クルージングといえば、半月ほど前イタリアの地中海で
豪華客船が座礁した事故を思い出すが、
ここ鳴門海峡でも時折貨物船が座礁する。
時折では困るが、地元の人は意外と知らんぷり!
(鳴門の国民性か)
昨日までの猛烈な寒波が嘘のように今日は暖かかった。
そう今日は「立春」
めずらしく休日に相方は出かけている。
何をしようかと、まずは自転車に乗る。
相方はしばらくほったらかしの庭の片付けや
構想数年の日曜大工の実行を楽しみにしていたようだが、
一人でコツコツ作業をするのはしゃくだから、
もう少し構想を練ることにして、
自転車で出かけることにした。
あまりにも気持ちがいいので、どんどん距離が伸びていく。
島から本土に向かう「渡し船」に乗船。
これがまた気持ちいい。
風は少し冷たいが、気にならない。
わすか10分ほどで海峡をわたる。
なかなかのクルージングだ。
ビールもおつまみも持ち込みOK
船内に売店もバーもありませんが・・・・。
本土では
行きつけの洋食屋さんでランチを頂き、
友人がマスターを務めるカフェに立ち寄る。
色んな情報交換をして
(意味深心)
帰りは小鳴門大橋を一気に駆け上がり
島を一周して帰ってきた。
ここちいい汗。

岡崎ー土佐泊


黒崎ー高島


0