今日は母は「シン・ゴジラ」を見に行きました。
私は夕方からでかける用事があったので、ずっと家にいました。
その出かける用事とは!?
待ってました!!
ドラゴンクエストスペクタクルショーーーーー!!!
大阪公演初日です。
グッズを買う為にちょっと早目に家を出ました。
すでに売り切れたグッズもあったみたいですが、幸い買う予定にしていたものは
全て揃いました。
スライムご当地ストラップ(大阪と名古屋)とパンフとTシャツと絵葉書で
約9千円!!!
高ぇわぁああああああっっ!!!
でもあらかじめ計算してわかっていたので、当日に郵貯から下ろしましたよ!
(こういう時の貯金だよ郵貯は!)
パンフレットは冒険の書をモチーフにしてあってめっちゃカッコいい!!
中身もカラー写真やイラスト満載で¥2800の価値はありました。
仕事帰りの妹とは現地で待ち合わせしていたので、私は強い西日の日差しの中
大阪城ホール近くの噴水のふちに座って1時間ちかく待ちました。
石造りの噴水のふちが熱いのなんの!!
待っている間、隣でどうやら全国の公演をまわっている人の話を盗み聞き
していました(苦笑)
あまりみなまで言うなよ!と突っ込みたくなる時もありましたが。
全公演周り、グッズも全て買い、ツアー限定のガシャポンを全てコンプリート
したという話も聞きましたが、
アホちゃうか!??
私は時々思います。
とてもファンなのはわかりますが、それに関するものはとにかく何もかも
持っていなければ気が済まない、という人達ってなんなんだ??
と・・・
しかも、その人は「開演15分前の前説は必見ですよ!」と言ってたけど
正直言って別に必見という程でもなかったよ(苦笑)
なんか盲目的すぎるファンってどうなんだろうなぁ〜
私でもガシャポンのコンプリートがセット販売していたとしたら買うかも
しれないけど、1回1回ちゃんとやってGETしなければならないなら
何度かやって諦めます。そんなお金の無駄遣いは出来ないよ〜〜!
シリーズ全て制覇した私でもDQ]はオンラインゲームだから諦めたし。
まあどうせ私は広く浅くがモットーだけどね(苦笑)
妹が来て、会場に入る前に持ってきた簡単な軽食をパクつき、会場内へ。
さすがに長年のシリーズ作品だけに、観客の年齢層が高めでした(笑)
幼い子供と一緒のファミリーは恐らく両親がファンなんだろうな実は。
席の案内版がなかなか粋でした!(笑)
ちなみに私らはアリーナ席南東でした。
たいがいライヴだとアリーナ席が良い席だと言われますが、今回の場合、全体
を見渡せる意味ではスタンド席の方がいいかもしれない。
でも席はSとかAというくくりでしか選べませんからね(苦笑)
感想は・・・
ファンなら楽しめる内容だったと思います。
演出もかなり凝ってたし。
たまに勇者ヨシヒコを彷彿とさせる状況もあったり(笑)
けっこう空中飛びまくりです(笑)
ただ、物語の展開が早すぎて突っ込みたくなる事しばしば。
まあ2時間内だから仕方ないけどね!
歴代の勇者たちが勢ぞろいした時は鳥肌もんでしたね。
写真撮りたかったなーーーー!!(もちろん禁止です)
ベースはVですが、それ以外のシリーズのキャラはどうやらあるきっかけで
Vの世界にタイムスリップしてしまったという設定でした。
それってドラゴンクエストヒーローズじゃね!??
だってそれと同じようなキャラたちが出てたし。
もうあと残された公演は大阪と横浜だけですが、観客とのやりとりがイマイチ
下手だな(笑)
後半にもなればたいがいどうすれば客のノリがよくなるかわかると思うんだが。
大阪の客はノリがいいんだから、もうちょっと上手く乗せなきゃあね!
よくこういうので、その作品を知らなくても楽しめるとか言いますが、でも
やっぱり知らないと完全には楽しめないと思うよ(苦笑)
まあとにかく童心に帰って楽しみました!
帰りはIMPビルのぼて茶屋でお好みセット(通天閣セット)を食べて
帰りました。
もう10時まわっていたのに、暑かったーーー!!
開場前に設置してあったモニュメントを。
【本日の夕食】
★IMPビル1階「ぼて茶屋」
通天閣セット
セットはお好み焼きか焼きそばかオムソバが選べるので、私と妹と同じセット
を頼んで、お好み焼きとやきそばをそれぞれ選んでシェアしました。

0