そんなさんずいにまつわるエピソードなわけです(意味不明)。ダイジェストでどうぞ。
23日
・普通列車で東京なんて久しぶりですなあ。
・待ち合わせは、見事に気付きませんでした。
・合流に若干手間取るものの、全員集結。
・メンバーは飛鳥川リーダー、キラフラさんと相方さん、前回ご一緒の女性の方、初顔合わせもナンジャに詳しい男性、そして私の6人。
・まずは運試しのおみくじアトラクション。
・最終的には、割と平凡な結果になって特筆すべき事項なし(爆)
・続いて、蚊を退治するシューティングのアトラクション。
・前回もシューティングはやりましたが、この手のものは苦手と実感。
・ここいらへんで、スーパーナンジャビザへシフト。
・時間はかなりかかりますが、チームプレイが楽しいと評価しています。
・例のアトラクションは、ひっそりと閉鎖中。危うく気付かないところでした。
・スタンプを集めつつここいらでお昼休憩。
・前回は食べ逃した餃子にしてみます。近江牛を使った餃子とか。
・やはり招へいされるだけあって一級品ですね。肉汁もすごい。
・グルメな人は1回来てみるといいかも。
・お昼が終わって後半戦へ。
・スタンプ集めつつ、占いのアトラクションへ。
・自分の寿命が尽きる前に、パスポートの寿命が尽きてしまいました。
・どうやら私は平均より11年寿命が短いらしいです。
・とりあえず88個クリアしたので認定を受けることに。
・さらに年間パスポートがもらえるかもしれない抽選会に。
・ビザを数十冊持っている人が何人もいましたよ。
・マニアの中に超マニアがいるんだと実感。
・再始動して108個達成おめでとうございます。
・ここで強い揺れを感じる。
・ここでちょっと遅いおやつの時間。
・せっかくなのでプリン博覧会。でも人が多すぎです。
・1つ500円の高級プリンは、値段と名前に恥じないものでした。
・お土産はどら焼き風味のものを買い占め。
・ここで一足お先に失礼させていただきます。
・駅に着くと、なにやら不穏な雰囲気と場内アナウンスが。
・先ほどの揺れで、鉄道がほとんど止まってしまいました。
・早くに復活したのが、埼京線、宇都宮線、高崎線という皮肉っぷり。
・仕方ないのでとりあえず、埼京線→赤羽まで。
・京浜東北線が全く動く気配なし。
・仕方ないので埼京線→北戸田まで。
・チッタに吸い込まれそうになるのを我慢してバスに接続→文化センターまで。
・そこから徒歩で、小麦粉祭会場到着。
・大宮のお2人さんに会う。どうもお久しぶりです。
・駆けつけ1枚。歩きまくったこともあってすぐに平らげました。
・大宮のお2人ここで帰宅。お疲れ様でした。
・さてここで南浦和麻雀。
・1回戦:東2で思わず親国士無双に振り込んでしまい、派手にぶっ飛ぶ。
・さすがにあんまりだということで、2回戦へ。
・なぜか足をつる。
・2回戦:2強2弱の展開で、私はぶっ飛び寸前。
・ところがラス親で親満直撃と親倍ツモで200点差の奇跡的まくり差し。
・いい時間になったところで、R1へ。
・ビシバシだったりドラムだったりDDRだったり。
・25時から玉ころがし開始。
・ボーリング教本をお手本にしてみるプレイ。
・私は右利きですが6番9番10番のほうがとりやすいです。
・僅差の戦いでした。こういう展開は楽しい。
・気がつけば空が明るいですよ!
・ということで、買い物をして戻ってきたのは29時過ぎでした。
24日
・さすがにあおりがあっただけあって、起きたのは10時過ぎ。
・パワプロだったり、メタルサーガだったり。
・ホットプレートが納品されました。
・元祖蕨の人合流。
・お好み焼きは通算3回戦。
・サイズを間違えて大変なことに。
・「先生、俺達お好み焼きが食べたいです」
・ワイワイワールドとかアトランチスの謎とか
・お好み焼き4回戦はサイズを戻していい感じ。
・みんなまったりモード。
・お好み焼きのあとは、ということでホットケーキにシフト。
・初心者でも出来る、というのは貴重ですな。
・黒蜜がうまかった。常備品にしようかとマジで考えてしまった。
・気がつけば18時近いので、そろそろ撤退。
・最後の最後に小山の悪夢がよみがえりそうになる。
2日間にお会いした皆様ありがとうございました。ほんとにダイジェストで失礼します。また面白いネタがありましたらよろしくお願いしますー。

0