今日の午前中は銀行と郵便局のATMに出入金に行きました。
帰宅してから台所のシンクの横の引き出しの中を整理。
各部屋の引き出し類の中はどこも正直ぐちゃぐちゃ。
今年は一日に一ヶ所ずつでもいいから片付けていくと決めました。
その手始めとしてまずは台所付近から。
なかなか手を付けようとしなかった所も、いざ片付け始めるとものの
2、30分で片付いてしまいました。
こんなもんなんですよね。やってみたら。
でもやり始めるまでが長い(苦笑)
父が入院してから母も物凄く解放されたのか、やたらと昼寝してます。
ただ、以前からの下肢静脈瘤の痛みが悪化して立ち座りや歩行に支障が
出てきているようです。
日帰り高周波治療をしたという知人に紹介された下肢静脈瘤専門病院に
月曜日に電話をしてみるらしいです。
どうせなら父がいない今がチャンスですからね!
最近テレビやネットなどを見ていると、今回の緊急事態宣言が発令され
て以降、皆活動を自粛すると思いきや、意外に平常。
しかも最近やたらと専門家や有識者が今のコロナ禍の状況は大袈裟
過ぎる、時短も人数制限もしなくてもいい、病床が逼迫しているという
のも、コロナ患者を受け入れたくないという病院が多いからベッドが
足りないだけで、そういう病院を強制的に受け入れさせれば十分足りる
とか、そんな事ばかり言っています。
そういう事をいうと、難しい事はわからなくても「そうだよね〜」と
同調する人たちが増えてますます皆自粛に関して耳を貸さなくなって
しまいます。
なんで一部の有識者の人たちはそういう事をいうんだろう??
今日、ローカルテレビ番組で、ある人が「色々意見が飛び交っている
けど、緊急事態宣言が出たんだから、今はとにかくそれにきちんと
従う事が先決でしょう?」と言っていました。
私もそう思いました。
周りがごちゃごちゃ言いすぎる。
だから皆混乱する。
「やっぱりあれは大袈裟で無駄な事だっただろう?」
と反論するのはコロナ禍が収まってからでいいじゃないですか。
無駄でもやらないよりはやったほうがましだったという事だって
たくさんある。
現在進行形で「無駄」と断定するのはやめようよ!
いずれ新型コロナも恐らくインフルエンザと同じように流行シーズンが
来たらワクチンを打ってなるべくかからないように気を付けて、という
日が来ると思います。
それまではちゃんと緊張感もって対策しようよ!!
知事の決断をすっ飛ばして政府が直々に緊急事態宣言を出した福岡県。
一部の店主たちは「寝耳に水だ!」と怒っていたけど、今日とうとう
福岡も感染者が400人を超えました。
ちょっと前までは200人もいなかったのに。
ほらね、そういう事になるんだよ。あっという間なんだから!
【本日の夕食】
★焼うどん

0