京都御所の東側に盧山寺という京都では小さなお寺がある。
通称「鬼おどり」、正確には「追儺(ついな)式鬼法楽」といわれる節分の行事。おもいっきり着膨れした赤鬼、青鬼、黒鬼が
ユーモラスに踊る。ゆるキャラブームであるが、あまり人気は出そうにない。
それでも狭い境内は(失礼)いつの間にかあふれんばかりの人、人、人。
鬼が退散すると、お待ちかね豆まき、すごい勢いで豆が飛ぶ。それをすごい勢いで取りに行く関西のおばちゃん。
あまりにも激しすぎて、相方は既に泣きべそ。
でも赤白3つの豆をゲット
2月3日は相方の誕生日、しかも24歳、歳女・・・・・・・。きっと良い1年になるに違いない。

0