今週は、早くも常連になりつつあるJAGAでございました。2日分のダイジェストでお送りします。
・今回も5時15分の高速バス。
・最近は、八潮南〜小菅で渋滞するのが仕様なのでしょうか。
・けれど、8時前に上野着。やはり強くなったなぁという印象で。
・朝食を取って新宿→京王→分倍河原の前回と同じルート。
・某氏と電話中という最高のタイミングでお邪魔します。
・受け渡し、戦利品紹介、フリートーク。こういうまったりの時間が楽しいですね。
・ちょっと早めの出発。
・電車が線路で立ち往生。そこから電GO!の話に。結局普通の時間で着。
・涼んで、奇遇で、潜水艦で、Mのお店。
・「10コールで出なかったので賞金は持ち越しです(笑)」
・目黒行き、いつもの場所で、あたま塾
・会場までの道のりで本当の奇遇プレイ発生。
・まずは
「キャメロットを覆う影」
・全員協力でクエストを解決していくゲーム。皆さんはアーサー王と円卓の騎士です。でも裏切り者もあります。
・カードの内容は匂わせることしか出来ないので語録状態に。
・今回のヒット賞:
「ナイスサクソン!」
・結果:7対5で辛くも円卓の騎士たちの勝ち。初プレイで裏切り者は結構きつそう。
・
「マーケットトレンド」旧称でしか呼ばれないのは、愛されていることとその名のインパクトでしょう。
・トップ枚数ボーナスの増加と、妨害バッティングボーナスの創設のおかげで、攻め方に深みが増したと思います。
・ラスト2ラウンドで猛チャージを見せた某幹部さんの勝ち。見事な勝ち方ですよ。
・ここでお帰りになります。ありがとうございました。
・残ったメンバーで継続、続いては
「シンボルで言いましょう」
・子の出したシンボルをヒントに8個の単語から正解を当てるというもの
・皆さん感性が豊かで深読みしまくりです。
・今回のヒット賞その2:
「大豆ノススメ」
・ロシアだから「虎→タイガー→タイガ(針葉樹林帯)」は個人的に一番やりたかったのです。
・唯一の正解で面目躍如の勝利。
・
「キャメロットを覆う影」第2ラウンド。
・いきなり剣と鎧が危機的状況にさらされるものの、辛くもクリア。
・白カードが回り始めると、かなり有利に進められますね。
・終わってみれば11対1の圧勝。なんと裏切り者はいませんでした。
・大団円なんだけど、ちょっと物足りないという話も。
・あと30分ぐらいということで、
・
「SARA」先週の戦利品@有明方面。お手軽読みあい皿運びカードゲーム。
・説明下手にもかかわらず、皆さん慣れたプレイになっていました。ありがとうございます。
・結局9点どまりで全員警察行き。
・最後の最後でボーンヘッド
「これ3〜5人だ(爆)」。
・いつもどおりのアフターへ。なぜかICレコーダーが登場。
・仕事・クイズ番組・ゲーセン・コンシューマなど。やっぱりここでのトークは楽しいですね。
・ゲーマーとクイズ番組は切っても切れないんだと再認識。
・アフター終了。新宿で合流してから東大前へ。
・翌日の打ち合わせをして早めの就寝。
・日曜日、起きたらすっごく寒かった。
・16度の冷房じゃ掛け布団は欠かせません。
・でもリモコンは31度の暖房になってたらしく。指示が通っていたら大変なことに。
・南北線→銀座線→渋谷。南改札はありますが南口はありません。
・少し遅れるの報を受けて、ゲーセンで時間調整。
・熊煮は3落ちと3位。そんなもんか。
・全員そろったため移動。久しぶりの
リアル牌麻雀。
・結果:トビ・トビ・トップ。チップはへこんだため、−80オーバーの圧敗。
・アイドルマスターを見たいという理由で秋葉原へ移動。
・某タワーは本当に1フロア全部使っていました。筐体と演出がド派手。
・6人対戦がナムコらしい(ドラゴンクロニクルがそう)。
・意外と感性と右脳左脳のゲームなんだなと実感。音ゲーっぽさもあるなぁ。
・けど、日立で出来ないからという理由でとりあえず回避。でも、伝え聞きより面白そうだなーという感じがします。
・イエサブでヒクタスを買う。
・ちょっと時間がある→レジャランでMJ(爆)
・結果33313+☆。総和変わらず。最初の3回他家トんでました。
・こっちのアイドルマスターがら空きだ。タワーと同じ相場なのに。
・道路のこっちと向こうで温度差を感じた一幕でした。
・京浜東北→東京(ここで解散)→高速バス→日立で終了。
・お付き合いいただいた皆様、大変ありがとうございました。

0