水道蛇口から出て来る水がぬるっっ!
夏になると、我が家ではシャワーを浴びる時以外はガスは消しています。
なのでお湯になるはずはないのですが、最近は夕方ぐらいになると
水が生ぬるいお湯になっています。
今のマンションも十数年前まではマンション専用の貯水槽がありましたが
衛生面も考慮して、直接浄水場から水を引くシステムに変更しました。
なので、浄水場の水自体がもう暑さでぬるくなっているんでしょうね!
あるいはアスファルト下の水道管が温まっている??
そんなクソ暑い日が続くので、今日も念のため母には最低でも午後2時には
エアコンつけるようにと言っておきました。
いざバイトから帰宅して部屋に入ると、部屋の温度がまだようやく30℃を
切ったばかり。
2時ぐらいにつけたのだとしたら、もっと涼しくなっているはずなのに?
と思って母に聞くと、実際つけたのは3時前ぐらいだったとか。
だからなんで3時やねんっっっ!! 

すでに午前中から室内は32℃に達しているのに、今日みたいな真昼間の
炎天下でなんで3時までつけへんねんアホンダラ―――――!!!
もうタイマーセットしておこうかなぁ〜
でもうちのエアコンはいまいちタイマー性能が怪しいからなぁ〜
うちのエアコン予約はONもOFFもそれまでの時間でセットします。
3時間後にONとか4時間後にOFFと言った具合に。
でも実際そうしても30分ぐらいずれる事もあるし、ONの場合は
例えば2時にセットした場合、2時までに冷える様に前もって付く場合と
2時になってから付く場合があるのです。
最小の機能の低価なものを購入したから、その辺は非情にあやふや
なんですよね〜
全く、自分も汗ダラダラにかいているくせに、はよつけろっちゅうねん!
しかし老人って何故に人の言う事を素直に聞かんかね???
もう認知症も健常も関係ないなこうなると・・・
【本日の夕食】
★マグロのカルパッチョ(マグロ赤身・アボカド・たくあん・ねぎ)
★野菜の千切りコンソメスープ(セロリ・人参・玉葱)

0