今日は映画鑑賞。
今巷では大ブームの「鬼滅の刃」です(笑)
いや、もうだって前から言ってるけど、煉獄さんの最初で最後の活躍
の映画、見に行かないわけにはいかんでしょう!?(煉獄推し故に)
妹も一緒に行きました。
例によってやっぱり来館者に配布される煉獄零巻はもうありません
でした。
まあね、ジャンプ誌上に載ったからもう読んでるけどね。
でも零巻としてわざわざ配るという事は、今後単行本には収録はされ
ないわけだよね?
しまった!掲載時のジャンプもう捨てちゃったーーー!!
まあそれはともかく、他の映画の予告だけで20分ぐらいあってから
やっと始まりました(長いよ・・・)
ちゃんと原作に限りなく近くなっていて安心しました。
号泣とまではいかないけど、なんかやっぱ泣いちゃいましたね(苦笑)
煉獄さんがかっこよすぎるよ〜〜!
なんでこんないいキャラを作者は真っ先に消しちゃったかなぁ〜
まあこの漫画ではキャラクターに対しての容赦のなさが魅力でも
あるけど(苦笑)
鑑賞後、誰かが話しているのを聞いて妹も「私もそう思ったわ」と
言ってましたが、原作ではけっこうあっさりと出番が終わって
しまった感のある煉獄さんの活躍が、この映画で報われたね、と。
それくらいやはりこのアニメは作画が綺麗で見応えがあります。
アニメの円盤(DVD化)がある程度売れないとアニメの続編は期待
できないだろう、続編を制作すると言う話は全く出ていない、とか
次期アニメ化を否定する人たちもいますが、これまだ話の4分の1
までしかやっていないし、累計1億冊売れた漫画のアニメ化を
こんな所で止めるか?
長丁場になるかもしれないけどアニメの続編が楽しみで仕方ない。
頼むよアニプレックスとユーフォテーブルさん!!
何が収録されているのかわからんけど、CDドラマ入り豪華パンフ
を買いました。せっかくなので。
煉獄さんかっけーーーー!!
映画を見た後は三番街のフードホールで久しぶりに矢場とんの
味噌カツ丼を食べました。
ここのフードホールは前々から利用してみたかったのですが、常に
満席状態でなかなか利用できませんでした。
それが、今回のコロナ禍で若干空席が出来るようになったので
ここぞとばかりに利用しました。
愛知博の帰りとデパートの物産展でのイートインと今回で3度目の
矢場とん。
この甘めの味噌ソースが好きだわ〜〜♪
帰りは31で明日のアイスを買って帰りました。
充実した1日でした。
デイサービスから帰宅した父の叫び声にイラ立つ以外は。
なんかだんだんと凄まじくなってきている叫び声。
去年の最高潮に酷かった時に近いものがあります。
なんなんだこのおっさん!!
今日はデイサービスの人も「今日はちょっと怒らせてもらっちゃい
ました」と言っていたそうです。
施設でも酷かったのかなぁ・・・・
今これ打ってる時点でもふすまの向こうから絶え間ない叫び声が
しています。
うるせぇよっ!
【本日の夕食】
★揚げサバのケチャップ和え
★ベーコンと野菜のスープ

0