今日は1日雨。
でも、バイトへ行く時、家を出た時はほぼ降っていませんでした。
なので自転車で行ってしまえ!と思って駐輪場へ行き、マンションを出た
途端に降り始めた雨!!
でも小雨だったのでそのままいつもの駐輪場へ着いたら雨もやみました
何?私はまた雨女復活なのか??
なんだこの嫌味な雨は??
帰りビルを出る時はもうすでにザァザァ降りで、駐輪場でも自転車の前かご
カバーが水たまりプール状態。
傘をさして大雨の中帰り、マンション下に着いたら雨は若干弱まりました。
くっそ〜〜やっぱ雨女なのか!?
今日、父が帰宅してきましたが、父は2箇所のショートステイ施設にお世話に
なっています。毎月交互に利用していますが、その内の1つの施設では何故か
いつも途中で帰る駄々コネコールが始まる父。
そういう時は母に電話があって母が電話口でなんとかなだめると収まります。
そんな事が何度かあったので、それ以来、面倒くさいですが3日の内1日は
こっちから電話をするように施設側から依頼されました。
で、今回土曜日に電話をしたら、その時は父は大人しくしていたようなので
相手側からは「お電話代わりましょうか?」と言われたらしいですが、
それはやめて欲しいと母が言ったのでそのまま電話は切りました。
何もないならあえて電話で説得する必要もないですからね。
すると、1時間もしない内に施設から電話があり、父が急に大声で帰る
コールが始まったとかで急遽母に電話口に出てもらって事態は収拾。
なんかちょっと変じゃないか?
なんで母が電話で父の状態を確認した途端に帰るコールがはじまるの??
職員の人何か父に言っただろ〜〜!?
「今奥さんから電話ありましたからね」とか言ったんじゃないのか?
でないと今迄何もなかったのに電話した途端っておかしくないか〜!??
今日、母が父を迎えに行った時、職員の人は「電話の後旦那さんが急に
大声で帰ると言い始めてしまったんで電話させてもらいました」と言って
いたらしいです。
ほんまかっ!?
だいたい、こっちは全てをゆだねて施設に預けているのに、なんでこっち
からいちいち途中で状態確認の電話をいれなきゃならんのだ!?
1週間ぐらいならまだしも、たった2泊3日程度でいちいち父の事を気に
しながら過ごしたくないわ!そのために預かってもらっているのに。
最初の頃はここの施設、けっこう父のお気に入りで帰りも時間ぎりぎり
まで向こうでゆっくりしていたはずなのに・・・
職員が何人か変わった??
ストーマの扱いもなんか下手くそだし。(排出口の処理が汚過ぎる!)
母も「今度またケアマネージャに言っとくわ」と言ってました。
頼むよホンマに〜〜〜
【本日の夕食】
★茹でホタルイカと鱧の湯引き
★ふきと鶏肉とわかめの煮物
★豆腐とオクラの味噌汁

0