今日はじめっとした暑さだったな〜
夕方には大阪にも乾燥注意報が出ていたみたいですが、どこがやねん!?
室内の湿度計も50%に近かったし、天気予報の時間ごとの湿度も60%
越えてるし、どこが乾燥注意報??
今日も特にこれと言って変わった事はなかったです。
で、夜、あまり見るものも無かったので録画していた坂上忍の番組の
西城秀樹の特集を見ました。
この番組を見て思ったのは、西城秀樹も自分を酷使しすぎたんじゃないか
という事ですかね〜。
家族、ファン、知人友人、そして自分のためにもなんとか一刻も早く体を
少しでも前よりもましに動かせるようになりたいという思いが人一倍
強かった・・・強すぎたのかもしれないなと思いました。
リハビリでは厳しい事で有名な施設で最近では週3日だったのを5日に
増やして毎日3時間以上やっていたとのこと。
それでなくても、前々から常にリハビリには積極的に取り組んでいた割には
体調もそれほど良くならないし、ここ数年は口数も減って来ていたと奥さん
は言っていました。
リハビリの先生も秀樹の体調は分かっているはずだから、ちゃんと色々
考えながらの訓練内容にはしていたと思うんですけど・・・
でも、どう考えてもやり過ぎな感がしてなりませんでした。
悲鳴を上げていた体に自らムチを打ち過ぎたのかなぁ・・・
そんな気力を少しでもうちの父に分けてもらいたいぐらいです。
もう遅いけど・・・・
だって脳梗塞の度合いなら、うちの父の方がもっと悪い状態でしたから。
画像健診では完全に脳の半分は血管が詰まって真っ白だったし、いつも
言ってますが、意識を取り戻した時点からもう人格も変わったし知能も
落ちたし、何が一番って、自分のおかれた状況があまり理解できて
いなかった事。
だからリハビリはまともにしないし、言語訓練もさぼるし、食事制限も
無視するしで主治医やリハビリ医師からもさじを投げられる始末。
本人がちゃんとやる気がないと周りがいくら頑張っても無理ですからね!
なのにやたらと頑丈だという・・・
この前、転んで小指が裂けて骨折した部分は数日後にはもう傷口は
塞がり、つい先日何度目かのレントゲンを撮ったら、指の骨が再生して
いるとの事で病院の先生がびっくりしていたそうです。
80も越えた老人が骨折すると、なかなか骨は再生しないそうです。
なのにこんな短期間でもう再生しているのは驚異的だと。
しかも父の骨密度は異常に数値が高いらしいし。
だから父の頭をどついた私らの手の方が後で紫色に腫れあがるわけだ!
石頭って本当に存在するんだとつくづく思いました(苦笑)
違うんだ!!
そうじゃなくて!!
そんな所ばかり頑丈じゃあしょうがないんだよっ!!
どうせなら脳神経が再生してくれーーーーーー!!
西城秀樹は脳梗塞に倒れて何度も死にたい思いをしたと言っていたし
リハビリも正直しんどかったし辛かったでしょう。
でもふと思いました。
死にたいと思ったり辛いと思える方が人間として生きている証なんじゃ
ないかなって。
父は自分の状況把握が出来ていなかった上に今や認知症で更に周りの事も
わからなくなっています。
嫌なことはすぐ忘れてしまう、自分の置かれた状況もいまいち把握できて
いないなんてある意味幸せかもしれないと言う人もいるかもしれません。
本人は確かにそうかも。
でももしこれが自分だとしたら、知らないうちに周りの人達に多大な迷惑
をかけていると思ったらやりきれない。
自分はこんなボケ方はしたくない、とよく言うけど、ボケたらもうわかり
ませんからね!
なので、秀樹は人間として必死に生きぬいたと思います。
そういう意味では私としては同じ脳梗塞患者でもうらやましいな
と思ってしまいます。
でも、人生80も越える今のご時世、60代での死は早すぎたな〜!
もうちょっと地道に頑張っても良かったのになぁ〜
本当に残念です。
【本日の夕食】
★豚肉のプルコギ
★水餃子スープ

0