今日も確かに朝は以前よりも涼しかったですが、でも昨日の方がやはり
いい感じでしたね。
そしてどれぐらいカラっと爽やかに晴れてくれるのかと思ったら、案外
普通に暑かったです(苦笑)
確かに湿気はそれほどありませんでしたが、でも爽やかと言う程ではなく
いつもの時間帯にエアコンをつけたくなる感じ。
ちなみにドラクエ]Tは現在主人公のレベルは23。
平均的なラスボス討伐時のレベルの半分ぐらいですかね。
もうそろそろ若干ネタバレな事を書いてしまってもいいだろうか?
今回は今迄の集大成な作品との事ですが、たしかに、]T用の新たな楽曲
がある中、過去のシリーズの楽曲をそのまま使用している所もあります。
教会とか宿屋に泊った時の音などの基本の曲ではなく、いわゆる町などに
使われていた曲など。
そういうのがファンとしては何かその場所に関係あるのだろうかと思って
しまいます(過去シリーズに登場した町や村に関わりがあるとか)
それだけでもなんだかプレイしていてワクワクしてしまいます。
で、今日は駐輪場の更新ついでに新大阪のクリスピークリームドーナツで
本日のおやつを買って帰りました。
新大阪の店舗は見逃してしまうくらい小さい店舗ですが、この店もかつては
初出店した心斎橋の店などは9時間待ちとかやってましたが、今やその
心斎橋店も閉店。全国的に減らしましたよね。
ブームとはそんなもんです(苦笑)
ただ、今でも何故このドーナツ目当てに7時間も8時間も待てるのかが
理解不能です(苦笑)
夏限定シリーズ中心に買いました。
どれも一見すごく甘そうですが、意外に甘さ控えめ(笑)
そこは恐らく日本人向けの味付けなんだろうなと思いますが、たぶん
外国人からしたら「甘さ控えめのドーナツなんてっ!!」
という感じだと思います。
ちょうど私が購入している時、後ろに男女の外人さんが待機中でした。
母国のと違うとか思うのだろうか・・・・
今日は24時間テレビでしたが、例によってほぼ見ていません。
最近はマラソンゴールの放送時間は全く見てないし。
その時間帯は録画していた「ほん怖」を見てました(笑)
この番組、サブタイトルをマジで変えるべきではないかと思います。
「愛は地球を救う」では規模が大きすぎる。
確かに昔は世界中の難民キャンプや戦地などをリポートしたりと
世界を視点に構成されていたのに、今は日本国内がメイン。
世界を救う前にまずは自分の国、というのはわかります。
だから、サブタイトルは「愛は日本を救う」または「絆は日本を救う」
にでも変えた方がいいんじゃあ・・・・
そしてやっぱりお涙ちょうだい劇に持って行こう感が強すぎて若干
しらけてしまいがち。
毎度言いますが、けして頑張っている人たちや障害者の方達を
ディスっている訳ではありません!!
ただ、もっと普通にありのままでいいのに、なんだかんだ盛り過ぎな
部分が目立つと言うか・・・
【本日の夕食】
★ほとばしる豚カレー!!(笑)

0