたね。4/5位。
・フラックス
ルールが次々と変わるカードゲーム。ネタをやりたいときにはなかなかいいチョイスかもしれません。惨敗済。
・オストラコン
昨日に引き続き。袋小路に参加している人10人に聞いたところ、今年の夏海で泳いだ平均時間数は1分半ということが判明。多人数でやると、やはり質問も色々出てきてかなり楽しい事になりますね。11人で中位ぐらい。
・乗車券ヨーロッパ
念願かなって初プレイ。最初から関東版ということにはならず。そういえば「はちみつ」なんてありましたなぁ。で、結果は長距離路線VS乗車券連発となり、乗車券連発が僅差勝ち。どこで頭を出すか、どこでしゃがむかが悩ましいですね。4/5位。
・カタン
超が着くほどの定番メニュー。とはいいつつも、私はあんまりやっていないんですけどね。最初の資源は、ちゃんと発展に使いましょう。街・街・家・道王で7点終了。
体力と帰る時間のことを考え、17時過ぎにおいとま。夕食は東京駅方面に進路を取って、A葉某様オススメの丸の内北にある「お茶バー」を目指したのですが、外に並んでいる人を見て敗走。結局真逆の八重洲南に移動して、工場長某様のお言葉に沿って「ネギラーメン」。あっさりした感じと細麺が特徴でしたね。
結局2.25日分ぐらい遊べましたかね。前回の3連休が全部潰れたので、何とか取り返した感じです。困るのは明日からにしましょう(苦笑)。

0