昨日、妹がメールに無反応だった理由がわかりました。
スマホの電池切れ、及び充電器の故障でした。
なんじゃそりゃ・・・
なので、今日面会の時に別の充電器を持って来るように頼まれました。
ととに噛まれて中身の導線がむき出しになった状態のものしかなかったの
ですが、結局そっちの方が故障していませんでした(苦笑)
面会に行く前に、私は先に家を出てちょっと梅田で寄りたい所があったので
そこへ行きました。
先日、鳥仲間さんと風呂敷の話題が出た時に、私が持っている小判の風呂敷
は「濱文様」というメーカーの物が多いという話になって、そのついでに
今はどんなデザインのものが出ているのか久しぶりにネットで調べていたら
その店が大阪のグランフロントにもあると知って(大阪では2店舗目らしい)
是非行って見たくなったというわけです。
こじんまりしたお店でしたが、小物雑貨から各種風呂敷、手ぬぐい、ガーゼ
など色々とあってついつい見入ってしまいました。
すでに持っている柄もありましたが、以前、ひまわりの模様のものを買った
はずなのに、それが家のどこにも見当たりません。
せっかく夏になったので出そうかと思ったのに・・・
なので、もしあればと思っていたらちょうどあったのでそれと、あとは
夏のものを2種ほど。
ついでに鏡がついた爪楊枝入れ(インコ柄)も。
そういえばこの前京都で買ったインコ柄の小判風呂敷の色違いがありました。
風呂敷はなかったけど、ハンカチで白文鳥とオカメもありました(笑)
見ていたらどれもこれも欲しくなる!!
これからは季節ごとに来て見ようっと!!
本当は阪神での「金魚と海のいきもの展」に行こうと思っていたのですが
どうせ高いだろうし、濱文様の店の事を知ったらもうそっちに行くのが優先
になりました(笑)
小判風呂敷だけで10枚ぐらいはあるかも(苦笑)
(濱文様以外も含めて)
その後、母と阪急三番街で待ち合わせてそこのイートインできるパン屋で
昼食してから妹の病院へ。
パステルのプリンをお土産に♪
妹は思いのほか元気でしたが、まだ管がついていました。
今日取る予定だったそうですが、主治医が手術中で私らの面会が終わった
後に取ってもらったそうです。
おそらくその管が痛みの元凶だったみたいで、取ったらすっかり痛みは
引いたそうです。
妹の病室の窓から撮影(かなりズームにしてます)
しばし談笑しながらプリンを食べ、2時40分ごろ病院を出ました。
やはりパステルのプリンはなめらかだな〜(笑)
もはやプリンじゃないよなこれ・・・
病院での検査で妹が極度の貧血であると言う事で主治医が気にしてくれた
みたいで、実は前々から言われていて大腸がんとか痔の検査もしたけど
異常なく、だとしたら後は子宮筋腫しか思い当たる節が無いと別の病院
で言われたと報告すると、じゃあついでに婦人科も受けておいたら
という事で明日、妹は婦人科も受けることに。
また別の出来物かいっ!!
まだわかりませんが、でもここ半年ぐらい前から生理後になると
下腹部に変な違和感があると言っていたので、もしかしたらそれが
原因かも?
妹は単なる更年期障害の始まりなのでは?と思っていたらしいですが。
私は帰りに父の薬を取に薬局に寄って帰りましたが、直接帰宅した
母は父のデイサービスからの帰りにギリギリ間に合ったようです。
おそらく今週の日曜日に退院予定。
まあ、もうしばらくゆっくりすればいいさ・・・
【本日の夕食】
★サーモンのソテー、ホウレン草のクリームソース
★緑野菜のポタージュ

0