今日は昼から念願のオカメインコをお迎えに母と一緒に行ってきました。
外出自粛要請が出ているので、電車の中はやはり少な目。
それでも出歩いている人は出歩いています。
あらかじめネットの入荷情報を見ていて、挿し餌を終わったノーマルと
シナモンのオカメがいる事はわかっていました。
ただ、まだ残っているかどうかは敢えて確認しないで行きました。
運に任せた!(苦笑)
お店に入ると、オカメの姿は1羽も見えず。
店員さんに聞くと、オカメは臆病で神経質なので表には出していないけど
いるとの事。
ヒナか挿し餌の終わった中ビナかどちらがいいかと聞かれたので、中ヒナを
見せてもらう事に。
ネットに載っていたWFのパールとノーマルとシナモンと3羽ともいました。
これからでも十分馴れるか聞いて、大丈夫だと言われたので、取敢えず
ノーマルかシナモンのどちからを選ぶことに。
正直、今回はノーマルにこだわっていませんでした。
最近ノーマルが少ないし、いざとなったらパイドでもいいやというつもりで
いたのです。
脱・ノーマルオカメでもいいと・・・
内心はノーマルがいいと思っていたのですが、両方を見比べた時、どうも
シナモンの方がオスの顔立ちの感じがしたのです。
ただ、めめってメスのくせに意外にオス顔していたので、わからないです
けどね(苦笑)
あと、お店の人がシナモンの方が顔が黄色い気がするのでオスかもしれない
と言ったので、その言葉も信じてみようかと思いました。
もしメスだったとしても、それはもうそれでいいです。
今度はめめのように卵の産みすぎや偏食をさせないように努力します!
と言う事で、今回は初めてシナモンオカメをお迎えする事にしました!
その代りノーマルよりも1万円ぐらいお高いです!(苦笑)
持って行ったキャリーケースに入れてもらい、会計を済ませて帰宅。
道中は時々声を発しながらドタバタ暴れていました。
ところが家に着いてしばらくは高めの声でピャーピャー鳴いていたのですが
落ち着いたらものすごく静かになりました(苦笑)
静か過ぎて不気味なぐらい。
でもお店でも道中でもちゃかちゃか動く子だったので、慣れてくれば動き
まわって鳴き声も出し始めると思います。
今日はやはり初めての慣れない環境に来たので、餌も少量口にした位で
あまり飲み食いしませんでした。
でもけっこう体重ありそうな子なのでまあ大丈夫だろう(苦笑)
全く人に動じません
羽根を切られているので、高く飛べません。
出して肩に乗せたらそのままずっとそこにいます(笑)
少しずつ慣れていってくれればいいと思っています!
名前はそのまま「とわ」を使います。
めめの時と同じく。2代目とわと言う事で、今後とも宜しくお願いします!
はじめてカゴに入れた時のとわです。
外に出して母の肩に乗せた時のとわ。
もう早速くつろいで毛繕いしてました(笑)
その後はギョリギョリしながら寝ていたので、けっこう動じない子みたい。
見た目ほぼほぼノーマルみたいですが、色の薄いノーマルって感じです(笑)
あ、ちなみに生後約2ヶ月半だそうです。
て事は、1月初旬ぐらいの生まれかな?
【本日の夕食】
★トマトチキンカレー

0