田中真紀子 文部科学大臣の
大学不認可発言・・・・
今夕、大学設置審議会の検討会があったようだ。
田中大臣の発言
「許可される前から、ビルが建ち、教授を確保している。これ、極めて不自然だと思う」
新設の審査を行っているのは、文科相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会(設置審)」。委員は文科省令「大学設置基準」に照らして、実際の開校までに、研究室や教室の数、運動場の広さが確保されるかどうかも審査する。委員の一人は「ある程度建物ができていないと、基準を満たしているかを確認できない」と話す。実際に今年の審査でも、校舎が狭いことなどを理由に、6月の時点で1校が不認可とされた。
こうした事情で、多くの新設大学は、正式申請の1年以上前から、文科省と相談した上で、校舎の建設を進める。別の委員は「認可後に建て始めても間に合わない。『事前に建てるな』というなら、審査期間をもっと延ばす必要がある」と話す。
そうなんですか?
病院も老人ホームも医療、福祉審議会による許可が出てから建築が始まるけど!
皆さんの業界はどうでしょうか?


0