今日から少しずつ扇風機を片付ける事にしました。
まずは居間にある一番大きなやつと、父のベッド側においてある卓上サイズ
の2つの網と羽根を洗浄しました。
まだたまに汗ばむ時はありますが、さすがに扇風機を回すほどでもないので。
ただ、ホットフラッシュになった時はつけたい気分になりますけどね(苦笑)
昼前に明日の食材を買いに出て、今日は妹も休みだったので昼は近所の
中華料理店にランチを食べに行きました。
地域密着型の中華店で、現在取り壊し中のボーリング場の中に入っていた
お店が近くのビルの1階に移転したのです。
ボーリング場にあった時にも何度か利用した事はあるのですが、その時は
それほどでもなかったような気がしますが、今は四川風麻婆豆腐が名物の
お店になっているようです。
お昼のランチにも麻婆豆腐セットがあって、それ目当てに近隣のビルから
サラリーマンがたくさん来て昼間は外までかなりの列が出来ています。
昼は2時半までですが、たまに2時前ぐらいに店の前を通った時もまだ
何人か並んでいます。
で、私らもそこの麻婆セットを食べてみようかと。
母が辛いのが苦手ですが、どうやら甘味噌もあるみたいなので行きました。
私と妹は普通の四川風辛口セットを。
母は甘味噌セットを。
セットはご飯とザーサイが付いています。
ご飯は何杯でもおかわり自由です(笑)
あっつあつの皿の中でぐつぐつと煮えたぎって油がビチビチと跳ねている
状態の麻婆豆腐が到着!
油が服に飛び散らないように紙製のエプロンをくれます。
うわ〜!見た目スパイシーな感じする――――!(笑)
実はこういう本格四川風な麻婆豆腐を外食するのは初めてです。
最近よくグルメ番組などでは見るんですが、実際食べた事なかったです。
同じ系列のお店で一度食べたことがある妹が、辛いけど食べられる辛さだと
思うと言っていたので食べてみました。
なるほど、とてもスパイシーでピリっとしていて一瞬のどにくるな(苦笑)
でも辛さが後を引きません。
辛いんだけど、後でスっと引くので、口の中が火事!という状態には
ならないです。
なかなか美味いじゃん!
ただ、ちょっと味が濃すぎるなぁと思いました。
塩分がきついというか。
麻婆豆腐だけでは味が濃すぎて飲み物かごはんが絶対欲しくなる感じです。
だからご飯は何杯でもおかわり自由なんだな(苦笑)
母のは多少豆板醤も入っているみたいですが、甘口で母にも支障はなかった
みたいです。
美味しかったけど、私には味が濃すぎた。
妹も同じ事言ってました。
同系列の別の店で食べたのは、どちらかというと母の食べた甘口の方の味に
近かったみたいです。
もっと甘辛かったと言ってました。
シェフによって若干の味付けの調合が違うのかも?
あつあつが好きな私には嬉しいセットでしたが(笑)
食べた後はそのまま股関節の電気治療とマッサージへ行ってきました。
9月と10月は2ヶ月連続で木曜日が2週とも出勤日というのが続いたので
今日も2週間ぶりに行きました。
まあ今のところは痛みも小康状態なので、1週間1回ペースでいいかなと。
とりあえず自転車に乗る時に足が上がる様になったのと、階段が上れる
ようになっただけでも通院した価値はおおいにあるのでね!
帰宅してからは母と録画していた海外ドラマを見て、そして父帰宅。
そんな1日。
【本日の夕食】
★刺身盛り合わせ(生サバ・ハマチ・サーモン・貝柱)
★秋の煮物(栗・人参・里芋・れんこん・三度豆)
★豆腐のすまし汁
★栗ごはん
今秋はモンブラン以外、栗をそのままでたべていませんでした。
でも近所のスーパーには生栗が売っていなかったので、先週の日曜日にデパ地下
で思い切って買ってきました。
丹波栗は高かったので、愛媛産の栗を。
うむ、栗だ!ホクホクして甘みがあります。
でも栗ご飯はやっぱり唾液をもっていかれるな(笑)
ていうか、母、おかず多すぎ!!
煮物をほぼ残してしまいました。
明日の昼ごはんに食べるわ・・・・

0