今日も14℃の温かい1日になりました。
でも木曜日辺りはその半分ぐらいの気温しかないみたいで、相変わらず
体調を整えにくい気候ですね!
今日は父は散髪でデイサービスにでかけました。
叫び声は相変わらずです。
本当になんで叫ぶ時だけはあんなによく通る声なんだろうかと思って
しまいます。
父の部屋と居間はふすまの扉一枚で隔てられていますが、私と妹の就寝
部屋(又は鳥部屋)と父の部屋は隣同士ではあるけど、押し入れや戸棚
などの空間が間にあるにもかかわらず、居間にいる時よりも父の声が
鮮明に聞こえるのです。
だから耳栓必須。
声帯が丈夫なんだなーーー!!
声帯と言えば、去年の一時期、ガラガラだった母の声はいつの間にか元に
戻っていました。
年齢的なものなのだとしたら、あのままずっともう元の声に戻らないかと
思っていましたが、無事戻りました(苦笑)
新型肺炎の死者がとうとうSARSの死者を越えました!!
でもほぼ死者は中国国内。
先日、1人だけ海外で死者が出ましたが・・・・
中国がたった10日間で作った新型肺炎の簡易施設。
簡易施設とは言え、千人収容できる広い施設。
でも、たくさん収容できてもそれだけの患者を診る医者や看護師は足りて
いるんだろうか?
もう今でも医療従事者の人達は悲鳴をあげているみたいですが・・・
最初に油断したのがあだとなりましたね中国は。
やはり新型のウィルスを舐めてはいけないという事だ!
中国人の観光客が減って経済的ダメージを受けているお店や観光場所が
増えていて、テレビでもしょっちゅう苦言を聞きますが、今は我慢。
終息すればまたその内必ず戻ってくるでしょう。
でも今はとにかくこの感染症をなんとかしなければ!!
お金よりもまず命!
今日は節分の日。
高齢の豆まきも済ませ、数え年分の豆を食べました(笑)
食べ始めると止まらなくなる豆なので危険!(苦笑)
【本日の夕食】
★エリンギと牛肉の炒め物(エリンギ・牛肉・ホウレン草)
★ミニ湯豆腐(豆腐・ネギ・とろろ昆布)

0