取材のこぼれ話
OGAWA'S PHOTO STYLE カメラマン小川直樹のひとりごと
2014/6/24
「さき撮り」
すでに来年夏用の撮影
雨が少なく花や葉が痛んでいますが、やっぱり奇麗です。
京都の花歳時記
あじさい 見頃です
蓮の花 7月がいいと思います。
三室戸寺
2
投稿者: naogawa
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/12
「いよいよ後2日」
鳴門市役所で行われている写真展もあと木、金の2日間となりました。
たくさんの方がお見えになりました。ありがとうございます。
まだの方、お時間あればどうぞよろしくお願いします。
会場は本庁2階になります。
0
投稿者: naogawa
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/8
「ひかり舞う」
一気に列島は梅雨入り。
梅雨に入る直前、ホタルを撮りに集中するのだけど
撮り終える前に梅雨入り。
残念ながら、未だいいもの撮れず
あとは、晴れまをぬって撮りにいこう。
0
投稿者: naogawa
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/3
「写真展」
「鳴門市役所のギャラリーに空白がでてしまった。」
「何か飾る物は無いかなあ?」
と突然問い合わせがあった。
「今やってる、阿波銀プラザの写真なら出せますが」
と急遽出品がきまる。
電話の主は、きっと私がカメラマンになったから、発表の機会を与えてくれたのでしょう。
粋な計らい。
ということで、ただいま鳴門市役所 2F市民ギャラリーに写真を展示しています。
市役所に用事の際は是非お立ち寄りください。
税務課の隣です。
課税されることはありません!!
期間は6月13日まで 土日はお休み。
0
投稿者: naogawa
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2014年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
OGAWA'S PHOTO STYLE
National Park Servise
TicketsMaster
Travel Now
プロ機材.com
→
リンク集のページへ
最近の記事
(無題)
写真展のお知らせ
島田島
撮り年
ハートに見えませんか?
過去ログ
2019年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年4月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (3)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年7月 (1)
2016年5月 (2)
2016年4月 (1)
2016年3月 (3)
2016年2月 (3)
2016年1月 (3)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (2)
2015年9月 (4)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (6)
2015年5月 (3)
2015年4月 (4)
2015年3月 (1)
2015年2月 (3)
2015年1月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年9月 (3)
2014年8月 (4)
2014年7月 (7)
2014年6月 (4)
2014年5月 (7)
2014年4月 (7)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (4)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (6)
2013年7月 (3)
2013年6月 (4)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (2)
2013年2月 (4)
2013年1月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (6)
2012年10月 (5)
2012年9月 (2)
2012年8月 (8)
2012年7月 (6)
2012年6月 (2)
2012年5月 (6)
2012年4月 (2)
2012年3月 (1)
2012年2月 (3)
2012年1月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (4)
2011年10月 (1)
2011年9月 (1)
2011年8月 (5)
2011年7月 (2)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (4)
2011年3月 (1)
2011年2月 (3)
2011年1月 (6)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (2)
2010年4月 (4)
2010年3月 (3)
2010年2月 (3)
2010年1月 (5)
2009年12月 (2)
2009年11月 (4)
2009年10月 (2)
2009年9月 (3)
2009年8月 (2)
2009年7月 (4)
2009年6月 (2)
2009年5月 (2)
2009年4月 (2)
2009年3月 (4)
2009年2月 (2)
2009年1月 (3)
2008年12月 (2)
2008年11月 (4)
2008年10月 (5)
2008年9月 (1)
2008年8月 (4)
2008年7月 (4)
2008年6月 (7)
2008年5月 (10)
2008年4月 (6)
2008年3月 (8)
2008年2月 (9)
2008年1月 (5)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (6)
2007年9月 (4)
2007年8月 (4)
2007年7月 (5)
2007年6月 (6)
2007年5月 (7)
2007年4月 (1)
2007年3月 (1)
2007年2月 (2)
2007年1月 (3)
2006年12月 (3)
2006年11月 (4)
2006年10月 (3)
2006年9月 (4)
2006年8月 (3)
2006年7月 (4)
2006年6月 (4)
2006年4月 (3)
2006年3月 (2)
2006年2月 (1)
2006年1月 (3)
2005年12月 (1)
2005年11月 (3)
2005年10月 (1)
2005年9月 (3)
2005年8月 (3)
2005年7月 (3)
2005年6月 (3)
2005年5月 (1)
2005年3月 (2)
2005年2月 (2)
2004年12月 (1)
2004年11月 (1)
2004年10月 (2)
2004年9月 (2)
2004年7月 (1)
2004年6月 (3)
2004年5月 (3)
2004年4月 (2)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”