今日は昼から新しい自転車を見に行きました。
1人で行くつもりだったのですが、母がウォーキング兼買い物ついでに
と付いてきました(苦笑)
1軒目の自転車店は割と広いお店で自転車も品数が多かったですが
でも私の求めていたタイプの自転車と値段が見合わなくて断念。
2軒目はいつも自転車を購入しているお店で、店自体はそれほど広くは
なく、まあでもそれなりの台数は置いています。
2軒回って思った事ですが、もう1万円台の自転車ってあまり置いて
ないですね。
ほぼ2万円以上。
一般的なシティサイクルでも2万5千円前後〜3万円前後のものが主流。
ホームセンターなどでたまに無名のメーカーで色もお決まりな感じの
自転車で1万7千円ぐらいのものもありますが、そういうのって
ちょっと安っぽすぎるし、色があまり好きじゃないので(苦笑)
毎日乗るもので今や私の足代わりにもなっている自転車なので
ある程度しっかりしたものは欲しい。でも高すぎない物。
で、2軒目のお店で2万円の自転車で私の探していた条件に合うものを
発見。
ただ、いつも寒色系の自転車ばかりだったので、今回は暖色系のものに
しようと思っていたのですが、その自転車は2色しかありませんでした。
でも嫌いな色じゃなかったのでもうそれに決めました。
2万円に消費税と防犯登録料と保険料と保証代金がついて約2万7千円。
高っっ!!
でも2万円の自転車が一番安い方だったので仕方ない。
先日申請して入金されたコロナ感染の保険還付金で買わせて貰ったぜ!
店員によると、もう数か月先に更に自転車は値上がりするそうです。
3〜4千円ぐらい全体的に値上がりするとか。
うひぃ〜〜っ!!ギリギリセーフだったな(苦笑)
そしてコロナの還付金がなかったら今年はまだ買っていなかったかも。
これは私の買った自転車ではありませんが、こういうタイプが
欲しかったのです。
青い円内のパイプが1本のタイプ。
よくあるのが2本のもの。
今までの私の自転車もそうです。
でも股関節を患ってから自転車を乗り降りする時に足が上がり難くて
2本のパイプの内上の方のパイプに足を引っかけやすくなって
しまったのです。
なので、いつも痛みを我慢して思い切り足を上げていました。
新しい自転車は非常に漕ぎ具合が軽いし足も引っかからない!
ありがたや〜〜!!
明日から乗るのが楽しみです!(なんか早速天気悪そうだけど)
【本日の夕食】
★カレーライス

0