「じゃあ西ドイツの人が東ドイツ領土内にある西ベルリン市に行くのはどうしてたんだろう?」
西ドイツ側からベルリンまで鉄道が通っています。直行便です。東ドイツ領土内で途中下車はできません。ベルリン行く方のみ利用できたんですね。
東ドイツ領土内は風景が変わります。街はもちろん、田園風景、原野も雰囲気がかわります。
「ん〜、時間が止まっている」という感じ。
東西ベルリン市内はというと、地下鉄が通っていますが、もちろん東西の往き来には許可書が必要です。厳しくチェックされるので自由には往き来できません。
陸路。東西ベルリンの国境ゲートが一ヶ所あります。それが有名な通称「チャーリーチェックポイント」です。
なぜ、チャーリーなの?それはアメリカ兵が管理しているからだそうだ。
もし、日本が管理していたら「武蔵ポイント」「大和ポイント」となっていただろうか?
そんなわけない!


0