今日は妹も休み。
皆それぞれに家の中の雑用をしていた1日でした。
私は鳥部屋のホットカーペットをようやく片付けて夏仕様のマットに変更。
掃除機を出したついでに居間の掃除機がけもして、その後買い物に出ました。
今週末で閉店するスーパー、もう行く事はないだろうと言っていましたが
そっち方面にある業務用スーパーにも用事があったのでついでに行って
みました。
うわ〜〜!!食料品の1階ももう殆ど棚に商品が無いっ!!
びっくりするぐらい棚からは商品が無くなっていて、お昼ご飯に食べよう
と思っていたサバ缶もありませんでした(苦笑)
それは後で業務用スーパーで買いましたが、とにかく品が無い。
それでもあるものをいくつか購入して本当にこれが最後になりました。
店内では、1人のおじいさんが「これしか無いんかいな!」と店員に文句を
言っていましたが、明日閉店なんだからそこは空気読んであげなさいな。
店員は悪いわけじゃないんだし。
昼ご飯を食べながら先日録画していたバラエティクイズ番組を見ました。
「トリニクって何の肉?」というタイトルの番組で、以前これの特番を
見た時にちょっと面白かったので録画していました。
昭和生まれなら当たり前に知っている事を平成生まれの人達はどれぐらい
知っているのか?といううんちくクイズ番組です。
昭和生まれの人向けのうんちくクイズもありますが。
前回もびっくりしましたが、今回も「イクラは何の卵か?」という質問に
6名ぐらいが答えられず、しかも毎回それがけっこう名門大学の人達
だったりするので、引きます。
その人達が答えたのは「鯛」「ぶり」「まぐろ」「たら」など様々。
たらって・・・じゃあたらこは何の卵だよっ!
ラストのサービス問題の「ポップコーンは何から作る?」の答えも4人が
間違っていて「へちまの種」「豆」「小麦」という回答。
しかもやはり名門大学生が入っている。
ポップ
コーンって言うてるやん!!
このクイズ番組を見ていたら、やはり頭ガチガチのエリートだけじゃあ
駄目だなとつくづく思いました。
その人達からしてみれば、それを知らないからと言って別段支障は無い
と思っているのかもしれないけど、常識的に恥ずかしいと思うよ。
「こめかみ」の事を「眉間」と間違っている平成生まれが多い事にも
びっくり。
今日は父はデイサービスから帰ってきたらずっとうるさかったです。
最近思うのですが、うるさい日が続き、ようやくおさまって来たなと
思っていた頃にデイサービスやショートステイがあり、それに出かけると
上げ膳据え膳の扱いでしょっちゅう声もかけてくれたりするので脳も活性化
するのか、帰宅してくると再びうるさい状況が戻ってきます。
でも私らにとってデイサービスやショートステイは必須なので、やめる
わけには絶対いかない。
でも行かせるとうるさい父が復活してノイローゼ気味になる。
どうあがいても健やかな状況にはならないんだなぁ・・・・
【本日の夕食】
★賀茂ナスと鱈のソテー、プロヴァンス風
★冬瓜と梅干のスープ
プロヴァンス風と言われても・・・何が??

0