今日は妹と藤井フミヤのライブへ大阪フェスティバルホールに行きました。
今日は雨脚の強い雨が降ったりやんだりの天気で、バイトの時は行き帰り
ともセーフだったのですが、ライブへの行きはざざ降りだったので徒歩で
最寄りの駅に行きました。(いつもなら新大阪までチャリで行く)
今回はQRコードをダウンロードしたものがチケットになるというもの
でしたが、私のガラケーは対応機種ではなかったので、パソコンからQR
コードを印刷したものを持って行きました。
それと、身分証明書が必要でした。
取敢えず写真付きのマイナンバーカードを持参。これなら確実だし。
ただ、入場する時に色々とややこしくて係員の案内もいい加減で若干時間を
とられました。
もっとわかりやすくしろーーー!!説明してくれた係員の説明全然違うし!
座席がわかるのも当日の午前中にメールで送られてきたQRコードを
再度ダウンロードしてからなのです。
(それまではチケットが発券されただけの仮のコード)
そんなギリギリでもし何か不具合があったらどーすんの!??
一度経験したので、次回からは大丈夫だと思いますが・・・
今回の席はなんど1階の真ん中のブロックの前から4列目でしたーー!!
近い!
チェッカーズからフミヤの今迄のコンサートで一番近い!
「苦節32年!ずっとファンクラブに入っていてこんなに近い席が取れたのは初めてやーーー!!」
とずっと言い続けていた妹(苦笑)
もちろん、双眼鏡など要らない距離でした。
今回は一人芝居形式のライヴでわりと座ったままの時間が多かったので
助かりました。
というのも、コンサートの行きに利用した最寄りの駅はエレベーターがなく
上り階段で、会場の最寄りの駅も出口のある場所は階段でした。
股関節が悪いので、階段の上りは一段ずつしか上れないので大変。
右足を軸にできないので、左足で一段上っては右足を同じ段に乗せて、そして
また左足で一段のぼっての繰り返しです。
帰りは居酒屋に寄ったのですが、そこも帰りは階段を上る羽目に・・・
おかげで帰宅したらもう足ガクガク。
やっぱり階段はきついなーー!!
【本日の夕食】
★九州酒場 堂島店
*大根明太サラダ
*鶏モモの炭火焼き
*中津の唐揚げ
*カンパチと鰹の藁焼き塩叩き
*さつま揚げ4種
*鹿児島辛麺
*安納芋のデザートプレート
最後が女子っぽいですが、ほぼおっさんメニューですね(笑)

0