今日は午前中に父の退院がありました。
母が先に車いすを引きながら病院へ。
しばらくしてからその後を私は自転車で追いました。
家から持って行ったつなぎの寝間着を看護師さんに着せてもらって
その後母が処方された薬の説明と今後の生活の仕方などを聞いている間に
私は先に会計へ行って入院費の清算。
丸々1ヶ月の入院になってしまったので母の用意していた10万と妹に
更に10万借りて行ったのですが、足りなかったらカード払いでなんとか
しよう、なんて思いながら待ち構えていたら
「¥26,710です〜」
は?2万?
12万の間違いじゃないよな?
と思って請求書をみると確かに2万。
何それ!?ショートステイ3泊4日ぐらいと変わらんやん!!
なんならもう1ヶ月入院しても構わなくてよ!って感じ?
帰宅して妹に話したら、そんな金額でいいなら毎月出すからずっと
入院してればいいのに、と言ってました(苦笑)
高齢者の医療費1割負担ってすごいなぁ〜〜。
年収の多い高齢者は2割〜3割負担になるとか言ってたけど、うちは
それには当てはまらないのでたぶんずっと1割。
貧乏で良かった(苦笑)
母も足の手術も取り敢えず今のところはしなくていいみたいだし
出費が抑えられてよかったです。
帰宅後、父の久々の家での昼ご飯はご飯とミネストローネスープを
混ぜてミキサーで離乳食状態にして食べさせました。
飲み物も若干とろみをつけた方がいいと言われたので、とろみ剤を
入れて飲ませました。
家に帰ってきて声らしきものを発生したのは1度きり。
あとは嘘のようにおとなしいです。
これがずっと続いてくれればいいのになーーーー!
今は取り敢えずずっとベッドの中です。
食事の後はしばらくリクライニングで座らせた状態にしています。
たのむ!このまま声出しが復活しませんように!!
入院前にもらっていた強めの眠剤はそのまま置いてあるので、少しでも
復活の兆候がでたら直ちに飲ませます!
先日購入したガチャの羽化直後オオカマキリ。
窓辺に置いていたら、夕方になって夕日があたっていい感じにシルエット
になっていたので写真撮ってみました(笑)
おお、なんかこの方がリアル〜♪
【本日の夕食】
★ホワイトシチュー(鶏肉・ブロッコリー・人参・さつま芋)
★野菜サラダ

0