今日もけっこう蒸し暑かったです。
そして母はまた雨の中病院へ行きました。
タクシーを使ったらいいと思うのですが、タクシーを使うには近すぎるので
母も運賃が勿体無いので使おうとしません。
私はその間、また父の部屋の一画を掃除整理して早速昨日購入したハンガー
ラックを組み立てました。
ラックの組み立て自体はけっこう早く出来ました。
幅90pの奥行50pです。
以前のめちゃがけハンガーは幅120pの奥行80pというでかぶつだったので
横向けにしてこの写真のスペースいっぱいいっぱいにハマりこんでいたのです。
これでも以前よりもまだまだ手前にスペースが空いているのですが、ラックの
奥は実は40pぐらいのスペースがあって、そこにちょっとした荷物とかも
置いているので、いかに以前此の辺がギュウギュウ詰めでしっちゃかめっちゃか
になっていたかがわかります(苦笑)
結局ラックの組み立てもしかり、この一画の掃除と整理をやったのはほぼ90%
以上私だよーーー!!
母は前のハンガーラックから衣類を出して、この新しいラックに選別したものを
入れ戻したぐらいです。あとは母の物らしき荷物の整理と。
要は一番面倒くさい作業を私一人でやっちまったのさ・・・・
妹に至ってはほぼ何もしていません。昨日は東京行ってたしね。
そんな中、休んでいた私に向かって母が「あとはお父さんのベッドの上やで」
と一言。
あ゛あ゛〜〜〜〜〜〜っ!!今言うなぁ〜〜〜〜っ!!
どうせベッドの解体も私の役目なんだろうがぁああああ〜〜!
上の荷物は知らんからなー!
でも今の母に任せるとまるで合理的でない事をしでかすので困るしなぁ〜
ちなみに父のベッドは今こんなんです。
このベッドが私らが小学生の頃から使っていた2段ベッドで、かれこれ
40年以上経ちます(笑)
以外にしっかりしているので、底が抜け落ちそうな上段もこれだけ荷物が
乗っていても平気です。
下の段は介護用品レンタルで借りている手すりを右と左に置いていますが
本来は上段と同じ様に緑色の手すりがついていました。
でも、それらは全て父が蹴って破壊してしまったのです。
どっちにしろ父はこの火曜日か水曜日ぐらいに退院してきそうなので
介護用ベッドの入れ替えは無理決定です。
でも、早い内になんとかしなくてはいけないので、そこはなんとか
しなければ・・・・(なんとかなるんかい?)
今日のおやつは妹の東京土産。
ずんだ茶寮東京店の東京店限定のずんだスイーツ大福です。
薄い求肥の中は生クリームとずんだ餡とプリンの層になっています。
ものすごくやわらかいので手で直接持てません(笑)
それと、これも東京限定のエール・エル・グランスク店のスティック
ワッフル。
ワッフルと言っても、実際はクッキーのような固めの生地です。
ずんだ大福は美味しかったです。
ワッフルスティックはまぁ味が想像できるお菓子かな(笑)
他にも東京でしか買えないメープル菓子か何かを買って来たけど、結局
こじゃれた菓子類は限定と言ったところで、それほど飛びつくようなもの
でもないという事が最近わかってきた(苦笑)
美味しいけど、だからと言って次は自分が並んで買おうと思うものでも無し。
だったら定番でももみじ饅頭とかひよこ饅頭だとか鳩サブレーの方がよっぽど
か何度でも食べたい。
(サブレーはやっぱ鳩サブレーなんですよね〜!他の高級そうなサブレーより
断然これ!)
夕方はもう雨は止んでいたので母は助かりました。
あれだけ煙ったように降っていた大雨だったのに、母が夕方行く頃には
もう地面は乾いていたそうです。
どんだけアスファルトからから!?
【本日の夕食】
★野菜たっぷりトマトカレー
(肉の破片色々・れんこん・ごぼう・里芋・人参・トマト)

0